仕事が出来ない人には優しい?
私の職場の部門長は、仕事が出来る人には厳しくて、出来ない人には優しくするんだそうです。自分でそう言ってました。
でもそれって仕事が出来る人が苦しくつらいってことではないでしょうか?
仕事が出来ない人には、にこにこと接しているのを毎日見てて、なんだかすごく理不尽だと思ってしまいます。
仕事が出来ない人には優しくってどこの職場でもそんなんなんでしょうか?それは、おかしくないですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
やはり、上に立つ人は、見る目ある、仕事の出来る人には、厳しくそれ以上の仕事を、仕事の出来ない人には、優しく、人間が出来てる証拠です…人を粗末にしない、立派だと思います、若い人には、余りいないね‥…自己中が多いから
皆さんありがとうございます。
部門長は、仕事出来ない人がミスしてもにこにこ笑って許します。出来る人がミスしたら、鬼のような顔して怒るくせに😢
常に出来ない人にはにこにこ、雑談を振って話しをしたりします。出来る人にはムスッとした顔、仕事の話しをムスッとした顔でして来て、笑顔なんてありません。
それ見てたらやりきれなくて…😔
最近すごく仕事の出来る人がそれが原因で辞めてしまい、また仕事が出来る人が辞めてしまうのではないかと不安です。
出来る人程期待が高くて、意に反した事があるとよけいに腹立つのかもしれませんね。
後、仕事の出来不出来だけで無く、相性みたいなのもあるから。
主さんが意見する立場では無いだろうし、心配してもしょうがないですよ。
誰かが「辞める」って言い出した時に「あなた期待されてるのに、辞めちゃダメだよ」って止めてあげるくらいしか出来ないと思いますよ
分かります。
期待ならいいですが、
「仕事できるからって何?あなたとは仕事したくない」
と女性上司にキレられて、辞めました。
今でも何が悪いのかさっぱり分かりません。
仕事できない人には同じことを優しく5~6回教えてもキレません。
(しかもプリントアウトの仕方など)
理不尽ですよ。
私はバイト4か月目で、まだあまり慣れてなくて、仕事出来なくて皆の前で怒られました😭
『早く出来るようにならないと、残業しなきゃ終わらないよ』って言われちゃいました。私のミスで残業になるのかと思うと皆に申し訳ないし、ミス怖くなりました。
他の方がミスしても怒らないのに、私だけです😭
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧