注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

義両親に怒鳴られてしまいました…

回答40 + お礼40 HIT数 9911 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/10/03 08:00(更新日時)

こんにちは。 皆様にご意見していただきたくて、スレ立てました。 私は、長男の嫁です。 今は、アパートに住んでおります。 早速ですがことの発端は、(旦那の実家で)夕食の席でおこりました。 その日の夕食は、お寿司で義父がわさび入りの巻物を息子に与えるので、「わさび抜きのたまごまきにしてもらえませんか?」とお願いしたところ、「大丈夫だよ!」とおこりぎみに言われたので、いやだなぁと思いながら見ていたら、案の定息子が口にいれたもので、あわてて口からだしたら… 「そんな過保護に育てる馬鹿がいるか!文句があるなら家なんかつがなくていい。」 などと義母も一緒に私に怒鳴り続けました。 旦那は私をかばってくれて、その日はそのまま帰ってきましたが、はっきり言ってなぜ義両親に怒鳴られたのか、わかりません。 そこまで言うならこちらも色々と我慢してきたので (離乳食はじまってすぐ、コーラやカフェオレ、大人のコーンスープを飲ませられたり…言い出したらきりがありません。) 、入らなくていいかなとまで思いますが… これは私のわがままでしょうか? 誰にも相談できず困っています。 皆様助言をお願いします。

No.1432963 10/10/01 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 10/10/01 10:45
お礼

>> 1 息子さん何歳ですか? 離乳食終わったばかりの子にわさび入りって、虐待だと思うんですけど💧 返答ありがとうございます。息子は、1才3ヶ月です。

No.7 10/10/01 10:47
お礼

>> 2 小さい子に、わさびは、駄目だなぁ😥ある程度大きくならないと食べれないのは、当たり前だね。😥 後を継ぐとかは、関係ない事。 返答ありがとうございます。心強いお言葉ありがとうございます。知り合いのやくざを呼ぶとも言われたのですが、それも関係のないことですよね?

No.8 10/10/01 10:51
お礼

>> 3 旦那さんはなにも言わないの? それは義両親が悪いんじゃなく旦那が一番悪いよ。 責めるとこが違うのでは? あなた、嫁の立場からしたら言いづらい… 返答ありがとうございます。旦那はかばってくれたものの、もう義両親と仲直りしたようでけろっとしています。もう一度旦那に自分の納得いかない気持ちを伝えてみようと思います。

No.12 10/10/01 10:55
お礼

>> 4 わさびって…💧 アホな義父 返答ありがとうございます。
私もたまにそう考えてしまうことがあります。
私が子供を、守ってあげるしかないですよね。

No.16 10/10/01 10:59
お礼

>> 6 義両親 私には全く理解できません… 自分勝手もいいとこです💦 あまり酷い時は ご主人に言ってもらいましょう😃 それでも変わらない時は 距… 返答ありがとうございます。
そうですよね。
今日もう一度旦那に気持ちを伝えてみようと思います。
そして、私ももう少し頭を冷やしてみようと思います。

No.17 10/10/01 11:03
お礼

>> 9 まだ1歳にワサビを与えるなんて💧 口から出させた主さんの行動に腹立ったんだろうけど、最初に止めてと言ったのに与える義理親がおかしいんだよ。 … 返答ありがとうございます。
そう言っていただけると、本当に心強いです。
子供のことを考えて、ここだけは譲らず頑張ってみようと思います。

No.18 10/10/01 11:04
お礼

>> 10 義理実家とは、距離を置くのがよろしいかと。 旦那さんが悪いですね。 返答ありがとうございます。

私の頭を少し冷やす意味でも、少し距離をおきたいと思います。

No.19 10/10/01 11:16
お礼

>> 11 初めまして。幼い我が子にわさび入りを食べさせるって..😓普通に考えても有り得ない事でしょう?義父サンはその有り得ない事をされたのですから、暫… 返答ありがとうございます。
本文が長すぎるということで、旦那の態度が書けなかったのですが…
旦那はかばってくれたんですが、今はもう義両親と仲直りをしたようなんです。
納得いかないので、もう一度気持ちを話してみようと思います。

No.20 10/10/01 11:21
お礼

>> 13 うちは1歳2ヶ月です💡なんでじじばばはなんでも考えずにあげるんですかね😠💦うちもそうなんで怒りが蘇ってきます💨1歳になる前からアイスやジュー… 返答ありがとうございます。
うちの主人の場合、義両親に注意してほしいと言っても途中でおれてしまっていました。
自分の両親だからか、強く言えないようです。

他の家庭では、こうなんだと旦那に伝えてみようと思います。

うちも、一緒です。
なめたはしでごはんをあげたり、チョコはもう経験済みです。泣
お互い負けずに頑張りましょうね。

No.21 10/10/01 11:25
お礼

>> 14 義両親、何者ですか? 何で子供にわさびを食べさせるのを拒否して、やくざがでてくるのか・・・💦 同居でないなら、徹底的に距離をおきます。 頭… 返答ありがとうございます。
やくざが話にでてきたのは、驚きました。
ここまで言われてこわい思いをしてまで、同居をする勇気がありませんが…

しなくてもいいんじゃないかと言ってもらえて、気持ちがらくになりました。

No.23 10/10/01 11:28
お礼

>> 15 お気持ちよく分かります、うちは別居で一歳二ヶ月の息子がいるのですが義母が勝手に色々な物を食べさせようとするので、いつも監視してますよ😒💢💢 返答ありがとうございます。
嫁の立場だと、なかなか言えないですよね。
おなじように悩んでる方がいると心において、また頑張ってみようと思います。
お互い負けずに頑張りましょうね。

No.25 10/10/01 11:34
お礼

>> 22 それはかなり困ったジジイですね。 私も年齢に合ってない食事をさせるのは、特に辛いものは、虐待だと思います。 同じ市内なら保健師さんに相談と… 返答ありがとうございます。
義両親は、今の育児方針がすべて気に入らないと以前から話していました。

市の検診でもらったパンフレットを見せて注意したりしたのですが、神経質すぎるとその時も怒られました。

そこでおれてしまった私が悪いと考え、市にお願いして頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。
それは、市役所に電話してお願いすればいいのでしょうか?

No.26 10/10/01 11:38
お礼

>> 24 どこが過保護なんだか うん、入らなくていいです つうか、家にもう行かなくていいよ! 返答ありがとうございます。
今、自分が妊娠中で精神不安定なこともあり、そこまではっきり大丈夫だよと勇気づけてくれたことが嬉しくて、涙がでました。

自分は皆様に支えられてるんだと、元気がでてきました。

No.31 10/10/01 12:12
お礼

>> 27 わさびは酷いよ😲😲😲💢 非常識 お子さん可哀相 怒鳴られっぱなしでなくてきつくそんな言い方はないでしょうと叱ってもいいと思います 皆様、スレを立てるのが始めてで見にくくなってしまって申し訳ありません。

返答くださった方のお名前をいれればわかりやすいですよね。


通行人27さん

返答ありがとうございます。
たしかに、言い方をひとつかえてもらえるだけでも違いますよね。
少し落ち着いたら、優しく言ってもらえるように、旦那を通して言ってもらおうと思います。

No.32 10/10/01 12:15
お礼

>> 28 知り合いのヤクザを呼ぶ? はぁ? つくづくアホな義親 通行人4さん

返答ありがとうございます。
そこも納得いかないんですよね。
やくざのさわぎまでされて、本当にすべて投げ出したくなってます。
ぶっちゃけめんどくさいです。

No.33 10/10/01 12:22
お礼

>> 29 自営業なんでしょうか? そんな義両親と同居なんてしたら主さんバトルになるか、精神的に病みますよ💦 旦那さん頼りになりませんね💧 庇って… 通行人29さん


返答ありがとうございます。

義父の仕事は、自宅で仕事をするようなものでなく、営業系だときいてます。

そのため、家族みんなで働くようなお店とかそういうのではないのでそこは安心です。


育児方針は、昔の人の育て方が一番でそれ以外は間違いだと言っていました。
育児の本で勉強したことを、検診で言われたことを伝えても頭ごなしに否定されます。


これでなおらなければ、最後だと旦那に言ってみます。

No.34 10/10/01 12:26
お礼

>> 30 ヤクザに頼んでワサビ食べさせようって❓悪いけど旦那さんのご両親、アホですな。ヤクザさんだってそんなことに付き合ってくれないでしょう。何の儲け… 通行人30さん

返答ありがとうございます。

自分達にしたがわないと、やくざをよぶと脅しているのだと思います。
冷静に考えれば、そうですよね。

こわくて少しパニックになってしまっているようです。

そうやって冷静にみてもらえると、本当にたすかります。

No.37 10/10/01 13:31
お礼

>> 35 変な義親💦 主さん、最低限の付き合いだけにしたほうが良いと思います。 嫁を怒らせると孫に会えないことを分からせてやりましょう。 なんか… 通行人35さん

返答ありがとうございます。
その二人目がいてお腹の調子がよくない作戦、いいですね。

実際お腹も胃も痛いんで、つかってみようと思います。

No.38 10/10/01 13:34
お礼

>> 36 そもそもワサビなんて食べないでしょ? 過保護かどうかより…子供と接した事ないんじゃない?? 家継がなくていいって言われたなら好都合じゃな… 通行人36さん

返答ありがとうございます。
若くして母親になったこともあり、なるべく我慢したりして努力してきました。
ですから、そうやって後おししてもらえて勇気がでてきました。
もう頑張らないで、家に入らないことも考えようと思います。

No.40 10/10/01 13:51
お礼

>> 39 通行人39さん


ありがとうございます。

たしかに、同居する前からこんな態度ではさきが思いやられますよね。

心を鬼にして、同居を拒む方法で考えてみたいと思います。

わかってくださって、本当にありがとうございます。

No.43 10/10/01 14:03
お礼

>> 41 わさび駄目なんですね育児をしていないので知識なかったですが、義両親は育児してるはずなのに、何か言ってる事むちゃくちゃですね昉主さんお子さん… 通行人41さん

返答ありがとうございます。

そうですよね。
たしかに、弱気な態度だった私もダメでした。

今後つきあっていくならば、こちらが変わらないといけませんよね。

No.44 10/10/01 14:08
お礼

>> 42 え~昉一歳の子にワサビって‥私も下のチビが一歳1ヶ月になりましたが、義両親考えられません私ならあげる時点で切れてると思います。ワサビなん… 2児ママさん

返答ありがとうございます。
そうですよね。
本当にすべてがおっしゃる通りだと思います。

自分の判断は正しかったと、負けずに頑張っていきたいと思います。

No.47 10/10/01 18:07
お礼

>> 45 三才でもワサビは吐き出すよ、バカな義親💢 私なら「家をつぐな」って言われた時、つい ラッキーって言ってしまいそう😁 通行人45さん

返答ありがとうございます。

先程、旦那の両親から電話がありました。
こんなことで孫と会えなくなるのは嫌だ。
子供がいるんだから、こんなことで落ち込むな。
はやく元気だしなさい。
などと言われました。

私は、少し元気になるには時間がかかると伝えましたが、じゃぁどうすりゃいいんだと言われました。

なので、少し落ちついたらアドバイスのように同居を断ろうかなと思います。

No.48 10/10/01 18:09
お礼

>> 46 じじばばは一体いくつ⁉ 頭ボケてるんじゃないかな⁉ シーアさん

返答ありがとうございます。
義両親は、ふたりとも50才前で元気です。
残念ながら…
まだまだお先がながいようです。

No.51 10/10/01 18:55
お礼

>> 49 そんな義両親嫌だね💨 主さんわがままじゃありませんよ😤 匿名さん

返答ありがとうございます。
そう言ってもらえて、本当に心強いです。
頑張ります!

No.52 10/10/01 18:58
お礼

>> 50 うちの義父も同じでした。わさびなんか何てことない💢みたいな事を言われたので次の日に義父の好きなお寿司に多めのわさびを入れプレゼント。むせ返る… 通行人50さん

す…
すごい!

その強さが私には、かけていますよね!
そうやって強気にいかなければ!

アドバイスありがとうございました。

No.54 10/10/01 19:25
お礼

>> 53 通行人53さん

返答ありがとうございます。

私も、先程言ったように離乳食はじまってすぐああいうことをされ何も言えませんでした。
しかし、これではいけないと思い、最近勇気をだしてお願いしていたところで、この件がおきました。


ですが、くやしいですが子供のために負けずに言っていきたいと思います!

ちなみに出産のさいは、実家に預けられるよう努力します!

応援してくださってありがとうございます。

No.60 10/10/02 05:37
お礼

>> 55 うわ~😱 他人ですが、腹が立ちますね💧すみません🙇 うちは実母でも育児に口出しはしないです。勿論義母もそうでした。 うちは小学生の子供と… ぽんぽんママさん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。


昨日主人の携帯に電話がかかってきて、言われたことが今だに納得いかず困り果ててます。

簡単にいうと、嫁の気持ちはどうでもいいから孫にあわせろ、家にははいれ!
というものでした。


皆様がここまで言ってくださってるので、わがままだとは思わず拒否していきたいと思います。

No.61 10/10/02 05:45
お礼

>> 56 もうやめなよ➰そんな相手は縁切っちゃいな👋 継がなくていいって言われたなら万々歳🙌同居しなくていいと向こうから言ってくれたんだから最高だよ⤴… 通行人56さん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。

私は若い母親なので、自分のわがままや相手の両親のことを考えない行動をとりたくなくて…
(若いから我慢がたりない、などと言われたくなく)

こうして相談させていただきました。

結果客観的に見ても、私は悪くないと言ってもらえて、勇気がでました。

アドバイスのように、子供のためにも縁をきるくらいの覚悟で守っていきたいと思います。


ちなみに、主人がチョコデビューしたのは3才前だったそうです。
余計に納得いきませんよね。

No.62 10/10/02 05:54
お礼

>> 57 再すみません。 『こんな事で孫と会えなくなるのは嫌だ』ってか。 ほらね😏孫と会えなくなるのは嫌だから必死になってるよ(笑) 許しちゃ駄目… 通行人56さん

再返答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。


他人の親に怒鳴られてまで、遊びに行ったり、家にはいる人は、普通ならいないよね?
と主人に言いました。

ですが、義両親は納得いかないようであのわさびの件はやっぱり過保護だし、いつまでもそんなこと言ってじゃねーよ!
と言ってきました。

安定期にもなっていない妊婦をここまで追い詰めるものかと思いましたが、あちらは私のことをなにも考えていないようなので言うのをやめました。

謝っても許してくんねーならどうすりゃいいんだよ!ってそんなこと言われてもさらに追い込まれます。

おっしゃる通り、かなりの時間をかけて距離をおきたいと思います。

No.63 10/10/02 06:02
お礼

>> 58 主さん若いからきっと素直で優しいんだね。 だからなかなか言い返せなかったんだね。 私も最初は何も言えなかったけど、もう二児の母になり、か… 通行人58さん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。


おっしゃる通りなんです。
私は未熟者で、自分の判断に自信がないのです。
どこまで我慢して、どこから許さなくていいのかわからなくなってしまい、相談させていただきました。

こんなに丁寧に大丈夫だよと、自信もってと言ってもらえて本当に涙が止まりません。


冷静に考えれば、ひとりめの子供でこの状態なのに、おなかにいるふたりめなんか、離乳食をあっちの親にはじめられちゃいますよね。

58さんのように、母親として強くならねば!
頑張ります!

No.64 10/10/02 06:08
お礼

>> 59 子供が小学生ですが、ワサビ食べられませんよ💧 上の子供が一才の時に、義父がビールの泡をなめさせてました。 「○○⬅主人も舐めてたぞ~。… 通行人59さん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。


うちの主人も気が利かないほうで、文句があんなら親父に直接言えよ!俺わるくねーし。
とか言ってきます。

付き合ってるときは、優しい人だったけど、怒鳴る姿は親父そっくりです。笑


うちの義両親も、まったくおなじです。
酒のまそうとするし、タバコは横でパカパカ吸っております。


これからは、義両親は手のほどこしようがないので、旦那だけにはかわっていってもらおうと思います。

No.67 10/10/02 08:58
お礼

>> 65 ありえないですね…💦 しかもヤクザが出てくるとか、失礼ですがまともな義両親ではないと思います。 「嫁の気持ちはどうでもいいから孫に会わせ… 通行人65さん

返答ありがとうございます。

昨晩、旦那と話し合った結果…
旦那は面倒なので、間にはいる気はない。
言いたいことがあれば、直接言って。
言っても両親は変わらないから、意味がないと言っていました。

昨日の電話でも、義両親は折れるどころか、また反抗的に怒鳴るだけなので…

私も、しばらく距離をおき、家に入らないことにしようと思います。


通行人65さんは、気が強いのではなくてしっかりなさってるだけですよ。
私も母親になったわけですし、見習って強くなりたいと思います!

No.68 10/10/02 09:07
お礼

>> 66 だいたい義両親の言葉使いが私は気に食わないです💢 まず何様って思います 言葉使いを直さないと私は子供をあわせないです それときちんと… 通行人66さん

返答ありがとうございます。

義両親は、前から自分達が言っていることが正しく、逆らったりすると怒鳴るのは当たり前という感じでした。

今まで、何をするにも生意気と言われたり、否定され続けてきました。

しかし、最近子供のことだけはきちんといいなさいとまわりから言われ、義両親に優しくさりげなく伝えてるとこでした。

疎遠になれば、通行人66さんのようにいい人生が送れそうなので、これを頑張ります!

No.70 10/10/02 10:29
お礼

>> 69 通行人66さん

再返答ありがとうございます。
実の娘まで!
それはやっぱり義母が強烈な方なんでしようねー。


うちの場合、旦那の兄弟は弟だけなので、義弟が結婚でもしたらさらに風あたりがひどくなりそうです。
が…

まぁ、気にしないでアドバイスのように幸せになれるよう頑張ります!
負けてられませんよね!

No.72 10/10/02 16:48
お礼

>> 71 通行人71さん

返答ありがとうございます。
義両親は、今怒り奮闘らしく、私の頭がおかしいと言ってるらしいのです…

ですが、71さんのおっしゃる通りあとは継がないことだけは守り、距離をおこうと思います。

ワサビの件は反省するどころか、なぜか許してやるくらいな、みずに流してやるからくらいに言われてかなりショックです。

旦那もこんな態度ですが、私と子供と離れるのは嫌なようなので、もう少し頑張ります。

第三者の目線でそこまで言ってくださって、勇気がでました!

No.74 10/10/02 19:34
お礼

>> 73 通行人73さん

返答ありがとうございます。
先程主人が仕事から帰ってきて、今日義父から電話があって、私に謝っておいてほしい。と反省した様子だったようです。
私が元気になったら、また子供を連れて来てほしい。
と言っていたようです。


また少し頭冷やして、考えてみますね。

No.78 10/10/03 07:46
お礼

>> 75 旦那さんに皆さんの一般的な意見を見せてあげて下さい😲 そして私の旦那の義母もかなり強烈で💧 あれは治りませんよ✋ 少しして主さんが許してあ… 通行人75さん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。

た…
たしかにおっしゃる通りですよね!

今までこういう人と関わったことがなく、どうしていいのかわからなくなってしまったところでした。


75さんは、そこで許してあげても相手はかわらなかったのですね。
本当に参考になります。

本人達は、言いたいこと言った後だからすっきりしてるんですよね。


変わらず、距離をおこうと思います。

No.79 10/10/03 07:53
お礼

>> 76 義両親と旦那の3人に、主さんの目の前で わさびと、からしのチューブを1本ずつ 一気飲みしてもらいましょう 「それで平気でいられたら、許して… 通行人76さん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって、申し訳ありません。

チューブ一本!笑
面白い方ですね!


よく考えてみたら、孫に会いたいから下でにでてきてるんですもんね。

実際、電話でもあの件は悪くなかったとか言ってましたし…

最小単位の家族は、旦那と私と子供たちなので、もうあまり関わらない方向で頑張りたいと思います。


実際、私は気が弱いようで、また怒鳴られそうでこわくて会えないです。

No.80 10/10/03 08:00
お礼

>> 77 三歳娘と四ヶ月👶の母です。 最初から全部読ませてもらいました。主さん、絶対に何があっても負けないでね‼失礼な言い方ですが…旦那様も、お話に… 通行人77さん

返答ありがとうございます。
遅れてしまって、申し訳ありません。


本当におっしゃる通りですよね。
子供を守れるのは私だけですし、惑わされずにしばらく距離をおきたいと思います。


義両親の攻撃的な言葉づかいや、非常識な考え方は、子供に悪影響ですもんね!
子供がそうなってしまわないように、全力で同居を拒みます!

わがままでないと言ってもらえて、意志が固まりました!
最初からよんでいただき、さらに素晴らしいアドバイスまでありがとうございました。


皆様も、私たちのために貴重な時間と、参考になるアドバイスありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧