注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

人間関係

回答8 + お礼4 HIT数 1685 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
10/09/23 07:14(更新日時)

今は新人に話しかけ無いのって普通なのですか? 私の独身の頃は挨拶から始まり雑談なんかして早く職場に馴染めるように気にかけたけど…💧前の職場では挨拶シカトされ 今の所は話しかけなきゃあら居たの?って感じで一言返して終わり、仲良しだけで盛り上がってます💧段々話しかける内容も思いつかなくて距離が広がって孤独な気持ちです😢仕事さえしてれば良いって思うけど コミュニケーションは大切ですよね?新人さんとは仲良くしたく無いのですかね?💧皆さんの所はどうですか?中傷は遠慮してください🙇

No.1426639 10/09/22 15:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/22 15:34
通行人1 ( ♀ )

主さんの気持ちはよく分かりますが、人間関係作られて行くのは、やはり少し時間かかるものですよ。
だってお互いどんな人か分からない訳だから。
気が利く人がいれば、新人も仲間に入れるように気を使ったりしてくれるけど、そうとばかりは限らないので。
そんな事を気にするより、仕事を早く覚えて誰よりよく働くように頑張ることです。
職場はあくまでも仕事の場。毎日の仕事の様子を見ていれば、その人の人となりが分かってきませんか?
主さんが一生懸命仕事してれば、ちゃんと評価され仲間に入れると思いますよ。
頑張ってください。

No.2 10/09/22 17:52
お礼

>> 1 1さん ありがとうございます🙇 2週間目です💧因みに♀ばかり5人で小さい職場です💧まだまだこれからですかね?避けられてる風では無いんですが なんかついででもいいから話し振ってくれてもいいのにな‥💦って思います😠仕事はうっかりミスもありますが、言われた事はこなしてます👍割り切ってしっかりがんばります✊ありがとうございました😃

No.3 10/09/22 18:18
通行人1 ( ♀ )

前にも似たようなスレありましたが、どこもそこの職場の歴史みたいなものがありますから、入ったばかりでその中に入ろうとするのは無理ですよ。
話しの中に入れなくても、黙ってニコニコ聞いていればいいんです。
「昔ここでそんな事があったんだ~😲」とか、結構面白いし、話し聞いてると「この人はこんな人なんだ~💡」とか、いろいろわかって来ますよ。
自分も周りもすっかり馴染むのは、数ヶ月くらいかかると思います。
2週間じゃ、そんなものですよ😃

No.4 10/09/22 18:21
悩める人4 ( 40代 ♀ )

私は,今の職場に勤めて1年になりますがやっと,職場のみんなと打ち解けて来ましたし…最初の頃は,私は同期が3人いたのでまだ1人ぼっちになる事は無かったけど、シフト制の仕事なので最初の2日位しか、同期と一緒のシフトにならなくて後は,ベテランの人達ばかりと同じシフトにされて新人いじめに散々会いました😭余り焦って仲間に入ろうとしないで、仕事をしていく内にだんだん仕事の事で喋ったりして、打ち解けて行くと思いますよ。焦らない方が良いと思いますまずは仕事を覚えるのが先だと思います

No.5 10/09/22 18:33
お助け人5 ( ♂ )

そこで主さんが、若干でも距離を置かれているのではないですか?どんなに挨拶をしても、ものを言わない人間が居ますが、無視されてもひたすら挨拶をし続ければ、挨拶してくれるようになります😃

また、些細な事でも喋るようにする事です😃勿論、素っ気なくてもです😃例えば暑いですねとか、そんなどうでもよさそうな話なのですが、話す切っ掛けには最適だし、尚且つ厚かましくなく警戒心を与えないですよ😃

No.6 10/09/22 21:01
お礼

>> 3 前にも似たようなスレありましたが、どこもそこの職場の歴史みたいなものがありますから、入ったばかりでその中に入ろうとするのは無理ですよ。 話し… 1さん再レスありがとうございます🙇 そうですよね💧なんかミスしちゃうとますます壁ができそうで💧込み入った家庭内の話しもしたりしてるので入れ無いのもあります💧でも焦らないでがんばってみます😃ありがとうございました😃

No.7 10/09/22 21:08
お礼

>> 4 私は,今の職場に勤めて1年になりますがやっと,職場のみんなと打ち解けて来ましたし…最初の頃は,私は同期が3人いたのでまだ1人ぼっちになる事は… 4さんありがとうございます🙇 私も前の職場でいじめに似たような経験しました😔 挨拶無視は当たり前で最悪でした💧なのでちょっとトラウマで😭やっぱり焦り過ぎですよね まずは仕事を要領よくこなせるようにがんばります😊ありがとうございました😃

No.8 10/09/22 21:18
お礼

>> 5 そこで主さんが、若干でも距離を置かれているのではないですか?どんなに挨拶をしても、ものを言わない人間が居ますが、無視されてもひたすら挨拶をし… 5さんありがとうございます🙇 そうですね💦挨拶は返してくれますがそれ以上の会話が思いつかなくなりました💧天気の話しもしたりしてますがあとは黙々と仕事してます 今日は仕事の注意だけで喋った感じでした💦気に入らないのかもとか考えてしまって😭いろんな人居ますからね💦あまり気にしないようにがんばります😊ありがとうございました😃

No.9 10/09/22 23:57
25♂ ( ♂ 0oosc )

主さんの気持ち分かります。 自分も最近働き始めた所で同じ状況です。
他の方も仰ってますが、やはりそこの歴史というか流れ、不気味な秩序のようなものがあるようです。
それに乗っからないと受け入れてもらえないみたいです。
自分の職場は店長を父とした家族のような環境なので、それに溶け込まないと上手く行きません。
自分は店長嫌いなのでちと苦しいです💧

No.10 10/09/23 00:10
通行人10 ( 30代 ♀ )

同じ職場に長く居る側の意見です。
無愛想な人は印象悪いので、笑顔で挨拶を心掛けましょう。
あとは、適度な気配りができる方は好印象です。でしゃばりすぎるのも良くないので、あくまでも適度にです。
前から居る人の中に入っていくのは勇気がいるかもしれませんが、まずは馴染むように頑張ってください。

No.11 10/09/23 02:26
けい ( 30代 ♀ Cwkpc )

主さんの気持ちわかります。
私も、職場に馴染むのに半年くらいかかりました。
先輩方が、おっしゃるには、すぐに辞めてしまう人が多かったらしく、仲良くするだけ無駄だと言っていました。
確かに私がパートに入ってから辞めた人が数多く、昔に比べると、辛抱強く働く人が少なくなってきたように思います。先輩方の言うのも『なるほど…』と思えます。
新人は信用が無いし、もう少し我慢してみてはどうでしょう❓

No.12 10/09/23 07:14
通行人12 ( 30代 ♀ )

今の職場に5年います

10年勤続の方もいるんで、私は中間くらいの位置です

中間の立場から思うのは、先輩方は結束が固い。仲間内しか解らない話をするから、無理に入ろうとすると反感買いますね。新人に興味を持つようになると、やたらと、話し掛けてきます。洋服のこと、メイクのこと、最近痩せたね?何かダイエットしてるの?とかね。

話を振ってもらえないのは、まだ主さんに興味がないから。

今は、我慢の時ですね。

そして、私から見た後輩達ですが、名前を覚えてくれて、呼んでくれると嬉しいから、可愛いと思っちゃいますね。そして、解らないことは、どんどん聞きに来る人も可愛いと思う。
(さっき、ミスしちゃって怒られちゃったんです~泣きそうでした)と、すがるような目で話し掛けられた時も、可愛いなぁ~て思いました。その後輩は私より年上ですけどね

挨拶しない、名前覚えない、仕事を教えてもお礼がない、タメぐち、テンションが低く、こっちのテンションが下がる後輩は、話し掛けたくないなぁ~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧