注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

生活保護について

回答48 + お礼28 HIT数 3403 あ+ あ-

ミャン( 41 ♀ jlNqc )
06/10/01 03:38(更新日時)

初めまして。私は保護を受けて 13年程なります。毎年 子供が大きくなるにつれ お金がかかるようになるにもかかわらず 保護の方は減らされてばかりいます(>_<) それでも仕方ない頑張って働こう!としてますが 体調の方が芳しくなく 入院したり通院繰り返し…そんな中 高校2年の娘が 学校とバイトを頑張り 助けてくれます。とは言っても学費、携帯、やっぱり友達とのつきあいで まるまる生活費に入れてくれるわけではないですが。バイトも2件掛け持ちしてまして、1件は区役所に申告してます。この1年の間 1件分しか申告してなかったのが役所にバレてしまって 今月から 過払いということで 引かれてしまいました。保護の金額約11万円くらいだったのが2万円になってしまったんです。これから1年間この金額?って 家賃すら払えないし… どこに相談したらよいのやら 今も病院のベッドの上で悩んでます。

タグ

No.144055 06/09/29 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/29 13:11
通行人1 ( ♀ )

キツイ言い方になっちゃうかもしれないけどごめんなさいm(__)m

やはり減らされて当然だと思います。
例えバイトだとしても収入は収入、きちんと申告しないといけないと思うし、
医療費は無料でお金はかからない、
住宅費用も一般人より補助されていますよね。
生活保護は税金で賄われています。携帯だって贅沢品だと思います。
当たり前のようにお金を遣われるのは気分悪いです。

早く体を治して、生活保護に頼らず、頑張って働いて下さいm(__)m
ごめんなさいm(__)m

No.2 06/09/29 13:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

生活保護の担当者と家族みんなで収入を明らかにして話し合いを進めますね…多分2万とは家賃だけの支給じゃないかな~高校生のお子さんも生活保護で生活して間は働いたお金は自由に成らないのを分かって貰わないと駄目じゃないかな?支給停止に成らなくて良かったね…

No.3 06/09/29 13:38
お礼

ありがとうございます。もちろん言われる事は分かっているのです。11万円で生活するのすらキツい世の中ですよ。バイトをして減らされても 控除あったりで全額ひかれるわけじゃないのですからね。携帯も贅沢だといえばそうかもしれません。クーラーもつけないように!って言われますよ。でも家電話はありませんよ。携帯の方が安かったりしますので。お返事頂いたのには感謝します。言われる事も分かっています。でも この現実2万円での生活費はどこに相談したらいいのか 誰か知ってる方いらっしゃましたら 教えて下さい。

No.4 06/09/29 14:51
お礼

ありがとうございます(;_;)そうですね。やっぱりそれしかないですもんね。娘も 何で一生懸命働いて 生活費になるなら 遊んだ方がいい!って考えです。まだ 高校生ですから… 申告しなかったのも娘が引かれるの 分かってて黙ってたからこうなってしまったんですm(_ _)m でも とにかくこれから2万円しか支給されない生活費。それも おっしゃるとおり 家賃分です。けど 払えることは出来ません。働いても その2万円から さらに引かれちゃう。今まで娘が申告しなかった金額が貯金でもしてるんだったら 生活していけますけどね。なんだか 前向きに生きていけない気分です。すみません。弱気になってしまって… 実際 どう生活したらいいのか 迷ってます。

No.5 06/09/29 14:55
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

2万の生活費+娘さんのバイト代がありますよね?過去に貯めた、申告しなかった分のバイト代は?
生活保護の金額より早く病気を治して働いてほしいと思います。そしたら全て自由に使えるお金になりますよ。

No.6 06/09/29 15:09
通行人1 ( ♀ )

もう一度、役所の担当者と話し合いをしてみるのは無理ですか?

バイト代を申告しなかったのが原因で減額されたのを娘さんに説明して、しばらくは頑張ってもらうか…。

体を早く治して、体調崩さない程度に数時間だけでも働きに出るようにしてみては?

No.7 06/09/29 15:12
通行人7 ( ♀ )

みんなきついなぁ.母子家庭で.しかも.働きたくても病気で働けない人に.よく言えるよなぁ.あんたらに苦しい思いわかってたまるかくらい言ってやりたいよ。税金でまかなってるぅ.携帯が贅沢ぅ.(-_-#)ぬるま湯に浸ってほんわか暮らしてる人たちにスレ立てない方がいいです。早く元気になって下さいね。

No.8 06/09/29 15:28
通行人8 ( ♀ )

すぐ病気治って働けるぐらいなら生保にならないですよ。
よく軽く「じゃあ生活保護受ければ?」みたく言うから生活保護は申請したら貰えると思う人がいるんでは?

No.9 06/09/29 15:34
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私の知ってる人は必要ないのに生活保護受けてますよ。ホントは娘家族と暮らしてるのに、引っ越したら保護を受けられないからって住んでもいないアパートをずっと借りてるし。家賃払っても、年金額より多いみたいです。そんな人がいるから生活保護を受けてる人に対してよく思わない人がいるんでしょうね…。

No.10 06/09/29 15:40
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

少しだけ言わせてくださいね。主さん、娘さんのせいで…っていうお気持ちをお持ちじゃないないですか?娘が申告しなかった、生活費に使うなら遊びたいという考えだとありますが、高校生のお嬢さんが学校に行きながら一生懸命、掛け持ちしてバイトしてるんですよね。そりゃあ、遊ぶ金にしたいですよ!娘さんが頑張っている事をわかって下さい。娘さんのバイト代で生活するのも、今の主さんの状態からは仕方ないかもしれません。でも出費をおさえる事は出来るんじゃないでしょうか?

No.11 06/09/29 15:56
お礼

なんだか 暖かいスレありがとうございます(ToT) 多分 あたしも弱気になってて 娘にも負担かけたくないなって変な意地とかあって 悩んでしまった。娘のバイト代は 私立だから 高い授業料、携帯、少しのおこづかい、エコルなどになってます。当たり前のように税金から生活させてもらってる意識はありません。少しでも早く自立しなければ…と焦ってばかりです。別れた旦那は再婚して子供までできて 家まで建てたのに あたしは情けない(>_<) だからといって こっちの生活まで援助できる環境じゃないし。厳しく 第三者的に 生保の事をおっしゃる方も正論だと思うし 暖かい目で見てくださる方も たくさんスレ下さったんで 涙出てきちゃいました(ToT)ありがとう。役所と話してみます。生活は 米さえあればいいのだけど 住む家の確保だけはしなきゃいけないから… だけど2万円じゃ無理ですもんね。確かに申告しなかったこちらが100%悪いですけど あんまりにも 非情なやり方の役所に…(∋_∈)行き詰まってしまいました。長々とすみません。

No.12 06/09/29 15:59
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

11万も貰えてたのですか…うちの母は私が高校までが8万で一人になってからは4万でした…。それでも母は私に頼らず月25000円の家賃を払い、姉の子供達にことあるごとにお祝い等してました。詳しい家族構成など知りませんので私が言える事は無いかもしれませんが…少なくとも私は高校卒業するまでケータイなんて持てませんでしたね!あと…バイトを私も申請せずにしてしまいバレて、その分引かれました。幸いバレたのが私が就職してからでしたので、毎月母に仕送しましたが。確かに2万はキツイと思います。しかし、今まで11万頂いていて貯金がまったくないのでしょうか…?

No.13 06/09/29 16:02
匿名希望13 ( ♀ )

キツイレスになりますがまだ保護を受けられるだけマシです。携帯もこうやってサイトが使えるだけ贅沢です。私の旦那の母も病気で生活全ての負担を私達夫婦で背負ってます。訳あって保護受けられません。病気の人には罪はない。確かにその通りですがではどうやったら生きていけますか?家族が養わなきゃならないのもまた事実です。私の旦那も同じです。ずっと義母の犠牲になってきて憎しみしか母にはありません。そんな娘さんにしてほしくないです。一番いいのは娘さんを元旦那さんに育ててもらう方法しかないのではないでしょうか。とにかく娘さんと別世帯を取れば主さんだけの無収入になるのですから、保護のお金も違うはずです。それから電話はプリペイドにすれば年間イチマンで上手に活用する努力もしましょう。娘さんも年頃になれば家を出るでしょう。そのきっかけを憎しみではないものにしてほしいのです。多分この先も主さんは仕事が出来ないでしょうから、せめて娘さんには苦労かけない方法を選択させてあげて下さい。家族が憎しみあい事件が起こる社会なんです。きっかけや動機はこんな事だったりするんですよ。

No.14 06/09/29 16:56
お礼

>> 7 みんなきついなぁ.母子家庭で.しかも.働きたくても病気で働けない人に.よく言えるよなぁ.あんたらに苦しい思いわかってたまるかくらい言ってやり… 本当に暖かい言葉ありがとうございます。生保だと いろんな事 言われます。もらえるうちにはもらっておいた方がいいよ。なんて言って 影ではそう思ってない人とかもいます。もちろん 暖かい言葉には勇気がでます。頑張ってみます。あたしには娘しかいない。娘にもあたししかいないんだから…。

No.15 06/09/29 17:07
通行人15 ( ♀ )

確か、家賃は一旦払って翌月に返還されますよね? 先月の返却分でとりあえず家賃は確保できるんじゃないですか?

No.16 06/09/29 17:26
お礼

>> 15 心配おかけして すみませんm(_ _)m 家賃ですか?毎月 補助って形で出ております。それは決まった金額です。それさえも 半分削られてしまって…。それで ニッチもサッチもいかなくなりました。

No.17 06/09/29 18:53
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

娘さんの授業料ですが奨学金はもらってないんですか?
私の友達は生活保護の家庭に育ったので奨学金をもらっていましたよ。生活保護なら貰えると思いますが。
あと2万円で生活は無理なので役所に相談して下さい。
頑張ってねο

No.18 06/09/29 19:22
お礼

>> 17 ありがとうございます(;_;) 奨学金は もらっています。ただ 確かに奨学金だけじゃ 授業料、積立等 足りません。毎月も生保費 足りないくらいなので 娘が頑張って授業料払ってくれてます。 あたし自身にも甘えがありました。病気に負けず 頑張っていきます。役所には だめ元で 相談してみます。

No.19 06/09/29 19:37
匿名希望19 ( 10代 ♀ )

私も母一人子一人の母子家庭です。保護は受けていませんが…生活は厳しいですf^_^;
娘さんはなぜ私立の学校に行かれているのですか?

私は滑り止めに私立高校は受けていましたが公立に失敗してもお金がなくて行けませんでしたf^_^
高校浪人しちゃいましたが…

今は高校生生活がとても楽しいです☆
大学に行って夢を実現させて早く母を楽にさせてあげたいです☆

頑張って下さいね☆

No.20 06/09/29 21:10
通行人20 ( 20代 ♀ )

私には甘えにしか思えません。収入がないのに、人並みの生活水準を求めるのは間違っていると思います。娘さんは高校をやめて、フルで働くなどすればいいと思います。補い合うのが家族じゃないですか?他人が納めた税金を働きもしないで、月11万ももらってて、それでも足りなかったなんて言ってる神経がわかりません。腹が立ちます。

No.21 06/09/29 21:27
匿名希望21 ( ♀ )

この先どうするんですか?逆に聞いてしまいます。老後も生活保護?娘に面倒みてもらうの?病気含めて辛辣な問題ですね…

No.22 06/09/29 21:36
通行人22 

高校生の娘さん、凄く頑張ってますね!娘さんなりに考えていても本当に学校生活とのバイトの掛け持ち…辛いと思うけど凄いと思います。
でも生活保護が2万円…役所に本当の事を話してどうにかしてもらうしかないかもですね。
国も本当にこういう状況の家族の事を考えて政策考えてるんですかね!?主さんのスレを読んで生活保護制度や社会保障などを深く考えさせられました。
助けにならないコメントで失礼しました(><;)

No.23 06/09/29 21:49
匿名希望23 ( ♀ )

お住まいの地域に母子生活支援施設(母子寮)はないですか?
家賃は前年の収入でだから、ほぼ0ですよね
私自身も病気抱えてパート収入8万あるかないかで、子どもと暮らしてました
今は病気も理解してくれた上で社員として雇ってもらいましたが…

主さんお子さんそれぞれで携帯をお持ちですか?
家電は携帯よりもはるかに安く使用出来ますよね?
うちは家電2000円代です
高校の件は私立の高校は入学前にお子さんと話したりしなかったのですか?
失礼ですが、保護費のみで私立の高校の継続には最初から無理があったのでは?
主さんは病院に入院中のようですが、残されているお子さんはちゃんと食事などはしていますか?
私はそちらの方が心配です。

No.24 06/09/29 22:12
悩める人24 ( 20代 ♀ )

生活保護って携帯とか使えないですよね?私も小さいときからの慢性疾患で月三万円ちょいも医療費にかかり、年に二回は入院してます。こんなんでも市に相談しても何もしてくれないので調子が悪くても今パートとして医療費を稼いでます。私の知ってる人、生活保護受けててすごいいい生活してます。いいですよね~もっと市も厳しくしてほしいです

No.25 06/09/29 23:25
匿名希望25 ( ♀ )

私も母子家庭です。子供が2人います。キツいいい方かも知れませんが…収入を隠していたのが悪いと思いますよ。ちゃんと申告していたら病気で働けなくなった時には助けてくれるはずです。でも引かれてる…=申告してなかったからですよね?児童手当てなども子供がバイトしはじめたりしたら減るのはわかっていたはずです。知らなかったですか?先の事までちゃんと考えて生活してましたか?私は生活保護はもらわず暮らしています。厳しいですよ😣
子供が具合悪くて仕事に行けなければ収入も減るし💧
でも自分はミソなめてでも子供にはちゃんと食べさせるって覚悟して母子家庭になったので厳しくても99ショップとか利用して自分の物はほとんど買わず頑張っています。
お子さん大きいのですから今は協力してもらうべきです!
子供は親の背中見て育つって言うじゃないですか!
親がいろいろな事我慢して頑張って働いていれば私立行きたいとか遊びたいとか言わないと思います。
現にうちの2年生の子供でも「どこにも行かなくていいよ。ままがいれば😃お手伝いするよ😃」って言ってくれますよ!
頑張りましょうよ!お互いに!!!

No.26 06/09/29 23:46
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

生活保護は受けてませんが、私は娘の立場です。ずーっと親の生活から借金まで面倒みてます。結婚も諦め気味です。正直、親を恨む事がいっぱいあります。主さんのお礼やスレで感じたんですが、病気のせいにして甘えてませんか?将来、娘さんに恨まれないように今からでも少し考え方変えた方がいいですよ。気にさわったらごめんなさい。

No.27 06/09/30 00:56
通行人27 ( 20代 ♀ )

あたしはいくら苦しくても生活保護だけは、受けないって決めて頑張りました! 人様が苦労して納めた税金で、のうのうとは暮らして行きたくない。そのくらいのプライドはありましたから。もちろん携帯から掃除機、クーラ‐、車なんてなかったです。一つずつ自分の力で揃えました。いつまでも保護がもらえる訳ではないですよ!進歩して下さい。

No.28 06/09/30 01:44
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

横スレすいません。20番さん、娘さんに高校辞めてもらう、という言い方はひどくないですか。娘さんは、必死で学費等払って頑張ってるんですよ。ちょっと感情的になって行きすぎた発言をするのは間違っています。
主さん、色々厳しい事を言われていますが、役所の方と何度も話してみるのがいいです。諦めずに。病気なのですから、仕方ないです。私達の税金は困っている人の為に使われるべきだと思っているので、腹が立つなどはみじんも思いません。
頑張って下さい

No.29 06/09/30 01:46
通行人2 ( 30代 ♀ )

私立への進学は無謀!公立か定時制にすべきでしたね!高校は義務教育じゃないから生保から衣食住を見て貰っています!それは親子三人分です!収入を得る事が出来る様な健康状態や年令に成ったら独立するか協力しないと駄目な決まりなんです。娘さんの様に私が働いたお金なのにと言って居るなら今すぐ住み込みの仕事かお父さんの所にでも出て行って貰ったらどうでしょうか~?そうすれば、生保は元に戻ります。後は携帯も二人~三人で持ったら自宅☎代の方が安く成りますよ。💧うんと…娘さんのお父さんの家は高校に通える範囲内ですか?高校の娘さんとお父さんと話し合い住所をお父さんの家に同居として登録します…バイト先と学校の登録住所をお父さんの家に登録します…生活保護の対象から高校の娘さんを削除します…お父さんの健康保険証に加入して貰います…高校の娘さんがお母さんの家に居る時は全てお父さんの家から遊びに来て居る事にしますね…奨学金制度の事は解りませんから考えて居ません!有る意味書類上は合法的ですよ…

No.30 06/09/30 02:50
通行人30 ( 30代 ♀ )

母子家庭なら子供が18才まで母子手当は貰えますよね?

確か満額で月四万以上でしょ?
プラス娘さんのバイト代と主さんが内職でも何でもやれば間に合いませんか?

No.31 06/09/30 03:40
通行人31 ( 30代 ♂ )

病院に福祉担当の仕事をしてる人とかいないんですか?そういう人に相談してみれば力になってくれるかも。主さん自身も家計をなるべく安くするような努力は必要です。

No.32 06/09/30 04:13
匿名希望32 

生活保護を貰う貰わないの前に今のお役所は、間違っていると思いませんか❓本当に病気や年齢制限の為に働けない人は、たくさんいるのにそんな人達にまで働け~って言って相手にしないなんて、可笑しいよ…😣だから孤独死したり餓死したりするんだよ☝公務員だからって威張っている人多いけど威張る前に市民の事もっと、見守って行くべきだと思うよ…最低でも高校だけは、頑張って出て貰わないと、就職もないからねぇ😫頑張って下さい。私は、子供5人抱えてます。保護も受けてます。確かに足りないです。でも、保護があったから今があると思います。助けてくれる人がいるんだから感謝して下さい。役所に申請すれば、高校の授業料も援助になるはずですよ

No.33 06/09/30 04:26
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

読んで下さい💖たくさんレスあるから、読むの大変かな❓年下からすみません。確かに働いてたのを隠してたのや、保護に頼りすぎかもしれませんが、今からは責めるより先を考えましょうょ😃
他の人も書いてたようにまず旦那サンの所に娘サン住んでる事にするのがいいかと思います。役所でも、悪かった事いって、でも今、生活できないって粘らなくちゃ❗
娘ひきとり、働いてくれてるのに、今どきの子から、携帯も取り上げ学校辞めさしてとか…考えれない。家の為に働いてくれるだけでどんだけ素晴らしいか。ただでさえ他の子より神経使ってるのに、これ以上惨めにさしたくないです。せっかくお2人で助け合ってるのに、仲が壊れたら可哀想です。
役に立つコメントでないですが、気を落とさず仲良く暮らせますように…☺

No.34 06/09/30 04:52
通行人30 ( ♀ )

横レスです

32さん役所が間違ってるとか公務員が威張ってるてのも考えおかしくないですか?
そりゃ中には居るでしょうが…

母子家庭でも自力で働いて一生懸命生活してる人が多い中で主さんみたいに病気なら仕方ないけど

離婚して子供を抱えてるからって理由で生活保護を支給されてる人が多すぎだと思います

私の友達はバツイチ子供3人で生保に母子手当、住宅手当など手当だけで二十万越えてますよ
子供は自分で産んだんだから自力で育ててその分を病気の人に譲ったらいががですか?

No.35 06/09/30 09:04
お礼

厳しい 指摘ありがとうございますm(_ _)m 確かにそうですね…💦 11万円働こうっちゃ 並大抵じゃないですもんね…世の中… 高校の娘に学校やめて働いて貰おうとは思っていません。あと1年だし… あたしも 娘が高校入ったら バリバリ働く予定だったので。それが 突然 体調崩し入院手術の繰り返しになってしまったものですから… 厳しく問われるのも 覚悟の上ですが、責められても 今のあたしには… 娘を祖父母に預けて あたしはどっかに行った方がいいのかもしれません。 ありがとうございましたm(_ _)m

No.36 06/09/30 09:10
お礼

>> 19 私も母一人子一人の母子家庭です。保護は受けていませんが…生活は厳しいですf^_^; 娘さんはなぜ私立の学校に行かれているのですか? 私は… 高校は 娘がどうしても ここがいいと言い張って入学しました。バイトもできる学校だし 資格もたくさん取れる学校だからです。だから 学費は自分なりに働いて 奨学金だけを当てにせず 頑張ってくれています。こんな母だから 感謝もされなければ 助けてくれる事もなくなりますよね(^_^;) 大切にします。大事な娘ですから…ありがとうございましたm(_ _)m

No.37 06/09/30 09:30
お礼

>> 21 この先どうするんですか?逆に聞いてしまいます。老後も生活保護?娘に面倒みてもらうの?病気含めて辛辣な問題ですね… 本当ですね…💦この先 不安だらけですよ(>_<) そんなこんな考えていたら病気になってしまいましたよ(-.-;) 心配おかけして…ありがとうございましたm(_ _)m

No.38 06/09/30 09:36
お礼

>> 22 高校生の娘さん、凄く頑張ってますね!娘さんなりに考えていても本当に学校生活とのバイトの掛け持ち…辛いと思うけど凄いと思います。 でも生活保護… ありがとうございましたm(_ _)m 本当 娘には感謝してもしたりないくらいです。初めてバイトして 初めてお給料手にして それが遊びに使えなくて… あたしも心苦しくて… 学校行って バイトして 土曜日曜もバイトして ストレスも溜るだろうに… 生保に助けられてるんだって意識をちゃんと持って 娘には苦労させないように頑張ります。

No.39 06/09/30 09:44
お礼

>> 23 お住まいの地域に母子生活支援施設(母子寮)はないですか? 家賃は前年の収入でだから、ほぼ0ですよね 私自身も病気抱えてパート収入8万あるかな… ありがとうございましたm(_ _)m家電☎は 付けていましたよ(-.-;)でも 携帯と家電では家電☎の方がはるかに高かったので 解約しました。携帯は 仕事でも必要だったので(体調いい時はバイト程度してましたから)娘も携帯だったら使い過ぎないみたいで。高校もちゃんと話し合いしましたよ。バイトと奨学金で卒業するって。資格もたくさん取れる学校でバイトも公認だからです。私が入院中も バイト先が飲食店なので心配いりません。心配して下さりありがとうございましたm(_ _)m

No.40 06/09/30 10:16
お礼

>> 24 生活保護って携帯とか使えないですよね?私も小さいときからの慢性疾患で月三万円ちょいも医療費にかかり、年に二回は入院してます。こんなんでも市に… ご指摘ありがとうございますm(_ _)m 携帯は最低必要品で持ってても可能なんですよ。ただウチでは 家電☎の方が高かったので 家電話を解約しました。クーラーもつけないようにって言われましたが 熱中症で亡くなったり事故がありましたのでそれ以降は 最低必要品になったみたいです。地域によって保護費もバラバラです。市町村税の違いでしょうね。知り合いも4人子供いて働かなかったら25万円出るそうですよ。女がどう働いたら25万円も稼げるでしょうか⁉(笑) だから 一概に保護もらっていいなぁって 言えないんですm(_ _)m

No.41 06/09/30 11:26
匿名希望19 ( ♀ )

家の☎固定電話の方がはるかに高いって…どういう使い方をされていたのですか?

娘さんが何の資格が欲しいか存じませんが…絶対に私立に行きたいと行かれたのなら、今更…授業料が高いだの言われるのは筋違いですよね。一般家庭でも、行きたくても金銭的に私立に行けない子供もたくさんいますし、どうしても資格が取りたいのであれば社会人になってからいくらでも取れます。それそうおうの生活・教育を選択しなければ、どこかに皺寄せが来るのは仕方ないですよね。
現実逃避した言い訳のように聞こえます。
それに生活保護とは別に母子年金が出ているのではないですか?

他の地域では生活保護の金額が高いとか… 上を見てもキリがないですし、長年働いて掛け金をかけてきても…微々たる年金だけで生活されている方はたくさんいらっしゃいます。
生活保護を受けてはいかない母子家庭ですが…母は携帯を持っていませんし、私は私立高校へも行けませんでした。主さん達の方が…贅沢に暮らしていますよ(*^_^*) 母は朝から夜遅くまで働いていますがf^_^;

13年間も働かずに生活保護で暮らしていたら… 少ない給料で働くのが馬鹿げているのでしょうね。

No.42 06/09/30 11:49
お礼

ありがとうございましたm(_ _)m 今更 授業料高いと嘆いているわけじゃないですよ。最初から分かって計画して入学したのですから… 13年間 働かずして保護をもらってたわけでもありません。パートしながら 補ってもらってました。上を見てもキリがない 下を見てもキリがない…と思ってます。母子年金なるものは 頂いてません。児童福祉手当てですね。それを頂く替わりに もちろん毎月の保護費から引かれているのです。 今までの事いろいろ言われてしまいましたが、今回は こちらの非で2万円しか頂くことができなくなったので困って相談してみました。ですが かなり保護に対して甘えてるんじゃないかと批判が多かったために 結果として 2万円で生活するしかないんじゃない⁉って言われてるような気がしてなりません。折角 レス頂いたのに反論みたいになってしまってすみませんm(_ _)m ありがとうございました。

No.43 06/09/30 12:19
やま ( ♀ 70dpc )

ん?
保護費は2万ですが、児童扶養手当ては出てますよね?
その分が満額なら約42000円
家賃がどれくらいかわかりませんが、月60000円は確保出来るということですよね?

医療費は0ですよね
体調を整え、短時間でも働けるよう娘さんと頑張ってくださいね

うちも母子家庭です
子どもはホントに公立の高校に行っても良いのかと心配しています
が、持病を抱えて大量の薬を飲みながら必死に働いているのは
子どもには出来る限りのことをするためです
主さん今は大変でしょうが、頑張っている姿を娘さんに見せてあげて下さい。

No.44 06/09/30 12:33
匿名希望19 ( 10代 ♀ )

みんな所得から所得税や住民税を払っているわけですから…
結果的に所得隠しをしてたペナルティはあるかと思います。
仕方ないですよね。

とりあえず、娘さんは奨学金で学校の学費はまかなえるし、バイトを掛け持ちされて頑張っているのであれば食うには困らないと思うので安心しました☆

主さんも医療費はタダだと思うので…早く元気になってくださいね(*^_^*)

No.45 06/09/30 12:47
匿名希望25 ( ♀ )

2万で生活するしかないんじゃない?って言われてる様にしか感じないんですか?
みんないろいろなアドバイスくれてますよ!
でも計画的に高校もいれてやってきたなら仕方ないんじゃないですか?しか言い様がないですね。
私も病気持ちです。私が倒れたら生活出来ないのは病気持ちじゃなくても母子家庭なら不安な事です。だからたくさん母子手当てもらえても使わない様に仕事できる時はして頑張ってるんですよ!

同じ母子家庭の母として悲しくなります💧

生活を少し見直す決意をするとか親に少しだけ病気の間だけ助けてもらうとか…否定的な意見に反発できる元気があるなら考えて下さい。

No.46 06/09/30 12:57
お礼

>> 43 ん? 保護費は2万ですが、児童扶養手当ては出てますよね? その分が満額なら約42000円 家賃がどれくらいかわかりませんが、月60000円は… ありがとうございますm(_ _)m 児童福祉手当ては 4ヶ月に1度、何かと物入り月に 出ます。別れた旦那に2人の子を見てもらってますので 何かと手付かずにおれなくて… 何にせよ、あたしだけが苦しいんじゃないんだから 頑張ります。ありがとうございました。

No.47 06/09/30 13:19
通行人30 ( ♀ )

主さん児童扶養手当が保護費から引かれてるって言いますがそれでも元は11万+4万2千円=15万以上の生活費を援助されてるんですよ

知り合いが五人家族で25万と同じくらい援助されてるじゃないですか

考えてたから病気になったって言うけどお金がなくて病院すら行けない人がいる中で
金銭的な事を考えないで入院できるんですよ

キツいけど頑張って下さいとしか言えません

No.48 06/09/30 13:20
お礼

>> 45 2万で生活するしかないんじゃない?って言われてる様にしか感じないんですか? みんないろいろなアドバイスくれてますよ! でも計画的に高校もいれ… 同じ母子家庭の方って たくさんいらっしゃいますものね。いろんなアドバイス受け入れておりますよ。反発的になってしまうのも また感情的になってしまうのも 人間だから…自分でも 分かっていますので 謝ったつもりですがm(_ _)m 年取った親には 相談しておりません。親も年金暮らしですので…結局 保護を受けている間に パートをするとします。体調があんまり良くないので 短時間のパートなり… ですが 役所は 働けるんなら 時間を増やせ‼と言います。 そんな具合で なかなか自分の計画通りに運びませんね(>_<) 頑張りますから。ありがとうございました

No.49 06/09/30 14:24
通行人49 

病院で、携帯使って大丈夫なんですか?入院されてるんですよね?

すみません。関係ないことを。素朴な疑問です。


早く体調良くなるといいですね(^-^)/

No.50 06/09/30 14:55
お礼

>> 49 素朴な疑問 ありがとうございます。 最近の病院は メール等はOKなんですよ(笑) 人に迷惑かけないようにマナーにしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧