注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

インフルエンザ💦

回答7 + お礼0 HIT数 1343 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/10/02 08:42(更新日時)

8ヶ月男の子のママです😄
そろそろインフルエンザの予防接種をと思ったのですが、一歳未満はあまり意味がないと聞きました👂
ちなみに予約すると10月中旬位に打つことになります。
その頃息子は9ヶ月です。
同じ位の月齢のお子さんがいるママさん、または先輩ママさん皆さんはどうされますか??
色々教えて下さい👂👂

No.1433060 10/10/01 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/01 14:06
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

悩む所ですね。今年のウィルスの型とワクチンが合えばいいですが、合わなかった場合は注射しても、かかります。
うちは3人打って、皆なりました😭

No.2 10/10/01 21:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

10ヶ月の娘がいます😃

県立医大に通院しています。
先生にきいた所、しておいた方がいいよ、という事でしたので、来週一回目を打ちます。

上の子が幼稚園で、去年も流行して学級閉鎖がありました。下の子も一緒に送り迎えに連れて行くので、気休めかもしれませんが、打った方が安心できます。

打ったのにインフルエンザにかかったら、仕方ありませんが、打たずにインフルエンザにかかったら、打っておけばよかったと私自身が後悔すると思ったからです。

No.3 10/10/01 22:00
通行人3 ( ♀ )

地域によるのですかね、私の住む県内半分は1歳未満の接種はしていませんよ?
貼り紙には1歳or1歳半からとなってます。


効果が期待されるのは確か3歳位からだったと思います。

No.4 10/10/01 22:11
通行人4 ( 30代 ♀ )

先日近くの保育所で予防接種について育児講座があり聞いたことを書きます。
(小児科医からの講義です。)

1歳未満はインフルエンザの予防接種をしても免疫がつきにくいそうです。なので1歳未満に予防接種するより、その周りの人が予防接種をうち、かからないようにすることが大切だそうです。
なので親や兄弟が予防接種をしたらいいということでした。

No.5 10/10/01 22:24
通行人5 ( 20代 ♀ )

我が家も同じ月齢の赤ちゃんがいます。

他の方が言われてるように一歳未満であるのが気になっています。
うちの子は7ヶ月の時点で卵アレルギーが分かったので 今回はあきらめて 赤ちゃん以外の人が受けて予防しようと考えています。

No.6 10/10/01 22:33
通行人6 ( ♀ )

1歳から効果が見られるので、今年は受けます(1歳3ヶ月の子供です)
去年は1歳未満でしたので、受けてません。
去年は私達夫婦は受けました。

No.7 10/10/02 08:42
祇園精舎 ( 40代 ♂ ZbT6w )

最近の研究結果から0才でインフルエンザワクチンの効果が低いのは接種量が少なすぎることが一因であることがわかりました。

今年は駄目でしたが、数年以内に接種量が増量される模様です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧