注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

仕事に行きたくない…

回答5 + お礼6 HIT数 2589 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/10/02 14:13(更新日時)

昨日の事です。
私は9月から新しく今の服屋さんに勤務しています。
昨日、色んな雑用を任され、その間で応対などやっていました。
客注の電話や品出しや検品など…
10時半から勤務で8時にあがる予定でした。
うちの店は、私の場合、中番といって、中番の仕事としてガラスを磨く(店が広いので沢山あります)顧客カードを数える、フィッティングの掃除などがあります。
しかし昨日は、7時過ぎくらいから先輩スタッフに何で仕事出来ないんだみたいな内容の事を質問され、叱られ、結局8時過ぎてしまいました。
それから退勤の入力をしてから中番のやることをやり、当然それをしながらもお客様は来られるので応対もしていたら、結局閉店時間の9時 になりました。
私の仕事の要領が悪いから仕方無いと言われましたが、毎回出勤日は1時間ほど残業つかない残業をしています。
これは普通の事なんですかね?
仕事の要領悪い私が悪いのですが、1ヶ月しかまだ経っていないのに…とも思います。
店に行かなければ…と思うともう車にでもひかれてしまいたいと思ってしまいます。

No.1432681 10/09/30 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/30 23:48
通行人1 ( 20代 ♀ )

現在、管理職をしています。
私が常に決めていることは「3ヶ月じっくり見て部下のキャラクターをきめてあげる」ということです。

一見意味不明ですよね。

例えばAさんはやること遅いしカンが鈍いという短所があるがマニュアル通りにミスなくできるという長所がある人とします。

そうしたらたくさんある業務の中からAさんにあった業務をさせる→成功する→褒める→Aさんは自身が重要視されていると思う→頑張る…と言った形でお互いにいい結果に進むわけです。
まだ1ヶ月ですよね。
遅刻、欠勤が多いとかでなければまだあなたのキャラクターは作られません。

私からしたら1時間も説教する先輩のほうが要領悪いです。

基本は石の上にも3年ですが、余りにもひどいなら見切りつけましょう。

会社なんていくらでもあるのだから。

むしろ心配なのは一度そういった経験をしたことによって自分自身に「要領悪い」というレッテルを貼ってしまうこと。

頑張ってくださいね。

No.2 10/10/01 00:30
お礼

>> 1 ありがとうございます。
もうすでに、どんくさい、要領悪い、ビビり、人の後押しが無いと自分で決められない、典型的なA型長女気質、人生楽しくなさそう…などのレッテルを貼られています(言われました。)
こういう人やんか~というように決めつけられているというか、分析を勝手にされています。
もう、自分はダメダメ人間だと思ってしまいます。ダメダメ人間ですが。

No.3 10/10/01 02:13
通行人3 ( ♀ )

1番様の仰る通りだと思いますよ。
仕事で注意するのに 『A型気質』等と言う辺りが非常にくだらない上司です。
お店なんて沢山あります。よそに転職してはどうですか❓😃

No.4 10/10/01 07:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

再です。

その先輩のやっていることはいじめですね。

仮に本当に要領が悪かったりビビりだとしても「人生楽しくなさそう」なんて言われる筋合いはありません。

ダメ人間なんてそうそういませんよ。

主様にはその先輩にはない長所が必ずあるはずですから自分を過小評価するのはやめましょう。

先輩に言われたことは、(自分は)こう見えることもあるのかと客観的に受け止め今後の参考にする程度でいいです。

その先輩は店長ではないですよね?
店長に相談してみてはいかがでしょうか?
もしその先輩が店長であったり、店長が何も改善してくれないなら、こっそり転職先を探しましょう。
長居する必要はないかと思います。

No.5 10/10/01 07:45
お礼

>> 3 1番様の仰る通りだと思いますよ。 仕事で注意するのに 『A型気質』等と言う辺りが非常にくだらない上司です。 お店なんて沢山あります。よそに転… ありがとうございます。
私はそういう事を言う上司がおかしいかどうかも判断できません😔
私がどんくさいから、こんなんだから駄目なんだと思っていました。
そして、今の店で働くようになってから、私には接客が向いていないと感じます。
全ての細かい事に注意され、自分の人格を否定されていると感じます。
「そんな性格で人生楽しいの?」とも言われました。
本当に今の仕事が嫌なので、転職を視野に入れて考えてみます。
アドバイスどうもありがとうございました。

No.6 10/10/01 08:01
お礼

>> 4 再です。 その先輩のやっていることはいじめですね。 仮に本当に要領が悪かったりビビりだとしても「人生楽しくなさそう」なんて言われる筋合い… ありがとうございます。
文章が上手く書けなくてすみません。
その先輩には1時間説教をされただけで、A型長女気質と言われる…などは全て店長です。

No.7 10/10/01 08:45
お礼

もうすぐしたらまた仕事に行かなければ…と思うと胃が圧迫されたみたいになります。
弱い情けないです…
今日、今の正直な気持ちを言えるようなら言ってみようと思います。

No.8 10/10/02 03:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も前に服屋で働いてました


残業つく所の方が少ないですよ
棚卸しで終電になったり
毎日少なくても一時間半ぐらいは
サービス残業してました

No.9 10/10/02 08:52
お礼

>> 8 ありがとうございます。
でも、それは契約違反や、労働基準に反するのでは…
辛い思いをされたと思います。
残業代つきますと最初の契約では記載されていましたが、後から聞くと、凄く一生懸命に業務をこなし、その上で業務が余程多くて時間がかかったという理由以外は残業代つかないと聞きました。
私たちの権利なんて無いのかな…と悲しくなります。

No.10 10/10/02 09:04
お礼

追記です。
昨日は、応対の練習中に(店長と2人でストックで行いました)私がやった応対の仕方が駄目だと注意され、

「頭カタいな!」と言われ、

「さっきから何かムカつくなと思ってたらあんたのその喋り方がスッゴい耳につくねん!」

と更に言われ、

「頭悪そうな話し方やな!そんな応対でお客様は納得して下さると思いますか?」

「あんたが10若かったらお客様も許してくれるかも知れへんけど、10いってるからもう無理やで」とも言われ、更に私の話し方のものまねをバカにしたみたいにされました。

すべてを否定されている様な気持ちになり、本当につらかったです。
駄目な部分を教えてくれるのは有り難いですが、言い方がどうしてもキツくて、聞いていたら本当に今すぐにでも辞めたいと思いました。

No.11 10/10/02 14:13
通行人3 ( ♀ )

再です。
辞めて別のとこ探した方が良くないですか?もうご自分の中では答が出ていると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧