注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

風呂の水量

回答26 + お礼8 HIT数 3301 あ+ あ-

悩める人( 30 ♂ )
10/10/16 02:59(更新日時)

風呂の事なんですが、
うちは暖かい時期(5月~10月くらい)は大体シャワーで済ませるんですが、 冬、寒くなると毎日湯船にお湯を張ります。
ここまでは大体皆さんとおんなじだと思うのですが、問題はお湯を張る量です。
私は仕事終わって帰宅するのが平均で19時くらいなんですが、そのころには嫁や子供はもう風呂上がりでそのあとに私が入ります。
風呂の水位は…
大体30センチ位、足から膝の真ん中位です。
真冬はホントにむなしいです。体を寝そべらせ首をほぼ90度に曲げて床面にくっつくように浸かれば少し暖まれます。滑稽なのは、私のムスコだけ、それでもお湯にはつかれず児島のように浮いてるのを見ると涙がでます。だったら熱々のシャワーの方がまだ幸せです。
嫁曰く、全員が風呂に入って残り湯を洗濯に使って少したりとも捨てたくないとのこと。
会社の方に二人「うちも半身浴だよ」って人がいるので、これはごく普通のことなんですか?
うちは熱々の風呂に首までタップリ浸かれるよって人も会社にはいます。 そんなことされたら離婚するとも言ってました。
世の奥様方、やはりそうゆう所から節約をなさってるのでしょうか

No.1442829 10/10/14 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 10/10/14 22:18
お礼

ペットボトルで…なんて、そんなことしたら「遠回しな嫌み?」って言われると思います。
最初の頃はお湯追加みたいなボタンで増やそうとしてたんですが、あがってから節約の意味がないと一括。どうやら部屋にあるモニターでばれる模様。
そうですよね、嫁さんによっては熱々の風呂で1日の疲れを癒してもらいたいって方もいらっしゃいますよね。
湯船になみなみととは恐れ多くも言えませんが、せめて追い焚きというか、お湯追加はほんの少しでいいので許して欲しいです。

No.9 10/10/14 22:25
お礼

3さん
5さん
ありがとうございます。
やっぱりそういうところから節約されてるって方もいるんですね。
私は自分の嫁が少しおかしいんじゃないかなと疑問に思ってました。
ふろは1日を締めくくる労働者の至福だと固執しすぎていたんでしょうね。
参考になったと共に嫁に逆な感謝の気持ちももたなきゃですね、

No.13 10/10/14 22:38
お礼

>> 10 奥様は節約の為なんでしょうね😉✨ 私もできるだけ節約しようとしてますが…さすがに冬のガス代と水道代は仕方ないなぁと思います😥 寒い中、が… 私も無駄な電気は付けない。主電源をけす。
前の日の残り物はもちろん出されても文句言わず食べます。私自身節約に対して関心や協力はあるつもりですが…ふろは、ふろだけは…って気持ちでいっぱいで、思わずスレ建てしてしまいました

No.16 10/10/14 22:43
お礼

>> 11 節約する所を間違ってます。 節約しても、金溜め込んでも、人間いつか死にます。知り合いも、ご主人さんに買い物やら三人の育児やら食事やら家事さ… なんか私の悩みを通り越して、ものすごいスケールのお話を頂いた模様。
ですが、あまり付け上がらせるなという忠告として受け取らせていただきます。
ご忠告ありがとうございます。

No.17 10/10/14 22:48
お礼

>> 12 私も一人暮らしの頃はお湯の量をそんな感じにしてましたが、さすがに夫にはしたことないですね。 蛇口やシャワーでお湯足せないですか? あと、お湯… 蛇口やシャワーでお湯を足そうとすると、燃焼ランプなるものが居間にて嫁の視覚を刺激します。
憎たらしいほど目立つんです!うちのモニターは。
真水ならバレずに足せますが、ただの反抗心で病院には行きたくないです😄ご意見ありがとうございます

No.20 10/10/14 23:01
お礼

>> 18 な、なんで⁉旦那様より先にお風呂入れるわけ⁉ 一家の大黒柱は一番風呂じゃないの⁉⁉ 旦那様には仕事で疲れた体を一番きれいな状態のお湯に浸か… そんなふうに相手をいたわれるあなた様の旦那様がうらやましいです。
他の日常はともかく、風呂はやはり特別なもの。 私の様な入浴をするのと、恵まれた旦那様のされる入浴とでは、湯上がりの精神状態はきっと差があるんでしょうね。

No.23 10/10/14 23:15
お礼

>> 21 奥様がおかしいと思います。 旦那さんが不快に思ってるのに、そこまで節約のためにと規制しているなんて酷くないですか? 自分達が入った後の冷めた… 21さん泣けてきました。
まったくその通りです。 そのまま嫁に読ませてやりたいです。

No.29 10/10/14 23:46
お礼

>> 24 主さん負けるな❗ がんばって❗ うちの旦那は帰宅後シャワー➡食後お湯はって入浴です。。 しかもお出掛けの前には大体シャワー💨 お出掛け前… イヤ、マジで励まされます。
今嫁は寝てますが、温かい言葉、余計嬉しいです。
明日も出勤時嫁はまだ寝てますが、その言葉で頑張ろうと思います。
初めてスレ建てしましたが、こんなにも皆様からご意見もらえるなんて感動も頂点でございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧