注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

秘書検定

回答3 + お礼0 HIT数 684 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/09/30 21:01(更新日時)

秘書検定をうけようと思うのですがいきなり一級は厳しいですか❓一級範囲に②、③級もでますか❓

タグ

No.144126 06/09/29 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/29 14:41
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は 3級を持っています。確か 1級は問題の全てが英語だったような気がします。英会話が出来るのであれば 大丈夫だと思いますよ2級も受けましたが、結構難しいかったですよ

No.2 06/09/29 21:43
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

10年前に2級受かりました。
2級なら1週間くらい勉強すれば平気だけど1級は確か英検1級だか準1級以上が必要ですよ。

No.3 06/09/30 21:01
チュン太郎 ( 20代 ♀ ITzb )

私は3級をとってから2級をとりました。
極度な上がり症なんで面接がある準1級からはまだ受けていません(>_<)
内容は全般的には秘書の事ですが、3級は秘書の一番下の後輩の立場の問題が多く、2級は後輩がいる先輩秘書の立場、準1級からはさらに難しくなった秘書問題の筆記とパネルで答える面接があり、1級は筆記と実際の現場のシュミレーションのような面接?実技があったと思います(^^)
用語などは全て共通だったと思います。

間違ってたらすみません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧