注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

息子に毎日ヘッドバッドされます

回答13 + お礼1 HIT数 1956 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/10/12 23:43(更新日時)

小さいお子さんがいるママさんに質問です。
うちの子は一歳なんですが、男の子だからか毎日やんちゃで…
まだ言ってもわからないし、ほとほと困っています。
毎日のように顔面(目元や鼻)をヘッドバッドされます。
血こそ出ないもののかなりの痛さ。
でも怒れない。わざとじゃないんですもの。
今鼻にヘッドバッドされ、涙が出ました。
あぁ、いつまで続くのやら。痛いよぉ…
注意してわかってくれる年まで程遠いですよね。

No.1441120 10/10/12 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/12 15:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

あのね 主さん 一歳なら 結構 親の 言うこと分かるんですよ? 意味は 分からなくても 雰囲気で分かるんです。 怒ると泣くか 物を投げるとか 感情 だしますよ? というか それだけ やられたら 今 くるぞ、って 分かるんじゃないですか?

No.2 10/10/12 15:53
通行人2 

小さなお子さんて何歳ですか❓😣

子供は力の加減が
わからないので
ふざけていても
ぶつかると
かなり痛いですね‥

優しく痛い痛いから
-_-:だめっとか

泣いたふりするとか
何らかの方法でダメな事教えた方が良いと思います!
親は子供が可愛いので
我慢出来て許してしまいますが、家の中で笑って許してしまうと

他の子供さんと接した時に同じようにふざけて
してしまったら大変です

No.3 10/10/12 15:56
通行人2 

すみません何歳なんですかでは無く1才(何ヶ月)ですかの間違いです!

No.4 10/10/12 16:05
通行人4 ( ♀ )

ちゃんと子供に言ったり、痛さを表現てください。

No.5 10/10/12 16:07
通行人5 ( 30代 ♀ )

ヘッドパットはよけましょう😃イタイカラネ

うちの子の得意技は眠ってる時のかかと落としでした👣😂

鼻血ブー💨しましたよ😭

主さんの言うヘッドパットはわざとじゃ無い…アレですよね😊?

自然となくなりますよ☝

子供も頭が痛いから😊


懐かしいです~☺

No.6 10/10/12 16:55
通行人6 ( 30代 ♀ )

強く叱りつけるのじゃなくても、諭す感じで「痛いんだよ❓やめて。」って言い聞かせれば聞きますよ😃

私も寝てる顔面にリモコン振りおろされて、唇切りました…懐かしい😂

No.7 10/10/12 17:03
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

うちの子もしてました!頭突き😂痛いなんて優しい表現じゃおさまりません☝

でも怒る、というか言い聞かせる事は必要で、本人もなんとなく分かりますよ。そりゃ個々の発達は違いますが、繰り返し話をして下さい😊

そんな長男も8才。いつの間にかしなくなりました❗大丈夫です。しばらくの辛抱です👍

No.8 10/10/12 17:59
通行人8 ( ♀ )

1歳前からダメなことは「ダメだよ」って注意してたらわかってくれてますが…。
まぁ…まだまだ自分のしたいこと優先なので聞いてくれないことの方が多いですけどね⤵

No.9 10/10/12 18:39
お礼

ありがとうございます。
タグに書きましたが一歳なりたてです。
私が寝てる時や、本当に不意の出来事でいつ頭突きがくるかわかりません。
何度も駄目!と言いますが、笑ってます。
何度も言い聞かせてみます。

No.10 10/10/12 20:11
通行人10 ( 30代 ♀ )

うちも抱っこしてる時によくやられました😢
でもあれってわざとじゃないし子供は顔が上げた時にママの顔に当たってしまうから怒れないですよね。
みなさんは怒ってるんでしょうか。

No.11 10/10/12 20:27
悩める人11 ( ♀ )

怒るのとは少し違う。けれど、軽く駄目よとたしなめます。小さいから、まだ言っても判らないから、、で終りにせず、しつけ(少し大袈裟ですが)の始めの一歩だと思います。

No.12 10/10/12 20:46
通行人12 ( ♀ )

1歳ならわざとではないですよ。バランスが上手くとれていないから不意に『ごつん』となってしまうのだと思います。
1歳から『怒る』『言い聞かせる』で『うちの子は理解してますよ』と思われている方、それは思い違いで、子供は『怯えている』だけです。そして、何でもガマンしてしまう。
お友達にオモチャ取られても、叩かれても、グッとガマンしている子供は『偉い』『良い子』だとは思えないのですが。親からすれば手がかからない良い子ちゃんですけど。

親の顔色うかがいながら 『洋服汚れちゃうからお砂場では遊んだらダメだよね』なんて言っている子供になりそう。子供がそんな事に気を回しているなんて変だと思います。
親は得意げに『小さい頃から躾てきましたから』と言います。

自分の気持ちを相手に言葉で伝えられるようになってからでも遅くないと思います。

No.13 10/10/12 20:55
通行人13 ( 30代 ♀ )

あ、いつの間にかなくなってました…3歳、5歳の兄弟です。よく痛さに悶えてました😂鼻が折れたかと何度も思いましたもの。主さんお疲れ様です!
抱っこしていて突然ガンっ🔥とか、何かに夢中になっていたのが急に気が変わってジャンプ🔥とか、悪気のないヤツですよね?
私、数回息子をひっぱたきました😂息子達よ、ごめん。虐待なんて言わないでねー💦本当に痛かったんだよー😭
もう少ししたら(2歳かな3歳かな💦)興奮して我をわすれている時に親子で密着している事がなくなるし、子供の動きも変わってくるから、なくなりますよ😉

お友達が言ってたけど、女の子はあまりやらないそうですね(ホント?)…男を育てるって体力いりますね😂

No.14 10/10/12 23:43
通行人14 ( ♀ )

主さん、ウチもまったく同じです~😃
一歳になったばかり。

抱っこして見つめ合ってると、何か顔が近づいてきて、そのままガンッ🔥💫
保育園の先生にもやっているみたい😭
好きな人ほどやるみたいです。
ニコニコしています😱
好きな人にハグをするような感覚に見えます。

もちろん「痛いよッ」と叱りますが、やっぱり分からないみたいです。
年齢が上がれば理解できると信じています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧