注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

相手の母親の心理

回答17 + お礼14 HIT数 3484 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
10/10/07 15:40(更新日時)

子ども同士の約束について…悩んでいます。長文になります🙇
息子は幼なじみの女の子とお互いの親友を喜ばせたい為、幼なじみの女の子の親友の誕生日会を家でする計画をたててました。息子の親友(男)をその女の子が大好きなのと(恋愛感情ではなく)お互いの母親は仕事で忙しいので、誕生日会を我家でする事になりました。私が幼なじみの女の子に数回会った時…会う度に家でして良いか❓迷惑でないか聞いて来たので、私は快くOKしたんです。もちろん息子のお願いでもあるし💨で 昨夜、双方の母親に場所を提供するのは私も承諾済だと伝えたところ…幼なじみの女の子の母親が私に「無理しなくていいよ~」の連発で💧それは「提供するな🙅」と言うニュアンスに感じるのです…幼なじみの子の為の誕生日会でもないのに💧 他の友達はプレゼントやイベント考えて楽しみにしていて💧今さら止めてるなんて…
息子には相手のママが気を使うから~と宥めましたが💦メールでわざわざ報告した私が悪いと攻められ…。その幼なじみ子を家に招待して遊ぶのは、小さい時から何度もあり…今回は高学年になり数年ぶりに(息子が)お誘いしたんです💧私は止めるべきでしょうか❓明日です🎂

No.1437189 10/10/07 03:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/07 03:22
通行人1 ( ♀ )

息子さん達が色々と考えて
楽しみにしているのにそれも明日😣💦

当日に中止になるのは酷だと
思いますね😱💦

No.2 10/10/07 03:44
通行人2 

そこまで根回ししたならやるべし


親は謙遜するだろうけどね


もう少し確認してからにすればよかったね

No.3 10/10/07 04:09
お礼

>> 1 息子さん達が色々と考えて 楽しみにしているのにそれも明日😣💦 当日に中止になるのは酷だと 思いますね😱💦 ありがとうございます。🙇
子どもの約束に振り回されるのも駄目だと思っていますが…
友達を喜ばせたい気持ちは大事にしたいです。
その相手の母親は
ドタキャンも平気な方で💧あんまり深刻に思ってないようです💦

No.4 10/10/07 04:14
お礼

>> 2 そこまで根回ししたならやるべし 親は謙遜するだろうけどね もう少し確認してからにすればよかったね ありがとうございます🙇
確認は少し前に
息子達が招待状をわたしまして…
その事も知っていた様子です。
その時に止めるよう
アクションがあれば考えたんですが💧
今になって💧
私がメールしたから気を使ったのかも知れません💦

No.5 10/10/07 04:45
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

幼なじみの子の誕生日ではなく親友の誕生日なんですよね?その当の親友の子の親御さんは何とおっしゃってるんでしょうか?幼なじみの子に関しては息子さんや親友が誕生日会に招待するって感じなのだから彼女が来たいなら親にそう言えば良い事じゃないですかね?それが考え過ぎれば、彼女の親はその親友が娘を気に入ってるから呼ばれる事にあまりいい印象はないとか…息子さんの誕生日じゃないのにわざわざ場所を提供してあげるのだから恐縮するのは祝ってもらう親友の親御さんでは?
解釈が違ってたらごめんなさい🙇

No.6 10/10/07 04:54
お礼

>> 5 ありがとうございます。🙇そうなんです💦
主賓の母親が
無理しなくていいよ~だったら納得なんです💨
私の承諾済みの連絡なのに
止める方向で
返信されたから
戸惑ってます💨

主賓の女の子の親子さんは連絡がつきません(あまり面識がないです)
いつも放任主義の方で…💧
起きた息子になんて言って送り出せば良いか…😢
幼なじみのママは…最近苛々されてて(姑と同居)悲観的になっています。。。

No.7 10/10/07 05:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

自分の娘が無理矢理お願いしたと思ってるとか?
別に駄目!ってハッキリ言われてないのなら開催すればいいと思いますが💦

No.8 10/10/07 06:06
お礼

>> 7 ありがとうございます。🙇
その幼なじみの女の子が行かなければ
主賓の🎂の子も恥ずかしがって来ないと思います。
それも母親はわかってて言ってるのが
悔しいです💧
皆が残念がる姿を想像すると眠れませんでした。
毎回
自治会で彼女に協力的に動いていたのに…
すごく裏切られた気持ちです…

No.9 10/10/07 06:36
通行人9 

あの~

どうして主さん家?
お誕生日会の費用は誰持ちなの?
先ず それが不明。
子ども達の気持ちは判るけど…主さん…余りにも その子の親の気持ちを無視してませんか?
親が介入せずに、子供達に全て任せたら良かったと思います。
多分…女の子のママはメンツを潰されたと受け止めてるかも…

No.10 10/10/07 07:03
悩める人10 ( 20代 ♀ )

計画自体 ちょっと違ったのではないですか?主さんは 息子さんの気持ちを大切にしたいってのは わかりますが 相手の親の気持ちやそのお子さんの気持ちは!?お友達が来なければ 主賓のお子さんも 来たがらないんでしょ!? 私なら 自分が仕事で娘のお誕生会を開いてあげられないのに 他人がお家を提供して開いたら 気分悪いというか 惨めです・・・・ 友人は他のお母さんと そういう事を話したのではないですか?不自然ですもん しかも主賓のお子さんの 親御さんと主さんは 別にしたしくないのですよね? ドタキャンで可哀想なのは そういう計画を立ててしまった 主さんにも責任があると思いますよ 他人のせいだけにするのは 違うと思います 主賓の親だったら 本当に大きなお世話です もし 親しい間であり 主さんにお願いしたいのであれば 金銭面や友人へのお礼もありますので 自分も計画に加わって話しますから・・・・・ 主さんは お子さん思いの良いお母さんなんだと思いますが よそのお母さんも 放任だったりじゃないんじゃないの!?仕事で忙しく したくても出来ないってのもあるんですよ

No.11 10/10/07 07:14
悩める人10 ( 20代 ♀ )

追伸

自治会の協力もしてるのに 彼女に裏切られて 悔しいとお礼にありますが それも違うのではないですか?

自治会の事と 今回の計画は レベルというか 考え方自体違うと私なら思いますよ 特に 礼儀をわきまえてる方なら 余計に快くはないですね

主さんは 息子さんが友人思いで 優しい子で満足かもしれませんが 別の角度から 考えてみる事も大切では?

否定的な意見で申し訳ないですが 私も働くママで 娘に対して 申し訳ないし 自分が情けないと感じる事が 多々あるのです

小学生なら 公園とかで 自分達で計画するように促すのも ひとつの方法だったかもしれないですね

No.12 10/10/07 07:16
通行人12 ( 30代 ♀ )

ちょっと質問。

1、そのお誕生日会は、主さんとしては場所を提供するだけで、あとの事は全てお子さんたちにおまかせ…ですか?

2、それとも、誕生日会ということなので、場所提供だけではなく、食事的なもの・はたまた誕生ケーキなるものなどなど…主さん側が用意したりするのですか?

1ならぜんぜんいいと思いますよ。

2ならちょっと問題があるのでは?
私なら…いくら子どもたちが仲良くても、親どうしたいした交流がない方のお宅で、多少なりともお金がかかった誕生日会なんて開いていだくのは…正直、迷惑にすら思いますけど😒

No.13 10/10/07 08:08
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

ん~皆さんのレスも一理ありますが、私なら自分の誕生日の事でそういう計画をした自分の子供を叱ると思います。人の家で自分の子供の誕生日会なんてその家に迷惑だとまず思いますから。だから連絡頂いたらその旨の話を主さんと話しますね。どちらにしても今回の事は、子供同士のよくある安易な計画だと受け止めるので、息子さんには場所を提供するのは構わないけどそれぞれの家の事もあるのだからみんなが家でしたいと言うならちゃんと了承を得てからお母さんに言ってねって言ったら如何でしょうか?

No.14 10/10/07 08:13
通行人14 ( ♀ )

高学年ですよね?
男の子と女の子が、普段からお互いの家を行き来するような友達付き合いをしてるんですか?
女の子側が、単純に「行きたくない」と自分の親に漏らしており、向こうの親御さんは今更断れないし困惑しているのでは?
子供の遊びの計画に自宅を提供することはあっても、親が招待の声かけとかはしませんよね、もう高学年なら。
子供同士の誘い合いだったらどうにでもなるところを、親(主さん)が介入して話を大きくしてしまったような印象です。

No.15 10/10/07 08:19
お礼

>> 12 ちょっと質問。 1、そのお誕生日会は、主さんとしては場所を提供するだけで、あとの事は全てお子さんたちにおまかせ…ですか? 2、それとも、… ありがとうございます。🙇
1.の場所を提供だけです。
お金がかかる事は一切しません💦
借りた💿 を観るみたいですが.一時間くらいで終わります。普段友達を家に連れて来るのと変わらないんです。
わざわざメールで確認したのは
お子さんが行っても良いかと何度も確認しに来たので💦
母親が心配してるのかとおもって連絡しただけなんです😥

ちなみに5人中4人が10月生まれで
息子も来週誕生日なので勝手に盛り上がっています。
以前公園で集まって遊びに行くと言いながら、女の子達に誘われてプリクラとお菓子を買った事で心配なのもあり…男の子達の親子さんは 🏠 の方が良いみたいです…。

No.16 10/10/07 08:45
通行人9 

ゴメン…
主さん自己中だわ。
恩着せがましいし、
お誕生日会するのなら、子供達だけに任せて 主さん手を引いて、場所の提供だけにしたら 丸く納まると思います!

No.17 10/10/07 08:50
お礼

>> 10 計画自体 ちょっと違ったのではないですか?主さんは 息子さんの気持ちを大切にしたいってのは わかりますが 相手の親の気持ちやそのお子さんの気… ありがとうございます。🙇
そうですね彼女はお姑が居るからなかなか
お誘いしにくいとか言ってました💨お仕事は姑と1日いたくなくて
少しだけ働いていますが子沢山で忙しいんです。
私が計画した訳ではないので💦
ほんとは連絡しないつもりでいたので。いつも通りスルーしたら良かったです…
他親子さんの中には確認やお礼の連絡があったんです…
もう10年近い近所つきあいで今まで何度も
行き来していたんで
すが💧
高学年だから
頻繁には遊びませんが…

No.18 10/10/07 08:58
お礼

>> 16 ゴメン… 主さん自己中だわ。 恩着せがましいし、 お誕生日会するのなら、子供達だけに任せて 主さん手を引いて、場所の提供だけにしたら 丸く納… すみません💦
メールでの内容は
場所を提供するだけで私は関係ないから
お気遣いなく…と連絡したんです。
恩着せがましいって私が皆に声をかけた訳ではありません。たまたま家で私が仕事を休んでて家を提供出来るから、息子が考えてしまったお詫びも言ってます。

No.19 10/10/07 09:13
通行人19 ( ♀ )

主さんのノリは幼稚園レベルですね。
高学年なら友だちどうしでファストフードのお店に出入りしたりプリクラくらい撮りに行くのは特別なことではないと思いますよ。

主さんは専業主婦で時間も金銭的にも余裕があるのですね。
息子さんのために…と思われているのはわかりますが、幼馴染みのそのまた親友の女子のお誕生会。それもちょっぴり合コン感覚ありはお節介に感じます。
息子さんも思春期の微妙なお年頃でご心配なのはわかりますが、皆さんおっしゃるように親が介入しない方が良いと思います。

幼馴染みの女子のお母様と何かありました?
その方がお姑さんと上手くいってないとか、あまり関係ないと思うのですが😥

No.20 10/10/07 09:58
お礼

>> 19 何度もすみません私は仕事をしてます…今休暇中の話しです🙇

プリクラや買い食いは女の子の方が進んでて…外で遊ばせたら金銭面でトラブルがあり
そのママは普段から買い食いは許しているので…ひょっとしたら
その時に謝って来られたので男女のつきあいは避けたいのかも…
それならはっきりお子さんに言う人ですが…
その女の子は一番誕生日会をしたがっているので…正直言って
うちの息子も押され気味なんです💧
子供同士の約束は一週間前に親子さんの耳に入って…何も言って来ないから、ご近所のつきあいも長いし
私も放置してたんです。
このまま続行すると角が立ちますが…
他の親子さんや
お友達は楽しみにしてるからします。
息子には今朝話すと
その子の代わりに呼びたい女の子に声をかけるそうです。
女の子一人だとかわいそうだからと話してました。
なので
悪気があって連絡したのではないし💧
今さら弁解しても彼女には届かないようですから…。
ちょっと…昨夜は今になって💨💨どうして❓と辛かったんですが
、いつものことだと 諦めます。

No.21 10/10/07 10:09
通行人21 ( 30代 ♂ )

なんか、細かい話になってるね。
ええやん、子供が一生懸命考えてする会やねんから。
親が心配するほど子供は、馬鹿じゃないよ。
昼間でしょ?
恐縮するほど豪華な誕生会するんでもないでしょうし
主賓の子の家の誕生会は誕生会ですれば良いし。
楽しく過ごせば良いのよ。
子供らの自主性を、親同士の思惑で左右しないほうがええんちゃうかな。

No.22 10/10/07 10:12
お礼

>> 13 ん~皆さんのレスも一理ありますが、私なら自分の誕生日の事でそういう計画をした自分の子供を叱ると思います。人の家で自分の子供の誕生日会なんてそ… ありがとうございます。🙇

私も主賓の親子さんの気持ちが一番心配だったので…息子には皆に聞くように話してました。
主賓の親子さんは放任主義で良い意味で娘さんに全て任せてます。会えば挨拶も普通にします。女の子の親だから会話はありませんが優しい方です。

幼なじみの女の子はホントに親しいから
全く気にしてなかったのですが💧
何度も聞いてきて
心配になり私は全く介入しないから
気軽に来てね~と
連絡しただけなんです💧
先にも言ってますが
息子は私達に迷惑かけるような事をする訳でもないので💨計画は続行するそうで、
私も見守ってみます。
いろいろとご意見下さって良かったです。ありがとうございました。🙇

No.23 10/10/07 10:26
お礼

>> 21 なんか、細かい話になってるね。 ええやん、子供が一生懸命考えてする会やねんから。 親が心配するほど子供は、馬鹿じゃないよ。 昼間でしょ? 恐… ありがとうございます。🙇
私も自主性を尊重したいんです…
他の親子さんも楽しくなれば良いねと話しています。
彼女にも近々会うのでそう言うつもりです。
ありがとうございました。🙇

No.24 10/10/07 11:09
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

何度もごめんなさいね💧
書き方悪くて🙇
叱るのは主さんの息子さんではなく、私が誕生日である子の親ならその子を…です。
最初のレス通り、迷惑なのはお邪魔する側ではなく関係ない主さんのお宅にお邪魔する事ですから。
とりあえず今回はごちゃごちゃしちゃったみたいですが済んでしまえば、何てことないと思います。
子供達が楽しく過ごせたらいいですね。

No.25 10/10/07 11:20
通行人25 ( ♀ )

普段、仕事もしているし
子供が沢山集まるから
大変だと思って心配しているんじゃないでしょうか。
ましてや本人(息子サン)の誕生会ではないし。
純粋に無理しなくていいよ…って言ってるんだと思いました。

無理してないよ✌
せっかく子供達が計画したし、息子も楽しみにしているから是非来てやって。
って感じで済む話じゃないのかなぁ。

No.26 10/10/07 11:58
お礼

>> 24 何度もごめんなさいね💧 書き方悪くて🙇 叱るのは主さんの息子さんではなく、私が誕生日である子の親ならその子を…です。 最初のレス通り、迷惑な… そうでしたか🙇
企画を考えたのは
息子なので
主賓の女の子は自分からして欲しいと言うお友達ではないです。
とても謙虚な女の子で👩
私も逆だったら気を使いますが💨費用が発生しないから
あまり気にしてなくて💦 ギリギリでまさか中止の提案で…慌てました💦
最近は親が介入するのを煙たがります。
子供同士で考え過ごせる年令なってきたんですね😃
二度も
ありがとうございました。🙇

No.27 10/10/07 12:06
お礼

>> 25 普段、仕事もしているし 子供が沢山集まるから 大変だと思って心配しているんじゃないでしょうか。 ましてや本人(息子サン)の誕生会ではないし。… 私も一度目の
返信はそうかと思って…
大丈夫よ~楽しみにしてるし来てね🎵と
伝えたんですが💧
二度も三度も
娘に良く聞かせるから無理しないで~と
絵文字も全くなく💧
断りだけでなく
誕生日会も止めて…と含んでいるように感じたんです。
最後のメールは
ちゃんと皆が根回しして親子さんも確認してるから心配しないでと伝えたんですが
返信が来なくなりました。
あと三時間くらいで
かえって来ますが
心配です。。。
連絡しなきゃ良かったな😩

No.28 10/10/07 14:00
悩める人10 ( 20代 ♀ )

お礼を読んで 最初のニュアンスとは違うなぁと感じました 他の子 プレゼントも用意しててお誕生会なら ジュース位は出しますよね!?主さんは その友人の親御さんに腹が立ってるのですよね!?

辞めたいなら 早く言えばいいのに・・・・また ドタキャン!? いつも手伝ってあげてるのに・・・って感じで・・・・

主賓の親御さんも 内心はどう思っていますかね?言いたくても言えないってのもありますよ

親同士の付き合いって難しいですよ その友人は 何度も断りたい感じだったなら 本当に嫌だったのでしょう

主さん側の気持ちだけでなく 相手あっての事ですよ でしゃばり過ぎでは!?でも 主さんは間違ってないと思っているようなので 続行すればいいのでは?相手の気持ちは抜きにして

No.29 10/10/07 14:25
お礼

>> 28 そうします。
考えてみたら
その幼なじみのお友達が一番誕生日会を楽しみにしていたので
私も小さい頃から
成長を見ていて、特別かわいいく思っています。
その子を喜ばせたい
と思ってOKしました。その気持ちは伝えて、することにします。
今は
母親は何に関しても最近消極的な感じです…疲れているんだなぁと思うことにしました。
ありがとうございました。

No.30 10/10/07 15:25
通行人30 

10さんがズレズレ
主の質問ちゃんと読め!主はこのご時世だから子供の約束の為に皆に気を付けて裏目にでた。子供がよろこぶのを無理やり親のプライドで我慢させてるんだ。相手の気持ちを考えて折り合いをつけていくのが勉強だと思うぜ。相手の母さんが我が儘だよ🐨

No.31 10/10/07 15:40
お礼

>> 30 ありがとうございます。🙇気を回し過ぎて裏目に出ました😂いろいろと皆さんの意見を聞いて考えました。
昨夜はちょっと…子供にも叱られ落ち込んでました。
でも自分で整理した結果です。

私はどう思われてもいいんです😊
子供の心が沢山良い経験をして上手く育てくれればと願います。
傷つけるより傷ついて相手の気持ちがわかる人になってほしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧