注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私がヤッパリ変ですか?

回答8 + お礼4 HIT数 2706 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/09/26 14:52(更新日時)

私の下の子と同じ年の子供が一人いる
8才年上の友達の事なのですが、
サバサバしていて、姉さん肌で良い人なのですが…

私の考えなどを、否定ばかりしてきます。
どんな内容も自分の考えや生き方が一番正しくて楽で無理せず楽しいと💧
自分の子も自分と同じ考えだから、うまく育っていると💧

でも、何かを一緒にする時は必ず私が動き手配し迎えに行きます。
そりゃ楽でしょ…と言いたくなります。

私は年下だけど二人子供いて
子育てに関しては多少は先輩だし
早くに母を亡くしたので、そう言った苦労もしてきました。
舅、姑もいて気遣いもしないといけません。世間知らずではないと自分でですが思っています💧
でも友達は子供一人、舅も姑もない旦那さんです。
否定される度に、何を知っているんだと腹が立つ事があります💧
こんな私の考えはおかしいでしょうか?

タグ

No.1428438 10/09/24 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/24 23:25
通行人1 ( 40代 ♀ )

価値観の同じ人はなかなかいませんが、いちど合わないと思うと、とことん不満がつのると思います。

あなたが合わない、理不尽だと思う点が多いなら、今に付き合いが自然と疎遠になるんじゃないですか?

No.2 10/09/24 23:41
通行人2 

それは友達、って言わないと思いますよ…
その姉さん肌の人もまさか主さんにそんな風に思われてるとか 思ってないんじゃない…?

No.3 10/09/24 23:42
お礼

>> 1 価値観の同じ人はなかなかいませんが、いちど合わないと思うと、とことん不満がつのると思います。 あなたが合わない、理不尽だと思う点が多いな… レスありがとうございます

そうですよね💧
なかなか価値観の合う人はいないですよね。
私は友達に言われて
なるほどと思った事に対しては、賛同もするし納得もします

私が違うなと思っても口に出して否定はせずにきました。

だから余計溜まりたまって今こんな気持ちになってきたんだと思います

子供同士も仲良しですし
子育てや人生の話以外の話なら、楽しく過ごせる友達だけに…

No.4 10/09/24 23:50
お礼

>> 2 それは友達、って言わないと思いますよ… その姉さん肌の人もまさか主さんにそんな風に思われてるとか 思ってないんじゃない…? レスありがとうございます。

私の悩みを聞いてくれて、私の為に言ってくれてるんだと思っていました。

でも、人の考えもあって声に出して否定せず、自分が正しいばかりじゃないと
気がついてほしいです💧

No.5 10/09/25 00:14
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

お礼レス読んで、主さんもそのお友達と似てるかなぁと思いました。

“私は○○なのに…”
“○○な所に気付いてほしい”
って考え方は、結局相手にも自分の考え方を心の中で押し付けるてる様なもんです。

“母を早くに亡くし”
“舅、姑に気遣いも…”
主さんが苦労していようが、してまいが、お友達には関係ありません。

自分が頑張ってきたなら、自分で誇りに思えばいいだけです。

おかしいと思えばハッキリ言ってあげればいいし、
それほどでもない相手なら、フェードアウトすればいいだけです。

心の中で相手を否定しながら付き合うのって、疲れませんか?

そういうのは、お友達とは言わないと思います。

お友達だと思うから腹も立つのであって、本心も言えない様な関係なら、うわべだけのママ友くらいな付き合い方をしたほうがいいと思いますよ。

No.6 10/09/25 00:32
Beer大好き ( 40代 ♀ YI2yCd )

私も30代のころ 10歳くらい上の会社での飲み友、お話友みたいな女性がいましたが
同じく意見が対立し始めたので合わなくなって今は全く話することがなくなりました。
今も同じスポーツチームで8歳上の女性と仲良くさせてもらってましたが 姉御肌でいいところも多いのですが 合わない部分もあるので そこそこの付き合いにしています。
学生時代の親友じゃないのですから さらりと聞き流しておくもの手ですし
「そこは否定されても私はちがうんだよね~ でも意見ありがとうね!」と
こちらも出つつ、でも相手も尊重する っていう感じで いい関係作っていったらどうでしょうか?自分の意見を否定されてちょっといらっときているのですから 同じように相手の意見を否定することだけは避けたいな と 私は思います~~。

No.7 10/09/25 06:27
お礼

>> 5 お礼レス読んで、主さんもそのお友達と似てるかなぁと思いました。 “私は○○なのに…” “○○な所に気付いてほしい” って考え方は、結局相手… レスありがとうございました

確かに私も心の中とは言え、相手に押し付けているかもしれません。

今まで通りカチンときても、できるだけスルーしていきます

No.8 10/09/25 06:40
通行人8 

私もそんな感じの10個上のお友達❓居ました。何でもかんでも否定しまくり自分の考えが正しい‼
ほとほと疲れて娘達は未だに仲良いけど なんだかなぁ…って思う時も有ります。我が家にばかり来て泊まって友達❓は知らん顔😚
疲れますよね

No.9 10/09/25 19:41
通行人9 

お気持ちよくわかります。😚 年下や年上でも自分より劣った人に対して、高圧的でこういう世間知らず(?)失礼な無知な人ていますよね。😣


わたしの周りにもいます。主さんのほうがよっぽど大人です。 そう言う人とは離れたほうがいいけど、無理そうなら適等にあしらって付き合っていったほうがいいですね。😉

頑張ってくださいね!

No.10 10/09/25 19:56
通行人10 ( ♀ )

ハッキリとあんたなんでも
人の話を否定しないでちょうだい

自分棚にあげてって言ってやればいいのに

No.11 10/09/25 23:43
お礼

一括のお礼ですみません。ありがとうございます

気持ちをわかっていただけて良かったです。
これからは、できるだけ否定される様な話題にならないようにします

あまりにも嫌になったら距離を取ろうと思います。

No.12 10/09/26 14:52
通行人12 

お友達は主さんより年上だからと大人ぶりたいのか、自分の考え方を他人にも押し付けたいんでしょうね。
私も以前、そういう人が近くにいたから良く分かります。


お子さん同士がお友達で揉めるのが嫌なら
『色々な考え方があるねね』と受け流して気にしないか


『うちにはうちのやり方があるんだ』とハッキリ言うかだと思う。


後はこういうサイトでママ友の愚痴を言うスレッドで言い、ストレス発散するかじゃないかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧