注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

しんどい

回答4 + お礼3 HIT数 1604 あ+ あ-

きー(匿名♀( 18 ♀ tGpCw )
10/09/23 21:37(更新日時)

こんにちは
今 高3の女です。

今 うつ病や過食症を患っていて、今教室にはいることもできない状態です。

ここまできて勿体ないと親に言われましたが、どうしても教室内にいると他人の目が怖く感じたり、じっと椅子に座っているのもしんどい状態です。
仲のいい友達なんていません。


通信制や編入なども考えています。

通信制や定時制の場合、今から編入することはできないんでしょうか?

また通信制や他の定時制に編入できても、また一から3年行かなければいけないんでしょうか?

No.1426085 10/09/21 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/21 22:13
通行人1 ( ♀ )

一般論ですけど
通信制と定時制って
ヤンキーばっか。
って感じじゃないですか?

一般論ですがそっちの方が私は目が気になりますね(´・ω・`)

No.2 10/09/21 22:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

それはつらぃね…でも今までよく頑張ったね。
辛いと思うけど、私もあなたの親と同じ意見で、その学校を通い続けた方がいぃと思うな…
あと半年がんばってみない??

ちなみに編入だったらその学年のままで大丈夫なはずですよ。

No.3 10/09/21 22:29
通行人3 ( 10代 ♀ )

編入であれば学年はそのままでいけると思います。
もし通信制でも辛いと思ったり不安になったりすることがあれば私は高卒認定をおすすめします、学校にいかなくても自宅で基礎を勉強すれば高卒の資格が貰えるので自宅で自分のペースで勉強できますよ。

辛いときとは思いますが、主さんを応援しております。私も同じような経験があるので..
話がそれてすみません💦
失礼しました><

No.4 10/09/21 22:54
お礼

お礼>

みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
もう少し考えてみることにします。

No.5 10/09/22 21:10
通行人5 

自分は定時制の後通信制に編入しました。
通信制は適度な距離感で居心地よかったです。
通信制は基本的に単位で卒業が決まるので今の
高校での認定されている単位がいくつかによると
思います。

いろいろうまくいくといいですね

No.6 10/09/22 22:11
お礼

ありがとうございます。

自分なりに頑張ってみようと思います。

No.7 10/09/23 21:37
お礼

高校3年の半ばで中退したとして通信制高校に編入したら、あと何年通わなければならないんでしょうか?

詳しい方 教えて下さると嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧