子どもの名付け❤

回答8 + お礼7 HIT数 2099 あ+ あ-


2010/09/25 20:51(更新日時)

学生時代から将来の子どもの名前を考えるのが好きで今も旦那と考えたりしています🎵

私の名前が○○子という名前でなぜか子がつく名前が嫌で(∋_∈)

教育業をしていますが最近のお子さんの名前はオシャレでかわいらしいです😊❤

某掲示板とかでDQNとか載っていますが…
かわいらしい名前だと感じる名前も多々ありました。

カタカナを無理やり当て字で読ませるような名前は我が子にはつけたくないんですが…
愛とか心とかあったかみのある名前をつけたくって😃

批判でなくて我が子とか身内とかで珍しい可愛いかわった名前つけられた方いますか🎵?
考えて想いがあって名付けしてるのだからよっぽどじゃない限りどんな名前もすてきですよね❤

タグ

No.1428727 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私自身、当時にしては奇抜な名前をつけられまして、今では許容範囲になりましたが…。(例えていうと安藤美姫選手みたいな名前です)今流行りの当て字の名前が流行る前は、「芸能人みたい」とか「本名なのか」とか「字面が派手だね」って言われることがあって嫌でしたね。自分でも字面はきらびやかだと思うんで、自分で名前負けしてないか心配になるときあります。一時期、書くのがめんどくさいのと恥ずかしいので、名前をひらがな表記にしてたこともあります。一文字一文字親の想いがあるのは嬉しいけど、中高生のときは複雑な思いを抱いたこともあります。今は気にしなくなりましたけどね。でも、よく主さんみたいに〇〇子は嫌っていう同級生いたけど、〇〇子の方がいいと私は今でも思ってます。綺麗だと思います。自分も〇〇子が良かったです。
話はそれましたが、可愛らしい名前でもいいけど派手にしすぎないであげてくださいね。

No.2

20歳になったら
改名出来るように制度つくってくれ

名前言うのに説明すんのメンドイ

上はあれにこれでこう読んで
下はあれにこれ付けてこう読むんです
いっそカナでえーよ

親のマスターベーションは止めてくれ

No.3

ぶっちゃけあんま奇抜な名前はどうかと思います💧💧💧中学の同級生で双子で大蕎、小蕎(だいきょう、しょうきょう)って名前の双子がいましたよ💧💧
何か三国志に出てくる絶世の美女の姉妹の名前らしいです💧💧
正直絶世の美女には程遠い感じだったので、名前負けだよね。からかわれてました💧💧
今でも遠回しに言われるそうです💧
その子達は本気で改名考えてますよ💧💧

No.4

>> 1 私自身、当時にしては奇抜な名前をつけられまして、今では許容範囲になりましたが…。(例えていうと安藤美姫選手みたいな名前です)今流行りの当て字… 字数多いのとかテストのとき大変ですよね✏
姫って字可愛いなぁ☺
けども…自分の容姿とあってるのか!?って悩みそう…
漢字は素敵😉🎵
読みにくいのも、名前の漢字を相手に伝えるとき大変ですもんね😱

No.5

>> 2 20歳になったら 改名出来るように制度つくってくれ 名前言うのに説明すんのメンドイ 上はあれにこれでこう読んで 下はあれにこれ付けてこう… 電話とかで名前の漢字伝えるの大変ですもんね😠💨
読みやすく優しい名前をつけたいです😊

No.6

>> 3 ぶっちゃけあんま奇抜な名前はどうかと思います💧💧💧中学の同級生で双子で大蕎、小蕎(だいきょう、しょうきょう)って名前の双子がいましたよ💧💧 … 否定とかしたくないけども…
女の子の名前なんですね😲
男の子の名前かと思った😲
親はよかれと思ってつけるんでしょうね_(._.)_
本人達が気に入ってくれるならそのような名前もいいんだろうけどこればっかりはわからないですね😠
私は愛とか心とかが入るような名前が理想ですが…普通の名前にするかもしれないしまだまだわかりません😊
最近生徒たちの名前でひなたくんとか多いですよ🎵🎵
あとはれいなちゃんが結構います🎵🎵

No.7

お店で買い物してる時に男の子がチョロチョロしてまして。お母さんが、『るきゃー、るきゃー』って名前呼んでました。多分、『るきや』か『るきあ』なんだろうけど。

知り合いじゃなくてごめんなさい。

No.8

>> 7 るきあ、るきやも載ってました😁
響き的に好きだけどな😉
漢字にしたら難しそうですね∩ω・∩))
煮物って名前の方いましたよ😱😱😱

No.9

小さい頃はいいけど、大人になったら、可哀想ね

No.10

>> 9 そうですねー😣
今の時代の子たちが大人になったときにどう思うかですよね(..;)
私の生徒の数名からも○○って名前の友達いるんだよー😃いいなぁ。とか珍しい名前の子を羨ましがる声が結構あがるので本当それぞれですね。
子どもたちは結構自慢したり気に入ったりしてるみたいです😊
名前にもよると思いますが…

No.11

DQNサイトにある、「光宙」などのいかにも😨のやつ以外の派手(?)な名前はもう今の時代は普通なんでしょうけど、やはり当て字過ぎて毎回説明が必要なのとか、大人になった時に名前と本人がミスマッチ😨だと、可哀相だな💧と思ってしまいます🙈例えばジャイアンみたいな男性が居たとして、名前が先程出た「ひなた」「るきあ」だと正直💧💧逆にGacktさんみたいな成人男性だと「るきあ」でも、違和感ないかな、と。
本人のイメージと名前がピッタリなのが理想だと私個人的には思います。

No.12

>> 11 思います思います(笑)
名前にぴったりな子だといいですよね😃どんな名前も😊❤
私もみましたΣ(||゜д゜)!!!!
ピカチュウとか…
めちゃくちゃ長い名前とか…
ピカチュウくんって学校で呼ばれるんですかね😱😱
うーん……

No.13

なら 心愛(ここあ)でいいんじゃないですか?
私も子供と接する仕事してますがインフレ起こしてますよ ここあ

No.14

>> 13 そうなんです‼
心愛って一番はつけたい名前なんです☺
けどDQNっていろいろなところに…
犬の名前みたいとか…
私は個人的に漢字も響きも好きです😊
今ここあちゃんって名前も幼稚園児の知り合いにちらほらいます😉

No.15

心愛→みのり
当て字ではありません✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧