注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

もし憲法改正をするとしたら?

回答16 + お礼16 HIT数 2011 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/10/03 15:22(更新日時)

中国との尖閣諸島問題、韓国との竹島問題、外国人参政権、歴史認識問題…。

これから日本が直面しなければならない諸問題に、日本の国益を最優先に考えてくれる政治家は誰でしょう。

現世利益の政治家、各種団体に翻弄される国民。命を賭けて国を守る(護る)という崇高な使命を帯びた人間が果たして出て来るのでしょうか。

それとも、未来永劫に「右翼だ!」「左翼だ!」とレッテルを貼り続け、国内でガタガタとくだらない争いを繰り返し、切ない国民性を醸し出すのか。

「平和憲法」と呼ばれていますが、国益を二の次に考えられたものの気がします。自分で国の行方を考えなくても、「他国からの防衛力、輸入で賄うから、黙ってお金を出せ!」というような無気力人間を生産しているようです。

しかし、憲法改正を口で言っても、本音で変える勇気はないのかも知れません。でもこのままでは歴史認識も学校教育も崩壊し、日本人の精神力は脆く破壊されるでしょう。

皆さんがもし政治家だとして、どのように国民を説得して憲法改正をしますか?

No.1433887 10/10/02 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/02 19:43
通行人1 

憲法改正の第1段階である衆 参の各総議員の3分の2以上の賛成はまず不可能

政治家の判断の前に金儲け主義の大企業圧力団体が阻止するから議員はいいなり


もし可決すれば高速無料化 子供手当てに飛び付く国民の過半数の賛成は簡単


ミサイルが日本領地に被弾しない限り 憲法改正はありえない

今の日本はまだ憲法改正のメリットよりデメリットがでかいからね
外国人参政権は憲法改正不要だけど 可決する事はあり得ない

推進派の民主党が与党になった瞬間に触れたがらなくなったから


公明党が何をいおうが所詮 零細政党


日本を牛耳ってるのは国民や政治家や行政じゃなく 経団連や圧力団体だからね

No.2 10/10/02 19:53
お礼

1さん、早速の回答ありがとうございます。

なるほど。では、民主党でも外国人参政権は可決されず、一応は安心して良いのですね?

ありがとうございます。

No.3 10/10/02 20:23
通行人3 ( 30代 ♂ )

独裁に近くなれど、ある程度強権が必要、石原都知事みたいな。先ずは国民が変わらないといけない!何だかんだと尖閣問題は2、3日のフィーバーで終わったね、事前にその他、竹島に北方領土もあるんですよ。現在の日本は本土の何処かにミサイルでも打ち込まれない限り民は変われない、それ程危機感のない一時期の感情論しか持てない、現在はそんな民族なんですよ。主さん、レジスタンスってどう思います?、本当の正義は何処にあると思います?。俺は今の自分達より、子供達の未来を考えるべきだと思いますよ。

No.4 10/10/02 20:24
通行人1 

外国人参政権の法律改正可決はありえません

参政権付与で注目されてる在日韓国人は全員が参政権を要求してるかの様な報道があるが 実際には日本の憲法違反だとして反対してたり 別に特にいらない と言ってる在日韓国人の方が多い


その様な状態で 一部政治家だけが先走りしてるのがおかしい


もし在日韓国人に参政を付与を議論するなら 韓国におけるごく少数の在韓日本人の参政権付与の条件の様に 職業年収制限をもうけて議論スタートするならまだ理解できる

No.5 10/10/02 20:45
通行人 ( QVcpc )

日本の技術の輸出を禁止します。

No.6 10/10/02 21:58
通行人6 ( 30代 ♂ )

まぁねぇ。
そろそろ日本人が作った憲法を見てみたいかな。

No.7 10/10/02 22:07
お礼

3さんへ。確かに日本に何らかの急迫な事態が起こらない限り、国民が一つの方向性に団結する機会はないでしょうね。

ひとえに「正義」と言っても難しいですが、まずは国があって個人があることはハッキリしていますから、国益が何なのかを明示し、そこに気持ちが向かうことだと思います。

国民の命を護るために、日本の防衛力を強化するべきだと思います。みんなは、広島・長崎に原爆を落とされたから、日本は核廃絶を言うのですが、私はちょっと違う気がします。

私は広島・長崎に落とされて多くの日本人が死んでしまったのだから、日本も核を持って防衛するべきだと思います。各国で核廃絶運動をしてるけど、私は100%廃絶は不可能だと思いますから。この運動は、今、持っていない国に対する抑止でしかないはずです。だとしたら、多少、他国から孤立しても防衛力強化するまで国民は我慢するしかないと…。

No.8 10/10/02 22:16
お礼

1さんへ。そうなんだ…。在日韓国人の人で「参政権いらない」と言っている人がいるのですか…。

それなら、別に政治家が議論する必要ないじゃん。

なのに、どうしてだろう。やはり「票」だけなのかな?これじゃ、在日の人も日本人との人間関係がおかしくなって、逆に頭に来るよね。

日本の政治家って、国益も何も考えていないだな~。

No.9 10/10/02 22:17
お礼

5さんへ、そうですよね。日本の技術をあまり海外に出してしまうと、日本の製品が高く売れなくなってしまう。

No.10 10/10/02 22:35
お助け人10 ( 30代 ♂ )

憲法改正は、実際には、核武装への流れを想定しないと意味がないと思います。核武装を望む人々がいるのも知っています。しかし、日本のどの県民が核配備を了承するか疑問なんですよね。

No.11 10/10/02 22:37
通行人3 ( 30代 ♂ )

主さん若いのに愛国心に感心するよ!、でも核は感心しないな。直接破壊兵器ではなく、日本の技術を活かして間接兵器、電磁波パルスを何処の国よりも早く隠密に開発するのが良いね!

No.12 10/10/02 22:57
通行人12 ( 40代 ♂ )

改正は不可欠ですよね。軍隊と言えばほとんどの人が戦前の旧日本軍を思い浮かべるんでしょうね。確かに旧日本陸海軍は最低最悪の組織。旧日本軍は要らないですが自国防衛の為に軍隊そのものは必要です。二度と同じ轍を踏まないような厳格な監視統制こそ考えるべき。しかし日本人は不器用で極端。民族性ですかね。

No.13 10/10/02 23:09
お助け人10 ( 30代 ♂ )

自衛隊は軍事力ではないと思っている人たちがいるみたいです。自衛隊は陸海空の軍事力です。日本は覇権主義拡張戦略を持たなので、自衛交戦しか想定する必要はありませんが、自衛なら現行憲法の解釈で認められているんですよ。だから、憲法云々ではなく、自衛交戦の覚悟こそ問うべきです。いくら憲法を変えても、いざ交戦か、となるとつねに回避するようでは意味がありません。

No.14 10/10/02 23:09
通行人14 ( ♂ )

憲法を改正して攘夷もいいですが

日本を今一度洗濯をする必要があると思います。

No.15 10/10/03 00:05
お礼

6さんへ、私もそう思います。今、パソコンでニュースを読んだのですが、民主党の枝野さんが中国を挑発する発言をしたようです。

枝野さんってどちらかと言うと左翼ではなかったのですか?

案外、しっかりと発言しているようですが、どうなんでしょうね。よく分かりませんが…。

ありがとうございます。

No.16 10/10/03 00:15
お礼

10さんへ、それはありますよね~。だって、沖縄の基地もゴタゴタしてますからね。

だったら、アメリカの核を共有させてもらえば良いのでは?核そのものはアメリカにあって、何かあった場合に使えるようにすれば良いと思います。この制度はドイツやオランダ、ベルギー、トルコがアメリカと条約を結んでいます。

でも、どっちにしても憲法は改正したいです。

No.17 10/10/03 00:20
お礼

3さんへ、核は行き過ぎですかね。

電磁波パルスって、どんな武器なんですか?どうも健康治療の機械をイメージしてしまいます😊

No.18 10/10/03 00:22
お礼

12さんへ、確かに日本人は極端な性質かも知れませんね😥

No.19 10/10/03 00:31
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

こんばんは(^^)
えっと、憲法あまり詳しくはないんですが、改正に当たっては憲法改正の要件を満たすだけではダメかと思います。
もちろん要件を満たせば改正は出来ますが、法律の優位性の問題から、憲法以外の沢山の法律や条例や規約等も改正しなければならなくなります。
日本の法律や条例、規約などは全て憲法の考え方を基に、その枠組みの中で出来上がってますので、憲法を一部変えるだけでもかなり大変だと思います。
更に第9条を改正するのは予算にも大きく影響がでますので、政治、法律、経済の分野のプロ中のプロの全面バッグアップは最低限必要かと思います。
個人的には正直それは無理かと思います。経済視点で見たら国の防衛は国が存在してこそ成り立つけど、その守るべき国自体が破綻しそうなんだから。ってなるでしょうし。政治なら食料に限らず多方面で自給率が低い日本が国際孤立を短期間でもしたら国が成り立たない。となるかもですし…日本内外双方に向けて考えても憲法(ここでは主に第9条)改正は難しいかと思います。
かなり省略してますし、あくまでも素人の個人的な考え方なので参考程度で

No.20 10/10/03 00:43
お礼

>> 13 自衛隊は軍事力ではないと思っている人たちがいるみたいです。自衛隊は陸海空の軍事力です。日本は覇権主義拡張戦略を持たなので、自衛交戦しか想定す… 10さんへ、重ね重ねありがとうございます。

ようするに、憲法改正をしても、その前段階である日本人の愛国心を覚醒しなければ、始まらないということですね。

確かに妹も、今回の中国との騒動で怒ってましたが、父なんかは少し右が入っているので私よりも過激です。

私はまだちょっと交戦は…😥

それよりも、父の本棚に笹幸恵さんの本がありますが、彼女はガダルカナル島に戦争で戦死した兵隊さんの遺骨収拾をやっています。それを考えると、何だかまだ戦争は終わってない気がして仕方ありません😢

No.21 10/10/03 00:46
お礼

>> 14 憲法を改正して攘夷もいいですが 日本を今一度洗濯をする必要があると思います。 14さんへ、ありがとうございます。日本を洗濯ですか~😊

No.22 10/10/03 01:01
お礼

>> 19 こんばんは(^^) えっと、憲法あまり詳しくはないんですが、改正に当たっては憲法改正の要件を満たすだけではダメかと思います。 もちろん要… オカリナさんへ、あっ!!そうですね。

日本では憲法が最高位のもので、この憲法を土台に色々な法律が絡んでいるんですよね。

そうすると、やっぱりそうカンタンではないのですね…。しかし、何とかしないとならないですね。

確かに自給率は悪いです…😢

No.23 10/10/03 07:53
お助け人10 ( 30代 ♂ )

主さん、日本の左翼って責任ある立場についた途端、国益を守る思想に変わるんですよ。自民党の加藤こういちは全学連、舛添は全共闘、
自民党の阿倍内閣の官房長官、塩崎も元は左翼でしょう。日本共産党はずっと昔から、反資本主義ではあっても、ごりごりのナショナリストだし。

No.24 10/10/03 09:02
通行人3 ( 30代 ♂ )

超強力な電磁波砲です、簡単に言いますが、デジタル機器を使用する全てのものが機能しなくなります。

No.25 10/10/03 09:20
通行人25 

自分が政治家なら安倍さんがやろうとしていたスパイ防止法と日本版CIAを作りたいですね。

アメリカ属国日本のままではマトモな政治家は足を引っ張られる。だから日本は独立を目指さなければならない。

しかしアメリカに逆らうと麻生や中川の時のようにマスコミを使って引き下ろされる。

現政権の体たらくと比べてみて下さい。
漢字の読み間違いや泥酔会見よりレベルの違うヒドさだと思いませんか?

なんだか政治が麻痺しているような。今後も真性ネジレ国家だし尚更政治が麻痺状態でしょう。

このような政治麻痺の隙をついて中国やロシアや韓国が領土問題で揺さぶりをかけてくるのだと思います。

No.26 10/10/03 09:47
お礼

>> 23 主さん、日本の左翼って責任ある立場についた途端、国益を守る思想に変わるんですよ。自民党の加藤こういちは全学連、舛添は全共闘、 自民党の阿倍内… 10さんへ、おはようございます。加藤紘一という人は全学連なんだ…。知りませんでしたよ。

舛添さんや塩崎さんも元は左翼なんですか…。

どうも左翼って、暴力革命というイメージがあります😥

ありがとうございます。

No.27 10/10/03 09:58
お礼

>> 24 超強力な電磁波砲です、簡単に言いますが、デジタル機器を使用する全てのものが機能しなくなります。 3さんへ、なるほど~。超強力なら、全ての電子機器が使用不能になるから、敵の武器も使用不能になるってことなんですね。

そうすると、自国の武器も使用不能では?

あっ、その電磁波を砲弾にして、敵国に撃つってことですか。それは良いかも☝

レーダーも機能しなくなるし、通信も麻痺するよね。でも、どの辺りまで影響があるかですよね。それと、その砲弾がどの程度の時間有効かですね。日本の技術なら可能かも?

まずは、軍縮した国家予算を拡大することから始まりますね。

No.28 10/10/03 10:04
通行人28 ( ♂ )

まずは、米国追従から脱却できる政治家の結集が必要
戦後日本は外交内政で米国から支配されてきた

中国韓国にいくらイバッていても米国に物を言えない政治家では話にならん

No.29 10/10/03 10:12
お礼

>> 25 自分が政治家なら安倍さんがやろうとしていたスパイ防止法と日本版CIAを作りたいですね。 アメリカ属国日本のままではマトモな政治家は足を引っ… 25さんへ、もう本当ですよね~😱

日本人は極端だから、右に流れることを嫌って、バランスを取る為にマスコミを利用して、世論操作しようとしているのかな?

でも、今までが「国際友好」とか「平和」とか言って、お金ばかりむし取られる体たらくですから…。

なんで日本の政治家は、他国の顔色ばかり気にするのでしょう。外国の政治家は、まず自国の国益を最優先に考えながら外交している印象がありますが、日本の政治家が外遊に行くと、何かを貰って来るというより、何かを渡して来るという印象しかない。

No.30 10/10/03 10:45
お礼

>> 28 まずは、米国追従から脱却できる政治家の結集が必要 戦後日本は外交内政で米国から支配されてきた 中国韓国にいくらイバッていても米国に物を言… 28さんへ、米国からの脱却ですね。

それにはやはり、憲法改正ということが、まず日本の意志として必要かも知れませんね。

No.31 10/10/03 13:28
bottleship三笠 ( ZBScCd )

政治❗外交三流😱🇯国益よりも自分の利益に走る政治家が多いのも日本の政治家の特徴です❗

No.32 10/10/03 15:22
お礼

>> 31 三笠さんへ、ありがとうございます。

情けないです…😥

政治家に「国家観」が全くない。これでは歴史認識も教育も、カンタンにねじ曲げて自分が有利になる政治をする。

未来の日本人がどうなろうと、「今が安全なら良い」という気持ちが見え見えです。

文字を入力しながら、だんだん頭に来てしまいました💢💨

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧