注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

オムツからおしっこが漏れる

回答5 + お礼3 HIT数 2093 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/09/26 16:11(更新日時)

9月7日生まれの男の子の赤ちゃんについてなんですが、1日に何回もおしっこが漏れて何回も着替えさせてて、寒そうで可哀想なので何とかおしっこが漏れないようにしたいのですが、わたしのオムツの仕方が悪いのでしょうか💦最初、オムツがあってないと思い、変えてみましたがダメでした⤵あとオムツはへそのうえで、指一本分の隙間で締めてます💦

タグ

No.1429063 10/09/25 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/25 23:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

オムツは大体どの位で替えてますか?こまめに替えてあげるといいかもしれませんよ。

No.2 10/09/25 23:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

普通の新生児用だと大きいのかもしれませんね。
パンパースから、普通の新生児サイズより更に小さいのが、割高ですが売ってますよ☝ベビー用品専門店などでないと扱ってないかもしれません。

9月7日生まれでしたら、そろそろ普通の新生児サイズでもフィットする頃だとも思いますが、落ち着かないようでしたら、新生児より小さいサイズを試してみては如何でしょう❓
体重がそれなりにあっても、足が細めだと漏れやすいですよ。直ぐにムチムチの足になるので心配ありませんからね😊

No.3 10/09/25 23:35
お礼

>> 1 オムツは大体どの位で替えてますか?こまめに替えてあげるといいかもしれませんよ。 ありがとうございます。オムツは約3~4時間事です。

No.4 10/09/25 23:40
お礼

ありがとうございます。言われてみれば足が細いです💦田舎なもので新生児より小さいオムツを売ってるのを見たことがありません😭

No.5 10/09/26 00:04
通行人5 ( 30代 ♀ )

アカチャンホンポならパンパースとメリーズの小さめ(~3kgだったかな❓)が売ってますよ💡
パンパースの方が若干小さいです。

上の子の時はそれでも背中から漏れたので、タオルを挟みました😂

私的には小さめ新生児パンパースは外国製でゴワゴワしてるので、メリーズを使ってましたよ😊

太ももから漏れる時はテープを斜め下向きにとめて、中側のギャザーも外向きになるようにしてます…解りにくくてごめんなさい💦

朝晩だいぶ涼しくなってきたので、寝冷えに気をつけて下さいね☺

No.6 10/09/26 00:26
お礼

>> 5 ありがとうございます。
アカチャンホンポ、多分隣の県に行かないとないと思います😭

テープで止めるのは、思いつきませんでした✨やってみます😊

No.7 10/09/26 00:52
通行人7 ( 20代 ♀ )

auならauショッピングモールでも買えますよ。赤ちゃん本舗もネットがあるきがしますよ。

No.8 10/09/26 16:11
通行人8 

5さんがいわれてるように、太ももが緩いならテープの止めかたで調整できますよ

あと3、4時間は長くないですか?私は新生児の頃はもっと頻繁に変えてた気がします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧