注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

(抱き癖)のスレを見て…

回答6 + お礼4 HIT数 924 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/09/30 13:29(更新日時)

《抱き癖》というスレ,レスを見て不安になったのでスレ立てました(>_<)

うちの子は今生後12日目デス。ミルクの時以外は一切泣かないんです(>_<)ミルクの時も泣くというかグズるだけで…本泣き?を一切しません。起きてる時もずっと一人でポケ~っとしてます。私も泣かないのでだっことかはしていないのですが…おとなしすぎて不安デス(/_;),何か病気なんでしょうか??退院してから本泣きしたのは一回だけです。泣いてない時もだっこしてあげるべきでしょうか?話しかけたりはよくしてます。どなたかご意見くださいm(_ _)m

タグ

No.144091 06/09/29 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/29 12:53
匿名希望1 ( ♀ )

心配なら小児科で見てもらった方が良いと思います。

でも子供は個人差が激しくて泣く子も大人しい子も居て当たり前だと思います

大人しくて手がかからなくても沢山だっこして あやしてあげて下さいね。

コミュニケーションが子供の心を育てる栄養源なんですよ

No.2 06/09/29 12:59
匿名希望2 ( ♀ )

もし聞けたら旦那さんの親と自分の親に自分たちはどうだったか聞いてみてはいかがですか?
うちの周りでは自分たちも生まれた時に同じようだった人(泣いてばっかとかボールぶつかっても泣かない)とか遺伝的につながってるみたいでしたよ(*^ω^*)
もし違うなら様子みて相談されてみては?

No.3 06/09/29 13:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちも新生児の時はオムツとお腹減った時ぐらいしか泣かなかったですよ~♪1ヵ月ぐらいから抱き癖が始まった記憶があります。今はまだママと自分の境界線も分からないと思うし、大丈夫だと思うよ~。ママが自分と別の存在って認識し出すと、抱っこを要求して泣くようになりますよ♪今はいっぱい抱っこして、心地よさを教えてあげたらいいと思いますよ~♪

No.4 06/09/29 13:40
お礼

一括のお礼失礼いたしますm(_ _)m

私の赤ちゃんの時はすごく神経質でちょっとの音でも起きてずっと泣いていたそうです(>_<)私のベビとは正反対…旦那の方はちょっとわからないです。
赤ちゃんも人それぞれですよね。少し安心しました。ミルクなどはだっこして飲ませてます。泣いてなくてもこれからはなるべくだっこしてあげたいと思います★
ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 06/09/29 14:31
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちの子も新生児の時はあまり泣かず手がかからない子でした。が、2ヶ月になってだんだん目が見えるようになってからは私の姿が見えなくなると泣いたり、眠くて寝れない時など逆に泣いてない時の方が少なくなりました。赤ちゃんそれぞれ個性はあるし、日々目まぐるしく変化していきます。あまり気にせずに その子のその時の成長に合わせてあげれば良いと思いますよ😃

No.6 06/09/29 15:25
通行人6 ( 30代 ♀ )

うちの子も新生児の頃は全然泣かない子でした。オムツが汚れててもおっぱいあげなくても泣かない子でした。入院中も看護婦さん達に「全然泣かないね。でも気にする事ないからね。お母さんにラクさせようとしてるいい子だね」って言われてました。
もうすぐ1歳になりますが、泣いてない時間の方が少ないくらい毎日毎日耳が痛くなるくらいの大声で泣いてます🙈💦
私も抱き癖は気にはなってたけど「親子のコミニケーションだから、たくさん抱っこしてあげた方がいい」と聞いてから抱っこもいっぱいしてます😃 忙しくて抱っこできない時でも足にしがみついて抱っこをせがむようになってしまいましたが、かわいい奴め~💕っ!って思って抱っこしちゃってます

No.7 06/09/30 09:15
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

生後20日目のうちの子も泣きません(^_^;)オムツではまだ1度も泣いてませんし、オッパイの時も多少グズルだけで本泣きしません。起きてる時も一人でポケーっと黙ってるし(^_^;)私はオッパイの時はダッコしますけど、子供が一人で黙って起きてる時はなるべく話しかけたり触るようにしてます。この間のスレを見て私もちょっとサイレントベビー!?とか気にしてしまったのですが…母に相談したら、アンタも赤ちゃんの時に全く本泣きしなかったよ、と聞かされ、色んな赤ちゃんがいるんだなって思いました!お互い頑張りましょうね!

No.8 06/09/30 13:21
お礼

>> 5 うちの子も新生児の時はあまり泣かず手がかからない子でした。が、2ヶ月になってだんだん目が見えるようになってからは私の姿が見えなくなると泣いた… レスありがとうございますm(_ _)m

目が見えだしたらだいぶ違うんですね。ベビに合わせてゆっくり見守っていきたいと思います★

No.9 06/09/30 13:25
お礼

>> 6 うちの子も新生児の頃は全然泣かない子でした。オムツが汚れててもおっぱいあげなくても泣かない子でした。入院中も看護婦さん達に「全然泣かないね。… レスありがとうございますm(_ _)m

足にしがみついて抱っこをせがんでくるなんてかわいいですね(≧ω≦)私もそんなんされたらしちゃいます。
新生児の頃は結構おとなしい子が多いみたいですね。「楽させてくれてるんだな~」って思うとよりいっそうかわいく思えてきました★

No.10 06/09/30 13:29
お礼

>> 7 生後20日目のうちの子も泣きません(^_^;)オムツではまだ1度も泣いてませんし、オッパイの時も多少グズルだけで本泣きしません。起きてる時も… レスありがとうございますm(_ _)m

生後20日って近いですね★同じような方がレスしてきてくれて嬉しいデス。私もサイレントベビーかと思って心配になってました(>_<)私の赤ちゃんの頃はすごく泣く子だったらしく…近々旦那の親が来るのでその時にでも旦那はどうだったか聞いてみるつもりです。

人それぞれ、ベビもそれぞれですよねo(^-^)oお互い頑張りましょう★★

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧