注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

中古品で弁償されました

回答31 + お礼3 HIT数 5298 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
10/10/04 14:23(更新日時)

うちの小学四年の息子が仲良しのお友達にゲームを貸してしまい、(ゲームボーイとソフト5個)それを息子の友達がなくしてしまいました⤵
貸した息子にも責任ありますし早速、自宅へ行き事情を話しましたがそこの母親は謝罪の気持ちが全く感じられず「子供同士のことだから…」みたいな態度でごまかしたのです。。勇気を出して「ソフトはもう構いませんのでせめてゲーム本体は同じ商品で弁償して下さい❗」と言いました。

そしたら一ヶ月も待たされた上にゲームボーイ本体が「中古品」だったのです…しかも傷だらけ⤵

でも息子とその友達は仲良しなんです。
皆様ならどう思われますか⤴

No.1434591 10/10/03 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/03 18:28
通行人1 ( ♀ )

ゲームボーイって、まだ製造されてるんですか?

No.2 10/10/03 18:28
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんは新品の機械を請求したのですか?

No.3 10/10/03 18:31
髑髏feat.黒壱首 ( 30代 ♂ Z22pc )

お金 請求したら?

No.4 10/10/03 18:35
通行人4 ( ♀ )

ゲームボーイってまだあったんだ😂懐かしい

No.5 10/10/03 18:38
通行人5 ( ♀ )

ゲームボーイってどっちにしても古いですよね?
無くした時は古い状態だったハズですし、中古品を持ってきても不思議じゃないです。

お互いの子供どっちもどっちなんで、もうゲーム機は家からだすな。貸すな。と口すっぱく言って、今回の事はもう忘れますね。

No.6 10/10/03 18:38
通行人6 

貸したゲームは新品だったんですか?
違ったなら仕方ないかも。
まあそういう図々しい非常識な人なら、買ったばかりで店から持ち帰った未開封の状態でも中古だからって絶対新しいのを弁償なんてしないと思いますけど。
現金で請求すればよかったですね。
今後は自宅からの持ち出し禁止、その友達がきたときは使用禁止か主さんの目の前での使用で管理も主さんがして下さい。

No.7 10/10/03 18:41
通行人7 ( ♀ )

買ったと同時に自宅でルールを決めればよかったんだと思います。ゲームでもお金でもなんでも、貸し借りはトラブルの元です。主さん側にも少なからず非はあります。

しかし、中古で返すなんてのは非常識すぎると思います。子供同士の問題、が通用するのは金銭面が絡まない場合のみです。

相手方はそんなに裕福な家庭ではないのでしょうか。確かに、今時のゲーム機は高価ですから家計を圧迫してしまうかもしれませんが、それでもせめて2ヶ月あれば用意できる金額だと思います。また、貯金を崩せばなんとかなる問題だとも思います。きっとそういうことには無関心な親なのでしょうね。
もしかしたら盗った可能性も…?とか思っちゃったりしますが。

躾の面から向こうの非ばかり責められませんから、今回は諦めるしかないと思います。
時代が進めばゲームもまた新しいのが出て結局今のは使わなくなることもありますから、それが早かったのだと思うしかないですね。

No.8 10/10/03 18:51
通行人8 

最近の子供のオモチャは高額だからねえ


中古とは言え弁償してもらえただけでも良しとしましょう


今後は貸し借りは控えないと駄目ですね

No.9 10/10/03 18:52
通行人9 ( 30代 ♂ )

ゲームの貸し借りは基本的に辞めさせましょう。
特にソフトだけでなく、本体を借りる様な子は、最初からいただくつもりマンマンの可能性が有ります。
でもね、今は本当にいろんな事情で、お金が無い家庭も多いですから、弁償、弁償と言ってみたところで、寂しいことになるだけの様な気がします。
キズだらけでもなんでも、子供の責任だから、それでいいと思います。
私の世代はファミコンでしたが、カセットは交換することはあっても、一方的に貸したり借りたりはしなかったと思います。

No.10 10/10/03 19:01
通行人10 ( ♀ )

そもそもゲームの貸し借りが原因
お互い様なんで中古で十分
ソフトが遊べるならそれで

No.11 10/10/03 19:56
通行人11 ( 30代 ♀ )

子供が納得してるなら良いのでは?

ゲームボーイって、私が小学生位からありますが…。うちにあるのは10年くらい前に購入したものです。それから、見ないですね…。

No.12 10/10/03 20:05
通行人12 ( 20代 ♀ )

もしかしてゲームボーイじゃないのでは?DSやPSPとごっちゃになってるとか。

No.13 10/10/03 20:30
通行人13 ( ♀ )

多分他の方が言うようにDSとかの間違いかな?
アドバンスならうちはあるけど、これすら相当古いし(新品売ってるのかな)、逆転裁判やったのが最後…そんなんどうでもいいですねf^_^;
本体が簡単に貸し借りできちゃうサイズだったのがね💦
昔はデカイのしか無かったから、🏠に本体なきゃ諦めたけど、今は何でもコンパクトですもんね。
中古かどうかは受け取った時に確認しておけば良かったですね。もう受け取って帰らせた後は言いにくいでしょう…
まあ子供が許してるならもう口挟むことはないんじゃないですか?
子供が言いたいことあるなら私は本人に任せますよ。

No.15 10/10/03 20:55
通行人15 ( ♀ )

まだ四年生なら、高額なゲームに関しては、親が管理すべきだったと思います。
また、借りた側も、子供が見慣れないゲーム本体やソフトを持ち帰れば、それはどうしたのかと聞きますよ、普通。その上で、翌日には即刻返すなり、あるいは電話の一本でも主さんにして返却期日を約束するなりしますがね。

相手は非常識だし、子供に無関心だと感じます。

が、主さんも、なくなって困るものを子供の自由にさせていた失敗は歪めないと思いますので、今回は流すしかないと思います。

No.16 10/10/03 21:40
お礼

色々なご意見有難うございました🙇 たくさんのレスがついて驚いてます、一括のお礼ですみません。

貸した本体はゲームボーイアドバンスSPという種類で、新型が出た同時に確か7年位前?に15000円ほどで新品で購入しました。今は亡くなった私の父親が初孫の誕生日にプレゼントだったのもあって本体にこだわっていました…。 息子は大人しくて強く言われると断れない性格でつい貸してしまったようです。 親子揃ってショックですがこればっかりは自業自得です。
その事情も話した上でどうか弁償して欲しとお願いしたのですが、、どうも初めて会ったママさんでしたが少し非常識な感じの方で「ふぅ~ん、そうなんですかぁーでもすみませんね」みたいな感じでした。ただアドバンスSPはもう古すぎて、もう新品が売ってなかったのかもしれないし諦めたいと思います

皆さんに聞いてもらって気持ちがなんだか少し楽になりました。有難うございました🙇

No.17 10/10/03 23:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

七年前の同じゲーム機を弁償して欲しいと言って中古だから嫌だと言うのはどうかと思いまけど。

No.18 10/10/04 00:06
お礼

>> 17 あ…そうですよね⤵
もう新品では売ってないですよね、7年前に買ったものは。
ボケてるというか単に無知でした😢

No.19 10/10/04 00:09
通行人19 

そんなにしたっけ?何とかエディションって絵がついたタイプかな?人から借りた物をなくすって普通じゃないから、私なら子供に、そういう子と仲良くするなって言います。友達は選べと教えます。

No.20 10/10/04 00:14
通行人20 ( 40代 ♀ )

1ヶ月待ってとありますが、あちらも探してて遅くなったのかも…。でもただのぐーたらで遅くなったにしても、渡してくれるときに「ごめんなさい。新しいのを探したけど見つからなくて。中古なんだけどいいですか?」と一言あれば主さんも納得されたのでは?

No.21 10/10/04 00:37
匿名 ( 40代 ♀ zJ9Ww )

もしかして、失くしたと言いながら散々使い込んだのを返して来たのでは💧

No.22 10/10/04 00:50
通行人22 ( 20代 ♀ )

それにしても相手の親は非常識ですね💦 普通なら同じ物を駆けずり回ってでも探して、無いなら無いなりの対応するでしょ😣   そんな親から育てられる子供がかわいそう💧

No.23 10/10/04 00:55
通行人23 ( 30代 ♀ )

現在、生産終了してますので、新品の入手はほぼ不可能かと…💧
その中古品もめちゃくちゃ探しまくってようやく見つけたのかもね…。

No.24 10/10/04 01:06
通行人24 ( ♀ )

うちの子供が無くされた時は相手の家はかなりの汚部屋でした💦もしかしたら部屋のどこかに…とも思えますが💧
わが家はあれ以来、箱に入れて私がいない時はさせません。可哀想なんて言われたけど躾は躾。大事な物は人前で見せびらかしたりする物では無いと思います。それにアドバンスは私達から見たら古いですが子供達から見たら目新しい・欲しいになりますからね💦傷が嫌なら主さん自身もリサイクルショップとかで探してみたらどうかな❓相手の気持ちわかりますよ💦私も最近は見かけた事が無いです

No.25 10/10/04 01:26
通行人13 ( ♀ )

そんな大事な思い出がある物だったんですね。
主さんが悲しくなるのも分かります。
アドバンス中古は入手難しくないと思いますが、一番格安なのを探し回ったのかも💧
あと相手の子は公園かどっかで遊んで置き忘れて無くした(気付いて戻ったら無くなってた)んじゃないかな~💦
🏠なら絶対あるはずだもんね。
交番に届いてないかな💧う~ん…いつか見つかるといいですね😣

No.26 10/10/04 01:46
通行人9 ( 30代 ♂ )

借りた物は返さなければならない。
それはたしかにそうなのですが、授業料としては格安ですよ。DSには来年後継機の3DSが出ますし、小学生も高学年になると、DSじゃなくて高性能なPSPで遊ぶんだそうです。
全く贅沢な話だと思いますが、時代はどんどん進んでいます。親が何か言うより、この機会に子供自身にしっかり考えさせるべきですね。気が弱いとか言ってたら、世の中生きていけないですから。

No.27 10/10/04 02:39
通行人27 ( ♀ )

ゲームボーイって、まだあるんだ‥。でも新品は、もう無いんじゃない?

No.28 10/10/04 03:27
通行人28 ( 30代 ♀ )

相手の方が中古品になってしまった経緯を主さんに説明していれば、主さんの気持ちも違っていたと思います

最初の対応も疑問です
「子供のした事だから」とか「子供同士の事だし」という言葉は加害者側が言うべきじゃないですよ

主さんの言葉に甘えてソフトを弁償しないなら菓子折りくらい用意するものじゃないでしょうか

No.29 10/10/04 09:59
お礼

皆さん有難うございました😢
聞いてもらって気が楽になりました。
そのママさんも非常識ですが私にも非があり、息子にとっては今回のこといい勉強になったと思います。

その友達とは昨日も普通に遊んでいます。挨拶もしない子でもうあまり遊んで欲しくないけど… (ゲームの事も顔を見るたび思い出します)

有難うございました🙇

No.30 10/10/04 10:09
通行人30 ( 20代 ♂ )

多分探し出すのもなかなか困難だったのでは💧
まあ、子供が仲いいならこの話しはお終いでいいんでは

No.31 10/10/04 10:42
通行人31 ( ♀ )

よけいなお世話だけど もう何年も前に皆 DSに切り替えてると思う💧
息子さんはDS買ってって言わないの?
友達と話 合うのかな? ちょっと可哀想な気が しました。

No.32 10/10/04 11:11
通行人13 ( ♀ )

横レスですが…友達とは話合うんじゃないかな?
借りて遊びたいと思う位だから、面白いゲームがあったんじゃないかな。

No.33 10/10/04 12:56
通行人33 ( ♀ )

遊んでほしくないって⁉

子供同士が仲良しなら、お母さんが阻止する事があってはいけないと思いますけどね…。
なんだか可哀想…。

No.34 10/10/04 14:23
通行人34 ( 30代 ♀ )

ゲームの話は決着がついたようだし、ゲームを与えるタイミングは家庭それぞれ考え方が違うものだから、お子さんの友達について。

私は態度や口の悪い子供は、誰かれ構わずに叱るし、お説教しますよ😄

口うるさいウザいおばさんです。

嫌われて結構なのに、今のところは嫌われてません(笑)

でも、友達関係は子供に任せです。

嫌なら言えばいいし、嫌いなら遊ばなきゃいいと言いますが、嫌いだと言った子供と仲良くなったりしますから、子供って親が考える事とは違って、あれこれありながら切磋琢磨して成長するんでしょうね。

今日もうるさいおばちゃん頑張ります(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧