注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

仕事の悩みも聞いてください

回答4 + お礼3 HIT数 1305 あ+ あ-

ぼたん( 35 ♀ 17Uoc )
06/09/29 13:02(更新日時)

私は今スナックに勤めてます。2年半前から勤めて、オープンと前から手伝い勤めてます。女の子は一年前に入った10歳年下の子と最近入った12歳年下の子と私です。12歳年下の子は経験もあり、場慣れしていて綺麗でスマートで接客も上手です。でも私は馬が合わないのです。この子はママの店借りてる大家の紹介の子です。私は古株という事もありママには良くしてもらってますが、色々注意されたり、怒られたりして今日なんかも、お客様はもちろん目上の人にはもう少し敬語を話せとか、女の子の面倒みてとか、暗いからもっと明るくとか色々言われて、私は店では女の子の中では確かに一番先輩だけど、馬があわないしかも経験ある子に教える事なんてないし、毎日顔合わせてるのに世間話しもないし、ママは話ししてあげないと可哀想と言います。怒られたり八つ当たりされるのはいつも私。もう本当に何度辞めようと思ってるか…。でも生活あるので辞められません。長々とすみません。本音で話し出来るのはここだけなんで(T_T)

タグ

No.143460 06/09/28 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/28 02:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

日々の生活に疲れてる?
女優になったら?
割り切って、笑顔で…お客さんは癒やし、楽しみを求めて来る訳やから…あなたはプロとして癒してあげる。ただあなたにもご褒美わすれないでね!

No.2 06/09/28 02:46
お礼

ありがとうございます。女の子の中では私が一番癒される存在だとよくお客様には言われます。女優になるねは難しいですよ。20代の女の子みたいにキャピキャピとした感じには出来ないし、元々言い方が良くわからないけど、楽しく騒いでっていうのが苦手だし、どちらかと言うと大人しい感じだから、色々言われるストレスと無理して作る自分との葛藤のストレス。ストレスで少し過食ぎみで太ったし、太った事でまたストレスが…。もうなんかイヤです

No.3 06/09/28 03:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

ママに言われることは当たり前のことですよ…20代の可愛い女の子はある意味居るだけでもいいから(^_^;)
30過ぎたら若いコの面倒みないといけないし、話も上手くなきゃ売れませんよ!

No.4 06/09/28 04:20
通行人4 

企業に例えたら主さんは管理職じゃ無いの?
社長が管理職を怒こるけど本当は従業員に対して怒ると云う手法を取る事が有るけど…もしそうなら主さんはママから信頼されてると思うよ(^^)

もう少しママの気持ちを察してみては?(*^_^*)

No.5 06/09/28 08:06
お礼

ありがとうございます。ママとはお互い信頼しあってて絶妙なコンビネーションで何とも言えない仲で、私の事可愛がって育ててるとよく周りから言われるし、気持ちもわかります。でも変なん意味じゃなく最近入った子は大家の紹介で何かと肩をもつし、経験もあるので若いし、周りもちやほやします。変なん意味ではないけどヤキモチもあります。色々難しいですね。私もある意味頑固な部分あるから。

No.6 06/09/28 20:34
通行人6 ( 30代 ♂ )

職種は違いますが、私は過去に、年が多いというだけで、経験も無い責任者にされた事があります。ただ、仕事の基本はは把握していたので、注意指示はできました。主さんの場合、開店当時からのいわばママさんの右腕。郷に入れば郷に従えと言うじゃないですか、経験があってもやり方は店によって違うと思います。そういった事を教え込むのも、遅かれ早かれあなたの仕事になると思いますよ。ママさんは、それを見越して、あなたに勉強の意味で託しているのだと思います。それぞれの店の基礎が無いと、店独自の応用は成り立たないと思うし… それが難しいようなら、ミーティングでお互いの改善提案をして、良い事は取り入れて、店の発展に貢献出来るように頑張って下さい。
それと、ママさんがあなたに注意するのは、あなたが可愛いからこそ、他の2人に負けるなと、叱咤激励しているんですよ。

No.7 06/09/29 13:02
お礼

ありがとうございます。頑張ってみます。皆さんの意見参考になりましたし、又頑張ってみようという気持ちになりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧