注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

薄情な彼氏

回答31 + お礼1 HIT数 8107 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/09/28 09:24(更新日時)

私の90歳の祖父が先日倒れ入院しました。
今は回復に向かっていますが、祖父が入院した時、このまま死んでしまったらどうしよう…
と不安になり悲しくなりました。
その事を彼氏に相談すると
「年なんやし仕方ないやん」と言われました。
確かにそうかも知れませんが、冷たいと思いませんか?
彼氏に言わせれば、少しでも長生きして欲しいと思った所で、長生きするわけではない。
だそうです。

友達の子供が事件に巻き込まれ(ニュースにはなってませんが警察が介入しています)精神的ショックを受けてかわいそうだと言う話をした時も「ふぅん」で終わり。
私が「それだけ⁉かわいそうとか、犯人が憎いとか思わんの⁉」と言うと
「じゃあ俺が情けかけたらその子は立ち直れるんか⁉」
と言われました。

期待した答えが返ってくるとは思いませんが、あまりに感情が薄く、酷いと思いました。
極端な話、もし結婚して自分の子供(家族)に何かあった時も、他人ごとと捉えられそうで心配です。

私は考えすぎだと思いますか?

No.1429933 10/09/27 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/27 02:04
通行人1 ( ♀ )

いるいる‼そんな人間ならたくさん。

私は主さんと同じ。

友達の旦那さんが事故で意識不明が続いて私は自分の身内かのごとく夜も眠れなくてその話を仲のいい同僚や友達にしても数秒後にはマンガ見たりして笑ってて悲しくなりましたよ。残念なことにそんな人間いくらでもいるんですよね⤵

No.2 10/09/27 02:09
通行人2 ( ♀ )

私の元彼もそんなタイプでしたよ…


彼についてひっかかり、考えてしまう時が別れ際だと 今は思います……

No.3 10/09/27 02:38
通行人3 ( ♀ )

多少は結婚すると人間らしい情が出てくるけど、基本は変わらないと思います。
考えすぎじゃなく、その予感は当たると思いますね。
今から道徳や温かい心だのを教えてもね~💧そういうのは、親が小さい時から教えておくものでしょ?

No.4 10/09/27 02:39
通行人4 ( 20代 ♀ )

別れればいいだけの話では?交際中に気付いてよかったと思います

No.5 10/09/27 02:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちの旦那もそんな感じのドライな回答の人ですが、そういう人こそ感情移入すると凄く落ち込んだり、悩むので、ブレーキかけてるようですよ。
身内になると、言葉少なだけど、とても心配してるのが分かるし。実際行動力も私よりあります。いざという時頼れますよ。

No.6 10/09/27 02:52
通行人6 ( ♂ )

どうにもならない事何て
どうにかにしかならないよ。

No.7 10/09/27 03:09
通行人7 

交際している時にこそ、相手のそういう感情をよく見て、納得してから将来を決めてください
私は変わると思いませんが、一致していた方がいいとこやそんな考えもあるのか、など解り合えるならいいと思います

No.8 10/09/27 03:31
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は彼氏さん側の意見です
感情を表に出すのが苦手で、接客業をしているので
できるだけオーバーリアクションしてるつもりですが
伝わりません

あとオーバーリアクションな人はあまり好きではないです
言葉や態度では出していても腹の中はわかりませんから
逆に疑ってしまいます

要するに価値観の違いではないですか?

No.9 10/09/27 04:09
ママ ( 30代 ♀ h60xCd )

うーん💧
私なら落ち込んでる時に逆に私以上に落ち込まれても何がわかるの?💧って思ってしまいそうです。 
反応は人それぞれだし、彼氏さん、話は聞いてくれるんですよね?

主さんに元気になって欲しいけどなんて言っていいかわからず言った言葉かもしれないし…主さんが言って欲しい言葉を察したり予測して言わなければならない決まりは無いわけで…予測してもわからない事もあるし、気に入らないのであれば別れるしか無いのかな?と思いました。

No.10 10/09/27 05:05
通行人 ( ♂ 3b70Cd )

主さんの話だけで判断するのは反対です。
彼氏さんは、冷静なのでは?
特に男性は、感情整理が得意ないきものです。縁の薄い相手には、端から見れば冷酷人間の様な態度を取ります。
このスレでは、身内に対しての感情は分かりかねます。
スレでの話は、主さんの友達の旦那…その友達の旦那さんは、主さんの旦那さんと仲良かったのですか?
主さんのお祖父さん…面識は、どれくらい有ったのでしょう?
お祖父さんの場合は主さんに優しい言葉が無かった事が不満なのではないでしょいか。
彼氏さんは極端に冷静沈着なのでしょう。
もう少し彼氏さんを分析してはどうですか?

No.11 10/09/27 05:11
通行人 ( ♂ 3b70Cd )

申し訳ありません。
主さんの友達の旦那…ではなく
主さんの友達の子供…でした。
仲良かった…ではなく…その友達と子供にどれくらい接点があったのか?…に訂正させて頂きます。


申し訳ございません。

No.12 10/09/27 07:22
通行人12 ( ♀ )

他人だからでは?
子供嫌いだったけど実子は凄く可愛いという人は女性でも多いし。
他人の子供が可哀相とか私もまったく思いませんし、子供いないと尚更では?
それと祖父母の死も自分の祖父母が死ぬまで私は死んだ時の感情がわかりませんでした。
そういう彼氏さんとわかってるならそういう話ふらなきゃいいと思うし、主さんのスレみてたら悲しいとか可哀相とかいちいちそういう話題多そうですよね。
そういうマイナスな会話ばっかりしない方がいいと思いますよ。
可哀相、悲しい、心配、疲れたとか話聞いてる方は疲れてたらもっと疲れるし頻繁なら嫌になってくると思います。

No.13 10/09/27 07:33
通行人12 ( ♀ )

→ちなみに私は上の方が言うように仲が良い相手(友達とか職場の人間)や、家族のことは大切だし心配もしますよ。
彼氏さんも関わりある人間のことは心配だけど、接点がなければ感情が入らないのかも。
私からしたら黙って話聞いてくれてるのも思いやりだと思いますが‥
関わりのない人への行動や意見だけでなく、友人に対してはどうかなども観察しては?
ま、合わないなら恋人関係なんだし別れたらいいのでは?
結婚したら別れられないからね。

No.14 10/09/27 07:39
通行人14 ( ♀ )

男性は感情的になることが少ないですからね。同情的な言葉を出すのもためらう人もいるみたいですよ。
下衆なことを言うわけでもないなら、彼氏さんがそこまで冷たい人だとは思いません。
でも人の価値観ですから、主さんが無理そうなら別れたほうが無難かもしれません‥

No.15 10/09/27 07:42
通行人15 ( 20代 ♀ )

思ってもいないことを口に出されるよりはマシだと思う。例えば私が彼氏から、彼氏の友達の子供が事件に巻き込まれたと言われても、薄い反応しかできないと思う。他人だし知らないから💧おじいちゃんの件は、彼氏なりに励ましてくれたのかもしれませんよ?
下手にあれこれ言われても逆に落ち込むし、私ならそっとしておいて欲しいから言いません。変な気を使わせたくないという気持ちもあるし。

No.16 10/09/27 08:02
通行人16 ( 30代 ♀ )

彼氏より、あなたに問題があるんじゃないですか。

No.17 10/09/27 08:07
通行人17 

主さんのおじいさんのことでその反応はひどいね。
かなり冷めてるね。
主さんが末期ガンとかになっても『仕方ない』って言いそう。

ここの女性たちは、男性からあまり優しくされていない女性が多いみたいですね(主さんのことじゃなくて、それはずっと前から思ってました。特にレスする側の女性。)
関係ない話してすみません。

No.18 10/09/27 08:14
通行人18 ( ♀ )

実際そういう人って自分の子が入院したりしても飲み行ったり釣り行ったりしますよ。俺が飲み会行かないからって治るわけじゃないってね。確かにその通り、正論だけど私はそういう人無理です。

No.19 10/09/27 08:32
通行人19 ( ♀ )

私のカレシもそうです。
6年付き合っていますが…温かいと感じた事がありません。
逆に私は温かい人間ではないかもしれませんが、喜怒哀楽は素直に出すタイプです。
感情移入をすぐしてしまう私に対し、いつも「また?」と言います。
友達に相談されて相談内容が悲し事なら、私も悲しくなって何が悪い?と思うし
映画を観て涙すれば「また?」って…
感動して何が悪いって思います。

彼曰く、泣いたり、悲しくなったりする意味が分からない だそうです。

そんな彼氏とのメリットもたくさんあります。常に冷静なので、私が舞い上がってしまったり、興奮して頭が真っ白な時に、冷静な判断を下します。

共に喜んだり、悲しんだりはできませんが、私には合っている人なんだろうなと思っています。

No.20 10/09/27 10:17
通行人20 

私は彼氏さんが薄情な感じだとは思いません。冷静に言ってくれてると思う。ただ可哀想、どうしよう、どうしよう、なんてずっと言ってる人の方が私はどうかなと思う。そうゆう時こそ冷静な対応をするべきだと思います。
それよりあなたがそうゆうおじいさんが危機の時に私はどうしてあげる事がベストなのか考えて行動してあげるべきだと思います。 ギャーギャーわめてても何も始まりません、本当に辛いのは本人。それを察して何かしてあげる事が大切。冷たいからと言ってそれは薄情ではない

No.21 10/09/27 10:53
通行人21 ( ♀ )

彼氏は、自分に降りかかった不幸にパニクったりはしないのですか?

彼氏は冷静で、一般的に多少言葉が足りない人って感じではあるけど、
自分の時にだけ騒ぐような奴なら、今後のお付き合いは考えた方がいいかもしれないですね…
主さんとは真逆な価値観かも…

No.22 10/09/27 11:05
通行人22 ( 20代 ♀ )

私はそういう方無理ですね😔
彼は正論だけどね😠

No.23 10/09/27 12:02
通行人23 ( ♀ )

彼は冷静な男性なのか、感情が薄いのかは、彼の親を見れば多少わかると思います。


彼から親兄弟のことは聞いたことはありますか?

No.24 10/09/27 13:53
通行人24 ( 30代 ♂ )

彼が主さんと自分の距離感をどう考えているかじゃない?結婚したい女の身内の事なら他人事じゃない、単なる浅い付き合いならなんの感情もわかない、主さんの友人の子供の事件もその友人と彼とが深い関係じゃなく子供との接点がほとんどなければそんな反応はあり得るよ。


俺も冷めたタイプだけど女房の親は自分の親と思うし大切な友人の災難は何も出来なくてもかけつけ るよ

No.25 10/09/27 14:16
通行人25 ( 20代 ♀ )

別に薄情ではないと思います。冷静でいいと思います。主さんが何でもかんでもすぐ感情的になりすぎるんだと思います。

No.26 10/09/27 15:10
お礼

ありがとうございます。賛否両論あり参考になりました。

彼と祖父の面識は、彼が結婚のあいさつに来た一回きりで、友達の子供とは割とよく遊んだりする仲です。

No.27 10/09/27 15:10
通行人27 ( ♀ )

身内や知り合いの話しじゃなくて、例えば悲惨な事件や事故のニュースを見た時の彼氏の反応を見た方が、主さんも客観的に見れますよ。

その時、彼が発する言葉がポイントだと思います。

No.28 10/09/27 16:00
通行人18 ( ♀ )

冷静とは言いません。冷たい、人の気持ちが考えられない、不適切な発言ですよ。

冷静な人は落ち着いて大変だね。早くよくなるといいねってなるんじゃないかな。

本当のことでも歳だし仕方ないよなんて言い方は主さんのことを考えてませんよ。

主さんの彼氏のような人って間違ったことは言ってないけどそれ以上何も言えなくなるし理解しあうのは難しいんじゃないかな。

No.29 10/09/27 16:36
あらら ( 40代 ♀ XFVoc )

結婚前にするどい(?)着眼点かも。私は夕べ旦那ともめた件がありました。私が乳ガンの疑いがあって検査が少し続きましたが、その時の旦那の無関心さを責めたからです。言い訳していましたが、明らかに心配する様子はなく、私の不安を汲み取る様子はかったです。でも旦那の薄情さは今に始まったことではなく、大きな件では私の母の末期癌の時の無神経さ葬儀の日他今でも心が痛みます。子供の病気でも入院でも、私に怒られない程度を計算して行動します。薄情って。。言い訳してもわかるんですよね。。主さんもう少し観察は必要ですが、私は情がある人と結婚した方が幸せだったと思う日がたくさんあります。よ~く観察してみてください。

No.30 10/09/27 17:02
通行人12 ( ♀ )

嫁姑関係スレ立ててる奥さんって一般的な主婦ですよね。
皆さんの感覚でいくと「わかる~家も😱」という系統のレスは限り無く少ないはずなのに多いですね。(消えろ、死ね、関わりたくない、老後は知らない、旦那気持ち悪いなど)
不思議ですねぇ‥
長年連れ添った旦那の家族へあれだけ酷いこと言う女性は沢山いるのに冷たいとは言われてないのに、主さんの彼氏は冷たいという意見は半分ほどあります‥。
ここの掲示板って基準がわからないですね。
主さんも最後は自分なりに答え出して下さい。

No.31 10/09/28 09:19
通行人31 

頭空っぽで言ってるかもね🐱ニャ

自分じゃないからと、想像力を働かせようとしない奴は危険🐱ニャ

同情べたべたなことを言えとは思わないけど、他人の痛みを、理解しようとするかしないかは大きい🐱💤

姑にいびられて助け求めても、きっとその態度。🐱ニャ

No.32 10/09/28 09:24
通行人31 

いまその話かんけ~ねー
🐱ハア💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧