注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

子供の保険

回答21 + お礼16 HIT数 1538 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/08/30 01:38(更新日時)

小さいお子さんをお持ちの方、子供にどんな保険かけてますか?うちは今一歳なんですが、家計が苦しくて今までかけてませんでした。みなさんいくつくらいからかけてるんでしょうか?オススメの保険や、安くあげる方法があったら教えてください。

タグ

No.143462 06/08/29 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/29 13:16
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちは3才まで医療費が無料なので、医療保険はまだかけてませんが県民共済を検討しています。
学資保険は貯蓄目的でかけてますが(^_^;)

No.2 06/08/29 13:18
通行人2 ( 20代 ♀ )

ウチの息子も1歳ですよ(^O^)ウチは国民共済に入ってます。息子の分は月900円の掛け金で入院保証とかもついてますよ。あとは学資保険もしてますが、ウチもそんなに余裕はないので2つとも最低掛け金ですよ(-.-;)

No.3 06/08/29 13:58
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

郵便局の学資保険に入ってます。家計に負担のかからない5000円コースです。満期で100万円と安いですが、ないよりはましです。私が働き始めたら1万円コースに切り換え出来たらするつもりです。

No.4 06/08/29 15:40
お礼

>> 1 うちは3才まで医療費が無料なので、医療保険はまだかけてませんが県民共済を検討しています。 学資保険は貯蓄目的でかけてますが(^_^;) ありがとうございます。友達は府民共済や生協の共済に入ってます。〇〇共済っていうのは安いんですね。学資保険はどこに入ってますか?

No.5 06/08/29 15:41
お礼

>> 2 ウチの息子も1歳ですよ(^O^)ウチは国民共済に入ってます。息子の分は月900円の掛け金で入院保証とかもついてますよ。あとは学資保険もしてま… ありがとうございます。学資保険は掛金いくらですか?ソニー生命がいいって聞いたんですが。

No.6 06/08/29 15:43
お礼

>> 3 郵便局の学資保険に入ってます。家計に負担のかからない5000円コースです。満期で100万円と安いですが、ないよりはましです。私が働き始めたら… ありがとうございます。郵便局は良くないって人から聞いたんですけど、不満はないですか?決め手はなんでしたか?

No.7 06/08/29 16:25
通行人7 ( 30代 ♀ )

ウチは第一生命のミッキーに入りました 旦那がもし死んでも24までお金が出るタイプで月一万です ウチの旦那はほんと良く車に撥ねられるので(>_<)

No.8 06/08/29 17:21
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

凄い安易な考えだったんですが、郵便局はつぶれない(倒産)かなって(^。^;)
郵便局のよくない噂って何ですか?

No.9 06/08/29 17:30
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

家は掛け金1000円の子供コープ共済に入ってます。私も医療費がかからない間は保険は必要ないかと思っていたのですが、医療費が無料の間の保障もあるみたいで、通院費もいくらか出るって聞いたので。

No.10 06/08/29 18:06
お礼

>> 7 ウチは第一生命のミッキーに入りました 旦那がもし死んでも24までお金が出るタイプで月一万です ウチの旦那はほんと良く車に撥ねられるので(>_… ありがとうございます。うちは本当に家計苦しいので1万はキツイかも(^_^;)でも参考になりました。

No.11 06/08/29 18:08
お礼

>> 8 凄い安易な考えだったんですが、郵便局はつぶれない(倒産)かなって(^。^;) 郵便局のよくない噂って何ですか? どうも良くないらしいというとってもいい加減な噂です(^_^;)本当のところどうなのかなと思って聞きました。

No.12 06/08/29 18:17
お礼

>> 9 家は掛け金1000円の子供コープ共済に入ってます。私も医療費がかからない間は保険は必要ないかと思っていたのですが、医療費が無料の間の保障もあ… ありがとうございます。友達が入ってるの多分それだと思います。それくらいなら負担にならなくていいですね(^_^)

No.13 06/08/29 18:32
匿名 ( 30代 ♀ 98oo )

私はとある保険会社の営業です。貯蓄と考えると郵便局は元本割れしちゃうんです。元本割れしないのは、ソニー、住友、富国です。(純粋に貯蓄で考えた場合)

  • << 20 ありがとうございます。そういう理由だったんですね。詳しい方に教えていただけて助かりました。
  • << 22 ありがとうございます。郵便局が良くないっていう噂の理由がよく分かりました。

No.14 06/08/29 18:37
お助け人14 ( 20代 ♀ )

3歳まで医療費は免除の都道府県もありますが、子供が入院する事により付き添う親にも食事代などの費用がかかる事も忘れてはいけません。ですので小さい内は親の保険に子型を付けて掛けておくといいですよ。掛け金も安いですし。よくある学資保険には入らず積立て部分は定期などで補った方がお得です☆

  • << 21 ありがとうございます。言われてみるとそうですね。仮に私が子供に付き添う場合、旦那の食費も余計にかかりますよね(>_<)小さくても保険は必要ですね。
  • << 23 ありがとうございます。言われてみるとそうですね。仮に私が子供に付き添う場合、旦那の食費も余計にかかりますよね(>_<)早急に考えたいと思います。

No.15 06/08/29 18:41
通行人7 ( 30代 ♀ )

まっ私はディズニーグッズが貰えるとかもあったんで学資と生命が一緒だから ってのもあります ウチの旦那2年に一回は交通事故に遭うから(>_<) 青信号を渡ってるのに 撥ねられるって…

No.16 06/08/29 18:43
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

我が家は、県民共済です…
還付率もいいし、賠償?みたいのもついて、入院は初日からの通院も1回でも支払いされるからです。
ちなみに、2型だから保証も2倍ですから…。

No.17 06/08/29 18:48
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

13番さんに横レスです、主さんすみません。郵便局って満期の時の100万ってもらえないんですか?

No.18 06/08/29 18:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

1です。
医療保険は県民共済は月1000円で一泊二日の入院から補償され、国民共済は月900円で入院5日目からの補償だったので県民共済にしようと考えています。学資はソニー生命です。満期18才で100万円のは1才の保険料は月額約4300円ですよ☆
18才までの払込み額は約90万に対し100万貰えるので、銀行貯金より率が良いです。日本生命は約93万の払込みに対し100万、郵便局は約103万払込みに対し、100万しか貰えなので3万損します。色々検討しましたが、ソニー生命が一番率が良かったですよ☆ソルベンシーマージン比率も高いので、倒産はどこもしないと思いますよ。保険業界で学資はソニーか日本生命と言われてます☆

No.19 06/08/29 19:25
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

7番さん、すみませんレス読んでて思わず笑ってしまいました。(笑い事じゃないのにホントすみません(*u_u))

でも、一度お祓いに行かれてみては如何でしょうか?

うちの叔父も昔そうでした。 霊感強い人が叔父に悪霊がついてると指摘してお祓いに行ったら事故無くなったんで。


主さん、横レスすみませんでした(*u_u)

私も子供の保険どこにしようか迷ってましたがここのレス読んで決める事が出来ました(^-^)

No.20 06/08/29 20:20
お礼

>> 13 私はとある保険会社の営業です。貯蓄と考えると郵便局は元本割れしちゃうんです。元本割れしないのは、ソニー、住友、富国です。(純粋に貯蓄で考えた… ありがとうございます。そういう理由だったんですね。詳しい方に教えていただけて助かりました。

No.21 06/08/29 20:25
お礼

>> 14 3歳まで医療費は免除の都道府県もありますが、子供が入院する事により付き添う親にも食事代などの費用がかかる事も忘れてはいけません。ですので小さ… ありがとうございます。言われてみるとそうですね。仮に私が子供に付き添う場合、旦那の食費も余計にかかりますよね(>_<)小さくても保険は必要ですね。

No.22 06/08/29 20:33
お礼

>> 13 私はとある保険会社の営業です。貯蓄と考えると郵便局は元本割れしちゃうんです。元本割れしないのは、ソニー、住友、富国です。(純粋に貯蓄で考えた… ありがとうございます。郵便局が良くないっていう噂の理由がよく分かりました。

No.23 06/08/29 20:34
お礼

>> 14 3歳まで医療費は免除の都道府県もありますが、子供が入院する事により付き添う親にも食事代などの費用がかかる事も忘れてはいけません。ですので小さ… ありがとうございます。言われてみるとそうですね。仮に私が子供に付き添う場合、旦那の食費も余計にかかりますよね(>_<)早急に考えたいと思います。

No.24 06/08/29 20:34
通行人24 ( 30代 ♀ )

その筋のものです
郵便局の件は、証書見ないとはっきりわかりません 予定利率とか満期保険金とか表記によります

最近最も利率がよいと前出のカタカナ系は、最近の商品であり配当の実績まだなく、類似商品の最終配当率はかなり悪いです。
実際その支払い額と運用期間、最終見込み金額は、一般の運用でもっと増えます。
いずれ 皇太子ご成婚 以後の学氏保険に貯蓄を期待してはいけません

No.25 06/08/29 20:35
お礼

>> 16 我が家は、県民共済です… 還付率もいいし、賠償?みたいのもついて、入院は初日からの通院も1回でも支払いされるからです。 ちなみに、2型だから… ありがとうございます。私は大阪に住んでいるので府民共済になりますが、詳しく調べてみます。

No.26 06/08/29 20:37
お礼

>> 18 1です。 医療保険は県民共済は月1000円で一泊二日の入院から補償され、国民共済は月900円で入院5日目からの補償だったので県民共済にしよう… ありがとうございます。大変詳しい説明していただけて助かりました。同じく悩んでいる友達にも教えてあげようと思います。

No.27 06/08/29 20:40
お礼

>> 19 7番さん、すみませんレス読んでて思わず笑ってしまいました。(笑い事じゃないのにホントすみません(*u_u)) でも、一度お祓いに行かれてみ… いえいえ(^_^)私のスレがお役に立てて良かったです。こんなにたくさんのレスいただけるとは思ってませんでした。改めてみなさんにお礼申しあげます。

No.28 06/08/29 20:41
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

私は県民共済の子供保険(月額1000円)と学資保険は、ある保険会社(月額10000万円)に加入しました!県民共済は安いし保証も掛け金のわりには充実しているので…学資保険は、16歳で40万、20歳で200万円のものに加入してます。郵便局は元本割れするので、保険会社にしました!

No.29 06/08/29 21:43
お礼

>> 24 その筋のものです 郵便局の件は、証書見ないとはっきりわかりません 予定利率とか満期保険金とか表記によります 最近最も利率がよいと前出のカタ… ありがとうございます。そんなに新しいものだとは知りませんでした。そこまで考えなくてはいけないなんて、保険選びって難しいです(*_*)

No.30 06/08/29 21:52
お礼

>> 28 私は県民共済の子供保険(月額1000円)と学資保険は、ある保険会社(月額10000万円)に加入しました!県民共済は安いし保証も掛け金のわりに… ありがとうございます。県民共済という方、多いみたいですね。都道府県が違っても違いはないでしょうか?調べてみます。

No.31 06/08/29 21:54
通行人2 ( 20代 ♀ )

学資保険は5000円ですよ。保険会社はいつ潰れるか分からないけど郵便局なら大丈夫だしね。あと民営化になっても心配ないと言われましたよ!

No.32 06/08/29 22:14
匿名希望32 

17さん 満期100万のに入っているなら、途中でいくら入院しようが満期で100万+配当金(配当金はあまり期待しないでね)がもらえますよ。途中で契約者が亡くなってしまった場合も、それ以降の払い込みは不要で満期時に100万もらえます。ただ、あくまでも保険なので、トータルの払い込み金額は100万をこしてしまいます。
ちなみに、学資は最低満期50万からはいれます。性別や加入年齢によりますが月額2500円くらいです。

No.33 06/08/29 22:20
匿名希望32 

郵便局が評判わるいみたいなので…。学資にはあまり関係ありませんが…。被保険者がなくなって保険金で葬式を賄おうとした場合、葬式に間に合うのは郵便局くらいです。入院保険金を請求する場合も、民間さんは審査に日数がかかるらしいですが、簡保なら診断書を提出すれば通常払いにならなければ即日もらえます。

No.34 06/08/29 22:31
通行人34 ( 20代 ♂ )

私は郵便局員ですが郵便局の学資はそんなに悪くないと思いますよ。たしかに数万はかけ越しになりますが(入院、手術をしなければ)そこは生命保証分だと思っていただければ(^。^;)それにお爺ちゃんお婆ちゃんが55歳までなら契約者にもなれますしね。積立だと思ってくださいましm(_ _)m

No.35 06/08/30 01:08
通行人35 ( ♀ )

そうなんですよ‥、郵便局は元本割れしちゃうんですよね。⑬さんのおっしゃる通りです! ちなみに私のお勧めはソニー生命です!営業の方は頭脳明晰で敏腕な男性ばかりですし、驚くほど的確な保険設計を提案してくれました。
うちは家族全員ソニー生命に加入しています(*^-^)b

No.36 06/08/30 01:14
お礼

>> 35 ありがとうございます。さっそく資料請求しました。

No.37 06/08/30 01:38
匿名希望32 ( ♀ )

郵便局だけがかけ越すようなレスが目につきますが、郵便局にかぎらず保険はかけ越すのが普通ですよ。景気がよかった頃なら話は別ですけどね。かけ越すのが嫌ならば、保険より貯金をオススメします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧