注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

離乳食について

回答4 + お礼3 HIT数 1648 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/09/29 17:35(更新日時)

5ヶ月♀がいます。今週から離乳食をはじめました。そこで聞きたい事があるのですが、今お粥はその都度作ってるんですが冷凍も出来るんですよね?でも家には電子レンジがなくて‥自然解凍は衛生面でよくないと聞いたので何か他に方法はないかなぁ‥?と思いまして(>_<)
やっぱりレンジじゃなきゃだめでしょうか‥?
その都度だと手間も光熱費もかかるしなぁ‥と思い何か方法があればアドバイスお願いします。

タグ

No.144098 06/09/29 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/29 14:40
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

湯煎してはどうですか?

No.2 06/09/29 15:15
お礼

なるほど湯煎ですかっ!!野菜のペーストとかも湯煎で大丈夫でしょうか?お鍋に入れて火をかけるのは駄目ですかね?なんか質問ばかりですみません(>_<)

No.3 06/09/29 15:20
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

いいなじゃないですか?
うちは離乳食かなり適当でした。結局食べてくれないし。

ある程度大きくなればガツガツ食べれるようになるから、頑張ってください!

No.4 06/09/29 15:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

ちょっと固めに炊いて冷凍して、使う時は、お鍋にだし汁を入れて解凍+温めるのはどうでしょうか!
充分火を通してた方がいいと思います。

No.5 06/09/29 15:47
お礼

>> 3 いいなじゃないですか? うちは離乳食かなり適当でした。結局食べてくれないし。 ある程度大きくなればガツガツ食べれるようになるから、頑張って… ありがとうございます☆初めての子なので慎重になりすぎてるかもしれないです^^;いい意味適当な方がいいかもしれないですね。頑張ります!!!

No.6 06/09/29 15:49
お礼

>> 4 ちょっと固めに炊いて冷凍して、使う時は、お鍋にだし汁を入れて解凍+温めるのはどうでしょうか! 充分火を通してた方がいいと思います。 なるほど~!是非参考にさせていただきます!助かります。ありがとうございました☆

No.7 06/09/29 17:35
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちは、電子レンジがなかった頃に、4さんの方法でやってましたよ。
まだ食べる量が少ないうちは、100均で売ってる製氷皿で冷凍して、一回に一個ずつ解凍するようにしてました。
ホワイトソースなんかも、この方法で冷凍してました。
使い切る目安は大体一週間~二週間。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧