注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

眠剤とアルコール

回答9 + お礼5 HIT数 2686 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/10/02 20:38(更新日時)

眠剤と安定剤を処方されています。
いけないとは知っていますが、お酒を一緒に飲まないと眠れません。
医師に言うと怒られそうなので、言えません。
毎晩、缶ビール350を5本くらいと缶酎ハイを2~3本、それと薬を飲んでいます。
昨日は我慢して、アルコールは飲まず、薬だけにしましたが、やっぱり眠れませんでした。

心療内科に通っていますが、医師が怖いんで言えません。

この前の診察の時には『生まれてくる時代が違ったら“狂人”ですよ』と言われました。

どうしたら、アルコールを飲まず、眠剤だけで眠れるでしょうか…

アルコール中毒ではありません。
飲まなくても、禁断症状などは出ません。

アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

中傷レスは、ご遠慮ください。

タグ

No.1433853 10/10/02 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/02 18:42
悩める人1 ( ♀ )

眠れなかったら、諦めて寝ない。

私はそうしてます。

それか睡眠薬を変えて貰うか増やしてもらってください。

No.2 10/10/02 18:49
お礼

1様
早速のお返事ありがとうございます。

寝るのを諦めたら、一週間でも眠れません。

医師に『眠れない』と話してみましたが、『とにかく今の薬を続けましょう』と言われました。

眠れないのは良いのですが、寝ないと精神的に追い詰められたようになって、死にたくなってしまって、周りに迷惑をかけてしまいます。

No.3 10/10/02 18:53
通行人3 ( 30代 ♂ )

眠剤やめて、アルコールだけじゃ寝れないですか?
ウチの嫁も眠剤と酒やってました…でも、
350mlの缶酎ハイ、半分とかでしたけどね。
後、眠剤は、しょっちゅう変えて貰ってましたよ。
もっと言いやすい先生が居てる所に病院を変えるのはどうですか?

No.4 10/10/02 18:56
通行人4 

取り合えずお酒では駄目です 睡薬飲んで眠れないなら起きて居て下さい又 薬を先生に効かないから変えて貰うか量を増やすか又は一度体内から薬を抜いてから服用する😃

No.5 10/10/02 19:00
通行人5 ( 10代 ♀ )

大変だね

うちわ疲れたらねるものだとおもうよ

うんどうしていっぱい本読んでぼーっとしてないでいっぱいはたらいてあそびなさい
いっぱい考えて、体うごかせば解決。

好きな人と遊びまくれ

それかお母さんと一緒に寝てみるとか
案外安心してねられるよ

No.6 10/10/02 19:02
お礼

3様
お返事ありがとうございます。

それが、前にかかっていた医師に『神社でお札を買ってくるように』(これも、前にこちらで相談させて頂きました)と言われ、不信感が募り、皆さんのアドバイスもあって、今の病院に変わったばかりなんです。

アルコールだけだと、ずっと飲み続けてしまいます。
私は、お酒が強いんです。
せっかくアドバイスくださったのに、あれこれと言って、すみません。

No.7 10/10/02 19:04
お礼

4様
お返事ありがとうございます。
体内から薬を抜く…ですか?
確かに、薬に慣れてしまっているのかも知れません。
試してみます。

ありがとうございました。

No.8 10/10/02 19:09
お礼

5様
お返事ありがとうございます。

母は、他界しています。
頼れる身内はいません。
本は、月に4~5冊読んでいますが、確かに運動はしていません。

日光過敏症でして…
せっかくのアドバイスにケチをつけてすみません。
夜なら、ウォーキングとかできます。

だから、夜にウォーキングしてお風呂にゆっくり浸かって、アルコールは飲まずに薬だけ飲む、を試してみます。

No.9 10/10/02 19:16
お礼

皆様
親身になってくださってありがとうございます。
皆さんのレスを読み返していたら、眠くなってきました。
今夜は、アルコール抜きで眠れそうです。

優しい言葉とアドバイス、嬉しかったです。
ありがとうございます。

No.10 10/10/02 19:56
通行人5 ( 10代 ♀ )

5です
そなんですか
KYでごめんなさい
うちもお母さんしにました
なのにつらいおもいさせてごめんなさい

日光の病気なんですか
そりゃ眠れないですね
日光当たらないと眠れないですよね
なんとゆうか、
体調崩さないでください

No.11 10/10/02 20:09
通行人11 

その医師ひどくない?
生まれてくる時代違ったら狂人とかって…
それが心療内科の医師が言うことか😠
私もアルコールと安定剤を一緒に飲みます。
私は逆に、アルコールは毎日でも薬は飲まなくても眠れる日もあります。仕事が休みの前夜とか、ちょっとゆっくり深呼吸したり、軽くストレッチしてみたりしてみるのもいいですよ😌

No.12 10/10/02 20:13
お助け人12 ( 40代 ♂ )

自分が昔、ハルシオンの世話になった時、眠くなるまで起きているようにしました。そして次第に一般的な時間に寝てます。勿論、薬もアルコールも無しです。

No.13 10/10/02 20:28
通行人13 ( 40代 ♀ )

私の兄がアルコールと眠剤一緒に飲んでました

医師から眠れないよりマシと言われてたそうですが…


今はアルコールはほとんど飲まず眠剤だけで4~5時間は眠れるようになったみたいです


ストレスの原因だった仕事をやめ適度な運動趣味の時間を作って過ごしてますよ


薬やアルコールも適度ならいいと思いますが頼りすぎないで自然なことで体力回復できるといいですね

No.14 10/10/02 20:38
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

アルコールを飲むのは、自分に戻りたいからですよね?

ということは…
普段は自分じゃないからなんです。

あなたの潜在意識は、一生懸命に自分を保とうとアルコールを欲しているわけです。



あるアルコール依存のテレビをみていました。

ベテランのサバイバー(生き残った人)が、アルコール依存患者が退院するのを見て「あの人…また戻ってくるわ…」といいました。

なぜかっていうと…退院する人が、いつまでもボス(入院中の病棟で番長みたいな人)にコビを売っていたから…



私達は、他人や社会を心の中心にしてしまいがち…

他人がこうすればと言えばそうする…社会がダイエットだといえばダイエットをしなければと思う…

医師に怒られそうだと他人の顔色をうかがい…
他人に病院を変えたらと言われたら変えてしまう…



心の中心を自分にすればアルコールなんて必要なくなる。

本当のありのままの自分を認めて許して、それを自分の中心にしていくんです…それがどんなにぶざまで恥ずかしくても…

そして自分の意志を持って…
「それ…違うと思います!」
「私は、こうしたいです!」
って言うことです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧