注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

子供の名前を否定された

回答51 + お礼50 HIT数 19617 あ+ あ-

悩める人( 30 ♂ )
10/09/23 22:18(更新日時)

一昨日女の子が生まれました。それで名前を考えて妻の母に報告したところ「ダサッ。あなたなセンスないね。今時そんなダサイ名前の子いないよ。可哀想だから考え直しなさい」と言われました。自分なりに一生懸命考えて妻も喜んでくれた名前なのに。失礼な妻の母の意見は無視してもいいですよね?

タグ

No.1427535 10/09/23 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/23 19:03
通行人 ( ♀ XL5nCd )

〇〇子とか〇〇美とかいうシンプルな名前ですか?DQNな名前より絶対いいよ。

No.2 10/09/23 19:11
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。肝心の名前を書くのを忘れてました。真優子(まゆこ)です。心優しく真っ直ぐに育って欲しいと願いを込めました。
確かに今時の名前ではないかもしれないけど、シンプルに願いを込め誰にでも読んでもらえる名前にしたいと思いました。

No.3 10/09/23 19:13
通行人3 ( ♀ )

正直あんまりダサいのはかわいそうだけど
人の好みは様々だしね

No.4 10/09/23 19:13
通行人4 

よっぽど変わった名前なら、いくら一生懸命考えたとしても、子供にとっては可哀想なことはあるかもしれないと思います。
一生その名前で呼ばれるのだから。
意地でつけない方が良いのでは?

No.5 10/09/23 19:14
通行人3 ( ♀ )

何度もすみません
今お礼読みました

ダサくないですよ!
いい名前じゃないですか!

No.6 10/09/23 19:18
通行人6 ( ♀ )

真優ではダメなんですか❓

No.7 10/09/23 19:18
お礼

>> 3 正直あんまりダサいのはかわいそうだけど 人の好みは様々だしね 早速ありがとうございます。やっぱり真優子はダサイですか。妻の母は例えば(ここあ)とか(ここな)とかそういう可愛らしい名前がいいそうです。

No.8 10/09/23 19:18
通行人8 ( ♀ )

赤ちゃんの名前で義母に何を言われようが奥さんが喜んでくれてるんなら問題ないと思います。
ただ義母には奥さんにきちんと話つけてもらわないと後々執念深く言われたらたまりませんしね。

No.9 10/09/23 19:20
お礼

>> 4 よっぽど変わった名前なら、いくら一生懸命考えたとしても、子供にとっては可哀想なことはあるかもしれないと思います。 一生その名前で呼ばれるのだ… 早速ありがとうございます。妻の母の考えるような名前は正直自分的には違和感があります。意地にはなってないんですけどね。

No.10 10/09/23 19:21
通行人10 

私なら子をはずすかな。

個人的な意見ですが、私は自分の名前に子がついてなくて良かったと思っています😄

真優ってかわいいと思います💕

No.11 10/09/23 19:21
お礼

>> 5 何度もすみません 今お礼読みました ダサくないですよ! いい名前じゃないですか! 再レスありがとうございます。いい名前と言っていただけて嬉しいです。

No.12 10/09/23 19:23
お礼

>> 6 真優ではダメなんですか❓ レスありがとうございます。姓との画数の関係で子を付けた方が良かったので。真優でもそんなに悪い画数ではないので、どうしても賛成してもらえなければ真優も考えてみます。

No.13 10/09/23 19:24
通行人4 

私もいまお礼を読みました。正直良い名前だと思います。
が、年代の流行りはあります。
例えば、「つる」「かめ」という名前は長寿の意味がありおめでたい名前だそうです。
平仮名やカタカナが名前に付けられ流行った時代もあるそうです。
一文字が流行った時もあるそうです。
何が言いたいかと言うと、最初の「つる・かめ」から連想されるのは、お年寄りのイメージです。
もし子供が少し大きくなった時に友達に「家のおばあちゃんと同じ名前」あるいはお母さんと叔母ちゃんと同じだと言われるかもしれないと言うことです。

No.14 10/09/23 19:24
通行人14 ( ♀ )

真優子ちゃん可愛いと思います
「ここな」や「ここあ」可愛いけど、痛い名前だと思います

No.15 10/09/23 19:26
通行人15 ( ♀ )

知り合いにまゆこちゃんっていますが、いいと思いますよ。

ここあとかここなって……可愛いというより馬鹿になりそうな名前…。若者被りはちょっとごめんですね。

No.16 10/09/23 19:26
通行人 ( ♀ XL5nCd )

1です。全然ダサくないてす。親しみやすくて素敵なお名前じゃないですか。むしろお義母さんの方がどうにかしてます。 主さん 自信もって大丈夫ですよ。

No.17 10/09/23 19:26
通行人17 

お義母さんがいわれてる名前は某掲示板ではDQN扱いされてますよ。

常識のある親御さんに素敵な名前つけてもらえて赤ちゃんも幸せですよ~✨

あんまり大それた名前も本人が大きくなってから悩むこともありますからね💧

No.18 10/09/23 19:27
通行人18 ( 20代 ♂ )

子を取るといいと思うけど💧
どうでも子をつけたいなら仕方ないけどね

No.19 10/09/23 19:27
お礼

>> 8 赤ちゃんの名前で義母に何を言われようが奥さんが喜んでくれてるんなら問題ないと思います。 ただ義母には奥さんにきちんと話つけてもらわないと後々… レスありがとうございます。妻は喜んでくれています。いい名前を考えてくれてありがとうと言ってくれました。妻の母は「一緒に出かけてまゆこちゃんて呼ぶのダサくて嫌。ここちゃんとかのが可愛らしい」と言ってました。妻はまだ入院中で疲れてるのであまり心配させたくないですが、妻の母の説得を手伝ってもらうしかないかなと思っています。

No.20 10/09/23 19:30
通行人20 ( ♀ )

真優子ちゃん、可愛い名前だと思います。響きは まゆちゃん のほうが今風で馴染みやすいと思うけど、漢字をパッと見た印象では 子 があるほうが女の子らしくていいと感じました。

〇〇子ちゃんという名前は親御さんの愛情が感じられます。

No.21 10/09/23 19:30
悩める人21 ( 40代 ♀ )

私は、真優子ちゃんってかわいい名前だと思いますよ坥
通行人8さんと同じで、奥さんも賛成してるならいいと思います坥
ただやっぱりお義母さんには、ちゃんと説明しないと後々まで…なんてあるかもですよね

No.22 10/09/23 19:31
通行人22 ( ♀ )

このスレ、釣りじゃないですよね?
イマドキの名前、ここなちゃんとかここあちゃんとかを、遠巻きに批判したいスレかと勘ぐってしまいました💧
もし本当の話なら、ずいぶんえげつないお義母さんですね。放っておきましょう。「妻が考えた名前なので」でいいと思いますよ。

真優子ちゃん✨
個人的にスゴく好きな名前です🙌
有名私立幼稚園や小学校には、女の子は「子」のつくお名前が多いそうですよ😊。きちんとした家庭で育つお嬢さん方はです。

No.23 10/09/23 19:33
通行人23 ( 10代 ♀ )

可愛いと思います
今時感を出したいなら真を舞にして、舞優子とかも良いかも✨

No.24 10/09/23 19:33
通行人24 ( 20代 ♂ )

なぜ子を外すのか分からない
主さんは、子を外すかどうかで悩んでるわけじゃないでしょ

子のどこがいけない?
かわいくて響きも上品で素敵ですよ


真優子ちゃん
いい名前じゃないですか

自分の気持ちを素直に伝えて分かってもらった方がいいですよ
自分の子供なのに妥協してつけるのは悲しいですよ

No.25 10/09/23 19:34
通行人4 

「ここ」も可愛いですが、一生を通して考えると、主の考えた名前の方が、いくつの時に聞いても素敵だと思います。

No.26 10/09/23 19:34
お礼

>> 10 私なら子をはずすかな。 個人的な意見ですが、私は自分の名前に子がついてなくて良かったと思っています😄 真優ってかわいいと思います💕 レスありがとうございます。子を付けた方が姓との画数が良かったのですが、真優でもそんなに悪い画数ではなかったです。妻の母が子が付くのがダサイと言うなら子を外す事も考えますが自分的には子が付いた方が柔らかいイメージかなと思っています。

No.27 10/09/23 19:36
お礼

>> 13 私もいまお礼を読みました。正直良い名前だと思います。 が、年代の流行りはあります。 例えば、「つる」「かめ」という名前は長寿の意味がありおめ… 再レスありがとうございます。確かに今時の名前ではないから将来からかわれる可能性もゼロではないですね。子を付けるか子を外して少しでも今風に近付けるか考えます。

No.28 10/09/23 19:38
お礼

>> 14 真優子ちゃん可愛いと思います 「ここな」や「ここあ」可愛いけど、痛い名前だと思います レスありがとうございます。(ここあ)も可愛らしいと思うんです。真優子よりも洗練されたイメージだし。でも子供の顔を見ると柔らかいイメージの名前が合うなと感じました。

No.29 10/09/23 19:39
通行人29 ( 20代 ♀ )

マユコってすっごく可愛いと思いますよ✨なんでダサいのかわかりません😺
漢字も意味がありそうでちゃんと考えてあげたんだなって思えます💓

No.30 10/09/23 19:40
お礼

>> 15 知り合いにまゆこちゃんっていますが、いいと思いますよ。 ここあとかここなって……可愛いというより馬鹿になりそうな名前…。若者被りはちょっと… レスありがとうございます。(ここあ)も可愛らしいと思いますがうちの子供の顔とは合わない気がします。自分自身普通過ぎるのであまり洗練された名前が思い浮かばず情けなくなったりしました。

No.31 10/09/23 19:41
通行人31 ( 30代 ♀ )

良い名前だと思います。
最近は、当て字で意味ない名前が多すぎます。

No.32 10/09/23 19:42
お礼

>> 16 1です。全然ダサくないてす。親しみやすくて素敵なお名前じゃないですか。むしろお義母さんの方がどうにかしてます。 主さん 自信もって大丈夫です… 再レスありがとうございます。妻の母の言う名前も聞いて可愛らしいと思います。でも子供の顔や雰囲気とは違うように思うし。まゆこちゃんよりここちゃんの方が耳にして可愛らしい響きなのは納得します。

No.33 10/09/23 19:44
お礼

>> 17 お義母さんがいわれてる名前は某掲示板ではDQN扱いされてますよ。 常識のある親御さんに素敵な名前つけてもらえて赤ちゃんも幸せですよ~✨ … レスありがとうございます。正直名付けの本を見てると発想力豊かな親が多いなと感心する反面、自分のセンスのなさに情けなくなったりしました。でも子供の顔と雰囲気を見て柔らかいイメージの名前が合うと思いました。

No.34 10/09/23 19:45
お礼

>> 18 子を取るといいと思うけど💧 どうでも子をつけたいなら仕方ないけどね レスありがとうございます。子にこだわりがある訳ではなく画数的な事と柔らかいイメージかなと思い子を付けました。真優でも画数は悪くないので真優も提案してみます。

No.35 10/09/23 19:46
お礼

>> 20 真優子ちゃん、可愛い名前だと思います。響きは まゆちゃん のほうが今風で馴染みやすいと思うけど、漢字をパッと見た印象では 子 があるほうが女… レスありがとうございます。自分も子が付くと柔らかいイメージかなと思います。しかし妻の母がダサイと言うなら少しでも今風に近付けるように子を外す事も提案してみます。

No.36 10/09/23 19:47
お礼

>> 21 私は、真優子ちゃんってかわいい名前だと思いますよ坥 通行人8さんと同じで、奥さんも賛成してるならいいと思います坥 ただやっぱりお義母さんには… レスありがとうございます。可愛らしいと言っていただけて嬉しいです。真優も提案してみて妻に説得してもらいます。

No.37 10/09/23 19:47
通行人37 

婆は無視していいですよ❗
さっさと届けだしちゃって下さい。
自分の好きな名前にしたけりゃ犬か猿でも飼えばいいんです❗

No.38 10/09/23 19:49
通行人38 ( 20代 ♀ )

ここあちゃん
ここなちゃん

って犬の名前みたい😨…すみません正直そんな名前私だったら改名したいです

実際友達の犬の名前がそうなので💦


まゆこちゃんはかわいいと思います✨☺
でも今は変わった名前たくさんありますもんねぇ
時代ですかね(笑)

No.39 10/09/23 19:50
通行人39 ( ♀ )

可愛い名前だと思います。
「○○子」と付けても、「真優ちゃん」と愛称で呼んであげればいいじゃないですか?

No.40 10/09/23 19:50
お礼

>> 22 このスレ、釣りじゃないですよね? イマドキの名前、ここなちゃんとかここあちゃんとかを、遠巻きに批判したいスレかと勘ぐってしまいました💧 もし… レスありがとうございます。釣りだなんてとんでもないです。自分は(ここあ)とかも可愛らしいと思います。でもうちの子供の顔と雰囲気に合わないし妻の母が望むような洗練された名前が浮かばず困っています。不快にさせてしまってすみません。
うちは普通の家なので名門とは程遠いですが人として真っ直ぐにしっかりと育って欲しいと願っています。

No.41 10/09/23 19:52
通行人41 ( 20代 ♀ )

え、すごくいいと思いますけど…。

何でいけないんですかね。そっちの方がわからないなぁ

極端な話、皇室も、○仁さまに、○子さまですしね😊✨

No.42 10/09/23 19:53
お礼

>> 23 可愛いと思います 今時感を出したいなら真を舞にして、舞優子とかも良いかも✨ レスありがとうございます。漢字のアドバイスも感謝します。確かに舞の方が垢抜けた感じがいますね。画数確かめてみます。

No.43 10/09/23 19:54
お礼

>> 24 なぜ子を外すのか分からない 主さんは、子を外すかどうかで悩んでるわけじゃないでしょ 子のどこがいけない? かわいくて響きも上品で素敵ですよ… レスありがとうございます。子が付いた方が画数が良いのですが、皆さんの意見も参考になります。自分の子供なので親になったので妥協せずに説得します。

No.44 10/09/23 19:56
お礼

>> 25 「ここ」も可愛いですが、一生を通して考えると、主の考えた名前の方が、いくつの時に聞いても素敵だと思います。 度々のレスありがとうございます。ここちゃんて可愛らしいですよね。自分にセンスがあればいい漢字を当てはめてあげるのですが。

No.45 10/09/23 19:58
お礼

>> 29 マユコってすっごく可愛いと思いますよ✨なんでダサいのかわかりません😺 漢字も意味がありそうでちゃんと考えてあげたんだなって思えます💓 レスありがとうございます。妻の母の周りには孫がいる人が多くて洗練された名前の子供が多いそうです。真優子がダサく感じるのはそのせいかもしれません。

No.46 10/09/23 19:59
通行人46 ( 20代 ♀ )

えっ⁉可愛いじゃないですか☺
どんな有り得ない名前なのかと思っちゃいました😃💦
どこがダサいんだろう…。まぁ…人それぞれだから仕方ないのかなぁ😠

No.47 10/09/23 20:02
通行人47 ( 30代 ♀ )

スレみてどんな名前かとおもったら、真優子ちゃん…いい名前だとおもいますよ😃
ただ、お母様が言う通り「子」でおわる名前は不評です。だれにって、本人に笑。

私の世代にはまだまだ子の名前が多く、私も子がつきますが、嫌でした。友達もよくそう言ってました。

だから真優ちゃんにしたほうがいいかも?とは思います。
ちなみに優真ちゃんて女の子も知り合いにいました。


お母様は言い方がきついだけで、きっと女の子本人の気持ちになって考えてるんだと思います。
きつい人には、言い方にまどわされず、言わんとしている内容だけを聞いたほうがいいです。
ほんとは言う側が、「聞いてもらえる言い方」を心がけるべきですけどね💦

No.48 10/09/23 20:09
通行人41 ( ♀ )

22時から、NHK総合の番組の中で、イマドキ珍名特集があるみたいですから、ご参考になるかも…

関東では、総合テレビはアナログ1chですけど、ほかの地域のchはわからないので、お調べ下さい🙇

No.49 10/09/23 20:09
☆★cherryblossoms☆★ ( 20代 ♀ H7s2w )

子は始まりから終わりを意味するといいますね。とても重要で親の思いが込められていると…可愛いし素敵な名前だと思います。

No.50 10/09/23 20:11
通行人50 ( ♀ )

無視していいですか、じゃなくてきちんと義母に断って付ければいいと思います。
 
無視([意]現にそこにあるものをないもののように扱うこと)は良くないです。

  • << 68 レスありがとうございます。そうですね。自分の思いをしっかり伝えて説得してみます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧