注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

学習障害でしょうか?

回答7 + お礼7 HIT数 1991 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
10/10/03 23:09(更新日時)

私は、非常に算数が苦手で毎日コツコツやる事が苦手です。大雑把にやれば仕事も出来ますが細かい計算や、パソコンでも細かい事が全く出来ません。今まで凄く頑張っても、仕事でも何かをうっかり忘れたり、細かい注意を覚えられなくて失敗を何度も繰り返します。作業的にお惣菜をやっていてそれは、仕事を沢山覚えました。かなりそそっかしいけど今までの仕事で一番出来ています。ただ社員さんはそんな人なんだと理解してくれて小さな失敗にはあまり怒りませんが、同じパートさんには非常に不愉快らしいのです。それは一人の人なんですが。いつも「何故計算を間違えるのか」「何故、失敗をするのか」と問いつめられたりします。話をしているときそれほど悩んで無さそうなので、それも怒る人がいます。自分を沢山せめたけどなおりません。検査を受けて受け入れるべきですか?過去に誉められたのは作文と料理と音楽と性格しかありません。

No.1433849 10/10/02 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/02 18:21
通行人1 

こんな所で聞いても確実ではないですよ。

心配なら病院へ。

でも医者だって確実ではないですよ。
いい加減な医者もいますし。

納得いく診断がもらえるまで、いい医者と会えるまで、病院を梯子する他ないでしょう。

No.2 10/10/02 18:33
通行人2 

学習障害ではない と 思います

単に あなたが 気にくわないだけ かも


何も 出来ないのに 容認 されている あなたが 気に入らない だけ ですよ

無視 が 一番 です

No.3 10/10/02 18:54
通行人3 ( ♀ )

障害かもね。だとしても、
とにかく仕事は正確に素早くこなさなければならないので、

自分の失敗パターンをよく知って、間違えやすいところでは気をつけるようにするしかないですね。
計算機でもなんでも使い、素早く見直しして確実に。やれば出来ますよ。

誰かに何か言われたら、すみませんと言って、逃げましょう。

No.4 10/10/02 20:05
お礼

>> 3 ありがとうございます。計算機の計算式をたてられないんです。どこをどう引いたらいいか難しいです。

No.5 10/10/02 20:51
通行人5 ( ♀ )

違ってたら申し訳ありませんが…臨機応変も苦手では?
例えば、いつも同じ手順の作業は出来るけど、
急に何かの理由で手順が変わったりした時に、
『じゃあ、取り敢えずこれを先に済ませて、作業が出来るまで〇〇をしよう』等と自分で考えて手順を変える事などはどうですか?

順番などが変わると
何をどうしたらいいのか分からなくなるとかないですか?

質問でゴメンなさいね😅

No.6 10/10/03 01:31
お礼

>> 5 ありがとうございます。特に社員に任されて自分で考える手順は全然問題が無く早い方なので怒られる事はありません。むしろほめられます。

ただ逆にパート同士で指示されると、どう動いたらいいか分からなくなってしまいます。注意されるのも怖いし、あまり多いと、何かを間違ってしまいます。

臨機応変って、どっちを言うんでしょうか?その場その場で対応出来る事かな?

No.7 10/10/03 01:53
お礼

補足ですが

計算の式が立てられない。計算が出来ない。 人の言った言葉の裏を読めません。
嫌味があんまり分かりません。好きな事以外に集中力がありません。片付けがいつも必死です。
漢字は読めますが、書くのがあまり得意ではありません。
ピアノが得意ですが、楽譜を読むのが非常に難しいです。料理の本の通りに作ったりする事が出来ず、途中でやめてしまいます。お金の計算の時は頭にお札と小銭を浮かべて計算するのでそれは出来ます。
人の話を集中して聞けず、上の空になることもあります。

ただ、人付き合いは好きなので天然ボケだと思われているかもしれないです。

よく、ものに頭をぶつけたり、しやすいし、運動は水泳以外出来ません。
階段を下るのが苦手だったりと、バランス感覚はありません。折角なので知っていたらお願いします。

No.8 10/10/03 02:28
通行人1 

医者でないので断定できませんが軽度の
「アスペルガー症候群」
とか
「注意欠陥障害(ADHD)」
が頭に浮かびました。

もしこれらだとすれば病院に行く必要があります。

でも何でもないかもしれませんし、何とも…

No.9 10/10/03 03:33
お礼

>> 2 学習障害ではない と 思います 単に あなたが 気にくわないだけ かも 何も 出来ないのに 容認 されている あなたが 気に入らない… ありがとうございます。それも考えられますね。

No.10 10/10/03 03:37
お礼

>> 8 医者でないので断定できませんが軽度の 「アスペルガー症候群」 とか 「注意欠陥障害(ADHD)」 が頭に浮かびました。 もしこれらだとすれ… ありがとうございます。アスペルガーではないとは思います。テレビで見たことありますが違います。注意欠陥は子供の頃多分そうだったので、その気がないとも言い切れませんが・・・。今は違うと思います。

No.11 10/10/03 04:58
通行人11 ( ♀ )

子供の頃そうだったけど 今は違う‥障害なら 治ることはありませんよ

ここで〇〇かも‥って言われも ホントのことはわからないし 言われて それは違うって 主さんから 否定するなら ここで相談する意味ないですよね?


主さんがホントにつらいなら 受診して 医師に相談してはいかがですか?

No.12 10/10/03 11:16
通行人5 ( ♀ )

>> 5→社員に任された事は自分で考えられるけど、パートさんからの指示には、どう対応していいか分からない。→それが臨機応変に対応出来ないって事です。
実は、私の会社に入って来たパートさんが主さんスレそのままで…
分からない事は何度でも聞いていね、間違いは誰にでもあるし分からないで進めて間違えるよりいいでしょ😄って何度も言うけど、質問しないし間違える、昨日教えた事も今日は覚えてない。小さな物の配列の計算が出来ない…3ヶ月経っても間違える事は同じで💧‥間違える事を叱ったりはしないのですが『あっ、そこ違うよ』って軽く注意しただけで混乱し間違いの連続。私は管理者としてどう教えていいか分からず‥そのパートさんと話をしたのですが、本人から学習障害かもと聞かされました。
上の人間(主任)は、3ヶ月経っても同じ間違いするなら、もう何を教えても同じだと突き放してました。
そのパートさん、後から🏥通院してましたが普段の生活もかなりの努力をされてました。なかなか周りの理解は難しいですよね😞

No.13 10/10/03 22:58
お礼

>> 11 子供の頃そうだったけど 今は違う‥障害なら 治ることはありませんよ ここで〇〇かも‥って言われも ホントのことはわからないし 言われて そ… ありがとうございます。もし学習障害であればパートさんに打ち明ければ酷い注意は止められるかな?とも考えてはいます。就職をしたいし、もし学習障害ならば計算がダメならそれを避けるような職種につこうか考えてます。 診断してもらい、自分もなっとくしうまく付き合っていけたらいいんですが・・・。

No.14 10/10/03 23:09
お礼

>> 12 >> 5→社員に任された事は自分で考えられるけど、パートさんからの指示には、どう対応していいか分からない。→それが臨機応変に対応出来ないって… ありがとうございます。大雑把には出来るんですが、細かい指示が非常にわかりづらいです。仕事はけっこう任されてはいますが、どうしてもたった一人の人が私が出来ないと言い、30分毎回手を止めて話をしようと説教されるんです。凄い怒鳴るし他では、本当に小さな事だから注意はしないし、ミスに入らないからって言われました。頑張りが足りないとか、熱が出て早退するときも「やる気がない」とそのパートさんに二時間言われ続け家に帰して貰えませんでした。もしかしたら、いじめたいだけなのか?何をやっても彼女には怒られます。私は、自分が悪いと言われると心当たりがあるので・・・。なんだか、修行に来てるみたいに怒鳴ったりされて・・・。仕事以外でも人間関係でも怒られます。いじめなのかな・・・学習障害もあるかもしれないですけど。とても難しくて、分からないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧