注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

年寄りの一歩手前?トラブル?

回答33 + お礼7 HIT数 3210 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/10/07 23:57(更新日時)

仕事始めて4ヶ月です。仕事終わって着替え終わって、更衣室でパートのリーダーとその人の仲間が集まってて、和やかな雰囲気でした。そこで私はお茶を飲みながら、リーダー(50代後半女性)に「〇〇さん、年寄り(にこにこ)年寄りの一歩手前だから(にこにこ)」と冗談で言いました。(リーダーは普段はきつい時もあるけど、笑ってる時は好きで親戚のおばちゃんみたいに私は感じてるから。)するとリーダーも仲間も笑って和やかな雰囲気でした。(少し近づけた仲良くなれた気がして私は嬉しかった。)でも翌日、リーダーが私に「◇◇さん(私の名前)、昨日、年寄りの一歩手前とか言って、そんなこと言ったらあかんで。親しき仲にも礼儀ありって言うやろ。近所の人や会社のおばちゃん同士で言うんやったらいいけど◇◇さん若いやろ。若いのに年寄りとか言ったらあかんで。」とか言われたんです。私、もうショックで😭😭😭、傷ついたもしくは気分悪く感じたのなら昨日言えばいいじゃん!って思った。昨日笑いあった時の私の気持ちはどうなるの?皆さん、いろいろどう思います?ちなみに年寄りって若いやつに言われるの嫌ですか?すごく傷つきますか?

タグ

No.1437100 10/10/06 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/07 00:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

それって聞かなきゃわからない事ですか。

言われた方は、その場の雰囲気を壊したくなかったから、主さんの言葉に対して笑っていてくれたんですよ。
大人の対応をしてくれただけです。

主さんもいい年なんですから言葉にする前に、一呼吸置くよう心掛けましょうよ。

言葉って、時として凶器にもなるから。

ショックと書いてありますが、大勢の前で年寄り扱いされる方が、よっぽど傷つきますよ。

自分の軽率な言動を反省していますか?

知らず知らずのうちに人を傷つけてしまうタイプの人間がいますが、主さんもそのカテゴリーの中に入りそうですね。

No.2 10/10/07 00:17
通行人2 

その場でみんなの前で言ったら空気悪くなるからでしょ。
年寄りって言われて嬉しい人はいないと思います。

No.3 10/10/07 00:21
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

リーダーはみんなの前じゃなく翌日面と向かって忠告してくれたのは立派です。

同世代から言われるなら構わないけど親しくない方や若い方から年寄り(一歩手前付けても)と言われたら誰でも気分良くないです。

リーダーは気にしてないと思いますが職場内外で他の方に同じような事を言ったら人によっては文句を言ったりしモメる元だから私はいいけど他では言ったらダメと忠告してくれたんだと思います。

流れから見てリーダーは素晴らしいと思います、一応謝り親しくしてたら損はないです。

No.4 10/10/07 00:21
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんが無神経だと思う💧
例え笑いながらでも『年寄り年寄り』と連呼されたら、いくら穏便な人でも気分を害しますよ😥
その場で言わなかったのは、和やかな雰囲気を壊したくない、他の人達への配慮では?

あなたが思ってる以上に言われた人は傷ついていると思いますよ💦

No.5 10/10/07 00:24
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

皆の前で注意したら、あなたはどう答えるのですか?教えて下さい。

笑っていえばなんでも許されるわけではありません。悪意がないにせよ、相手が不快に思ったのは事実ですよね。

No.6 10/10/07 00:24
通行人6 ( 20代 ♀ )

絶対ダメですよ!主さんに悪意はなかったんでしょうけど、年寄り呼ばわりされて悪意がないようには受け取れないですよ。

私も60過ぎくらいのおばちゃんパートさんたちに混じって働いてましたけど、絶対そんなことは言いませんでしたよ!おばちゃん同士で言ってるならまだしも💧

50代後半でリーダーならそれなりのプライドはあるでしょうね。主さんの発言でプライドズタズタですよ。笑って済ましたのは大人の対応。

口先だけじゃダメでしょうけど、謝って誠意を見せた方がいいと思います。

No.7 10/10/07 00:30
通行人7 ( ♀ )

当然、言われた方は平気な訳ありません。
それなりの年齢の先輩に対して、冗談で通用すると思いますか?
気心しれた友人同士ならともかく…
主さんの事を思って恥をかかない様に翌日注意したのでしょう。
それ位、マズい事言ったと思いますよ!

ちゃんと注意してもらって良かったと思います。

No.8 10/10/07 00:33
通行人8 ( 40代 ♀ )

あと10年もしたら私もその年齢になりますが、私なら立ち直れないかも…

その先輩人間ができてますね。

No.9 10/10/07 00:35
お礼

年寄り年寄りと連呼したわけじゃなく、年寄りのあとリーダーやみんながしゃべり、そのあと年寄りの一歩手前と言ったんです。


私普段口下手であんまり喋らないんです。なんか面白いことを言おうと頭の中で考えてやっと出たのがそれでした。


それにリーダーは気分悪い時は即その場で怒る人です。なのでその日、私は少し場を和ませられて良かったとほっとしてました。本気で。


でも言葉が悪かったようなので今後気をつけます。


私が悪かったのはわかりましたが、私もすごく傷つきました。今後なんか言って傷つきたくないので、仕事のことだけ会話するようにしたいと思います。ありがとうございました。

No.10 10/10/07 00:45
お礼

あと、私本当に私自身が50になって、誰かから年寄りとか年寄りの一歩手前って言われても嫌なのかどうかわからないです。今の私なら何が嫌なの?って感じです。だって私自身はおじいちゃんもおばあちゃんも好きだし、年寄りって年齢がある程度いくと自然にそうなるだけで、別に変な意味じゃないじゃないですか?何が嫌なのか不思議です。

No.11 10/10/07 01:01
28才オス ( 20代 ♂ 6K7sc )

ちょっと失礼な言い方になってしまいますが、主さんの価値観は世間一般の常識とはかけ離れてる気がします。

年寄りって、差別用語といえるくらい悪い言葉ですよ。

主さんは注意されたことがショックのようですが、どちらが被害者かは誰の目から見ても明らかです。

職場で孤立しないように、言葉には気をつけて下さい。

あと、自分がかわいそうとか思わずに、悪いことは悪いと受けとめて、素直に反省する強い心をもったほうがいいですよ。

No.12 10/10/07 01:19
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さんは10代、20代からオバサン呼ばわりされたらムカつきませんか?自分で自虐的にとか、ご年配の方同士が冗談っぽく言ってるならまだしも。

というかよく入社4ヶ月の新人がベテランパートさんにそんなこと言えましたね。連呼したわけじゃないとかそんな問題じゃないですよ。

私は嫌じゃない=みんな嫌じゃないんじゃないですから。試しにその方以外にも同じくらいの年代の方に同じように言ってみてはいかがでしょう?

No.13 10/10/07 01:36
通行人13 ( ♀ )

若い歳下に年寄り一歩手前は、主さんが思うそのままのイメージでは解釈しません「あんたはよぼよぼの年寄り、私から見たら会社にはいらない。早く辞めれば?」って印象を植え付けるんです。

こういう印象をもたせたってことですよ。自分が傷ついたと思いこむのは間違いです主さん

No.14 10/10/07 01:39
通行人14 ( 40代 ♀ )

同年代に言われるなら良いが、若い人に言われるのはかなりムカつきますよ。

No.15 10/10/07 02:15
通行人15 ( ♀ )

そんなこと言っちゃだめだと教えてくれてありがたいじゃないですか。

周りで聞いていた人たちも、やなこと言うなとか言い過ぎって感じたかもしれないでしょ。あなたが変な風に思われて、このまま気が付かないままだと損してしまうところでしょう。

ふところの大きそうなリーダーは、あなたの本意も分かっているような気がしますよ。だから、あなたを嫌ってはいないでしょう。

むしろ年が離れているのに、仲良くしようとしてくれているあなたに好感を持っているんじゃないかな。

もう仕事のこと以外話さないなんて言わないで、今度から失言しないようにすればいいことじゃない。

そんなあなたをリーダーが嫌うはずないって。

もう無理に言い訳さがさないで、胸の中でありがとうって思っていたらどうですか。

No.16 10/10/07 05:42
通行人16 ( 40代 ♀ )

主さんが傷ついたよりももっと相手は傷ついたと思いますよ。
これからは気をつけたらいいと思います。

No.17 10/10/07 05:55
通行人17 ( ♀ )

人を傷つける冗談は、それはもう冗談ではないです。


主さんだって、入社早々の若い新人さんに みんなの前でおばさんと呼ばれたら、笑って済ませられますか?
ハゲにハゲと言えますか?デブにデブと言いますか?


いくつになっても 女性は言われたくない言葉がありますよ!

No.18 10/10/07 05:58
通行人18 ( ♀ )

この主さんは客観的に物事を考える事が出来ないようなので、ここで皆さんが意見くれても理解しないでしょうね⤵こういう方たまにいますよね。筋金入りのKY

No.19 10/10/07 07:19
通行人19 

仲の良い親戚のおばちゃんに対しても「年寄り一歩手前」発言はしてはいけません。

主さんがその発言をしたとき、主さんは「みんな笑って和やかな雰囲気になった」と感じたようですが、実際には、ほんの一瞬その場の空気は凍りつき、みんなの口元もほんの一瞬ひきつったはずですよ。

そういう「ほんの一瞬の場の空気」を、もしかして主さんは理解できない方ですか?

アスペルガー症候群にはそういう障害(?)もあるようですが…


主さんがその障害を持っているとは断定できませんが、もしこの指摘に対して「そんなはずはない💢失礼なことを言うな‼」と怒り心頭にこみあげてきたとしたら、かえって何らかの障害を疑ったほうが良いかもしれません。

No.20 10/10/07 07:31
通行人20 

30にもなって その考えは幼稚過ぎます

No.21 10/10/07 08:04
お礼

ごめんなさい。私が悪いことはわかりました。リーダーには、注意された時に謝りました。私はリーダーのこと年寄りとは思ってないから、ボケのつもりで言っただけです。その後ツッコミが来て受けるかなと考えたんです。普通50後半の人を年寄りとは言いませんからね。


でも今思えば、一瞬空気おかしかったと思います。本気にされたんですね。

私本当に悪気なかったんで、それで引かれたならショックです。

もう私が受け付けません。誤解されたこと立ち直れません。仕事以外もう関わらないようにします。けーわいだと言っていただいてけっこうです。ありがとうございました。

No.22 10/10/07 08:11
通行人22 ( ♀ )

そのパートリーダーさん、出来た方ですね~

入って4ヶ月足らずの新人が、そんな失礼なこと言ったら、次の日から一斉にシカトされても仕方ないのに…

仕事のことでも、そうじゃないことでも、自分に注意してくれる人は有り難いと思わないとダメですよ

私の職場にも、50代のパートさん、何人もいますが、年寄りをイメージさせる人は一人もいませんよ。

今後、場の雰囲気を和ませたいと思うなら、他人のことを話題にした内容じゃなくて、自分のことを話題にして下さい

例;私、30にもなって、凄く頭悪いんです。やっぱ、小学校から、やり直したほうがいいですかね~


…とか

No.23 10/10/07 09:02
通行人18 ( ♀ )

あんたは自分が受けたショックの事ばかりで相手の傷の手当てはしないの⁉そうやって逃げてばかりでその歳になっちゃった⁉そろそろ大人になりなよ‼

No.24 10/10/07 09:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

どんだけ自分が可愛いんだ。

自分の行いを、指摘されたことが悔しくて仕方ないんでしょ?

主がショックを受ける意味がわからない。

悪いのは100%主でしょ。
人の外見や年齢をネタにして笑いを取ることがどれだけ愚かなことか、小学生でもわかるはず。
しかも目上の方に対して。


自分の物差しで、人の気持ちまで計るのはやめた方がいいんじゃない。

No.25 10/10/07 09:52
通行人25 ( ♂ )

空気読まないと嫌われ、仕事がやりにくくなりますよ。普通は言いませんよ(泣)

No.26 10/10/07 10:06
通行人26 

主さん発達障害っていう病気かもしれない

No.27 10/10/07 10:51
通行人27 ( ♀ )

あらら…、主さんは人の気持ちに鈍感なんですね💦。例えば、主さんが言ったことって、学年1可愛い女性が主さんに不細工って言うようなものですよ❓

わかったかな⁉

No.28 10/10/07 11:33
通行人28 ( 40代 ♀ )

ここで指摘されただけで、もう仕事以外の話しはしないとか…主さんホントに30歳❓考える事や言動が幼い⤵

No.29 10/10/07 13:12
通行人29 ( 40代 ♂ )

もういいじゃない、主は他人の気持ちがわからないようだから放っておけば。何を言っても理解できないみたいだよ。

No.30 10/10/07 15:00
通行人13 ( ♀ )

お笑いにありがちなネタと現実を一緒にしない!

年齢をネタにぼけて突っ込んでくれるのは、親友に近いくらの気心知れた友人くらいです。
それ以外は、内心「なんだ?こいつ」って思うもの。
なんでもボケれば突っ込んでもらうとは限りません。
おおぼけでのんびりした性格の私でさえ、さすがにそれは言いませんよ。
失礼な言葉だってわかってるもの。


ちなみに注意してくれても、女は年齢上がるにしたがい、年寄り発言したことにより悪い印象をもちやすくなるので「やなやつ」とみなし、徐々にシカトしはじめます。

おばちゃん年齢に近づいた私でさえ、もっと年上のおばさま達は怖いものはないと思ってるくらいです。主さん自覚したほうがいいですよ。

No.31 10/10/07 15:21
通行人31 

お礼が傑作👏
リーダーと関わらなくても仕事ができるくらい優秀だもんね。
リーダーをはじめ、職場のみんなも自己中で幼稚な貴方とは、もう関わりたくないと考えてるから安心してください。

No.32 10/10/07 16:36
通行人32 

主さんは今現在若く、自分には「年寄り」という言葉が無縁だからですよ。
あと20年程たったら、主さんにもきっと気持ちが理解できるようになるんでしょうね。
でも、今理解できない、自分だったら気にしない言葉だから、相手にも使っていいんでしょうか?
価値観は人それぞれですよ。
自分とは考え方が違っていても、相手に対する思いやりというのは必要です。これは失礼かも…と思うような言葉は慎むべきです。
主さんは口下手で日頃喋らないとレスにありました。日頃喋らないから尚更深刻に受け止められた可能性もあると思います。
こんな事でくじけず、リーダーさんとももっと話しをしてみて下さい。自然に相手に配慮した話し方が出来るようになり、相手もあなたの事をちゃんと理解してくれると思いますよ。

No.33 10/10/07 17:03
通行人33 ( 30代 ♀ )

主さんは自分より若い子に、オバサンって言われても嫌じゃないのでしょうか?💦それと同じだと思います😥私だったら、その場では笑って流しても、かなり嫌ですけどね😥

No.34 10/10/07 17:15
通行人34 ( 20代 ♀ )

職場で相手をけなしたボケなんて、いただけないですね💦

しかも年上の先輩ですよね。いくらニコニコしてたって‥相手の気持ち考えてから発言した方がいいです。

口は災いのもとです

No.35 10/10/07 18:54
通行人35 ( 20代 ♀ )

あなたが、十代や二十歳の女の子から「オバサン」呼ばわりされたら気分悪くなりなりませんか?
あなたが言った「年寄り」 と一緒です。

No.36 10/10/07 20:18
お礼

>> 32 主さんは今現在若く、自分には「年寄り」という言葉が無縁だからですよ。 あと20年程たったら、主さんにもきっと気持ちが理解できるようになるんで… レスありがとうございます。ほっとしました。😃私はリーダーのことが好きです。でも私からしゃべった(数少ないですが)ことに対してそっけなかったり、怒ったりされることが多く疲れていたんです。少しずつ傷が増えていきました。(私がずれていたんでしょうね😔)そして今回のことは決定打になりました。私、すごくショックでした。また皆さんのレスで、リーダーがすごくショックを受けたことを知りました。私はリーダーが好きなので、今後私の言ったことで、けげんな反応されたら耐えられないと思います。だから関わらないといっても、態度は今までと一緒で、仕事のことは報連相ちゃんと変わらずしますし、もしも会話してきたら、笑顔で答えます。だけど、私からはもう冗談いいませんし、話しかけません。それだけです。ありがとうございました。☺☺

No.37 10/10/07 20:23
お礼

皆さんレスありがとうございます。年寄りはもう二度と言いません。教えていただいてありがとうございます。

No.38 10/10/07 20:24
通行人18 ( ♀ )

嫌いじゃない気持ちは伝わるはずだよ。頑張って❗

No.39 10/10/07 20:29
お礼

>> 38 ありがとうございます!涙出そうになりました。😢頑張ります!

No.40 10/10/07 23:57
お礼

皆さん本当にどうもありがとうございました。🙇悩みが解決したので閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧