注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

会社からの脅し

回答8 + お礼7 HIT数 2679 あ+ あ-

お助け人( 28 ♂ )
10/10/16 07:17(更新日時)

さきほど辞めた会社から脅しの電話がかかってきました 給料2ヶ月遅延で辞めるため、休日出勤分を労働基準監督署を通して請求しました。就業規則にもない訳の分からない言い訳をし結局は金がないから休日出勤分は払わないとの一点張りの会社です。 電話の内容は「次に決まった会社から問い合わせがあったら全て報告する」とのことでした。 朝も早くから気分が悪いです。これって違法ですよね?

タグ

No.1443121 10/10/15 08:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/15 09:42
通行人1 

少なくとも次の会社は関係ないんじゃ

アタマの悪い嫌がらせですね。

年度途中での退職ですから税金の申告もあるのできちんと書類だけは間違いなく作成してもらってください。

No.2 10/10/15 09:44
ちぃ ( ♀ 3vHHw )

私も似たようなことありました。
毎日残業を依頼されたのに、残業代がずっと支払われず…。
あまりの誠意のない対応に納得できず退社。
そしたら同じように脅しの電話をかけてきました。

だから言ってやりましたよ!「どうぞご勝手に」ってね。
主さんも次の会社の面接時に退社理由をきちんと話して下さい。
面接者の態度により会社の信頼度が分かるし、変な誤解もされなくて済みますよ。

No.3 10/10/15 10:10
通行人3 

脅しに負けない気持ちで頑張ってください。 辞めた人に脅しめいたことする会社なんて先がみえますね。最低な会社!主さん辞めて良かったと思います。

No.4 10/10/15 10:38
通行人4 

脅しですか…
その会社なら主さんが受ける次の会社から電話があったらある事ないこといいそうだね。
証拠を集めておく事をお勧めします!
ボイスレコーダーで充分ですよ

No.5 10/10/15 10:55
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

それをきちんとハローワークに報告してください!そして市民労働相談センターや個人加盟の労働組合にも相談しましょう!

脅しに屈指たらダメです。

もっと言えば法テラスに相談して労働審判をしましょう!慰謝料を請求できます!

No.6 10/10/15 11:36
お礼

>> 1 少なくとも次の会社は関係ないんじゃ アタマの悪い嫌がらせですね。 年度途中での退職ですから税金の申告もあるのできちんと書類だけは間違いな… ありがとうございます 朝早くに電話がかかってきてそう言われました😥ほんと何考えてんだ?って思いましたよ

No.7 10/10/15 11:38
お礼

>> 2 私も似たようなことありました。 毎日残業を依頼されたのに、残業代がずっと支払われず…。 あまりの誠意のない対応に納得できず退社。 そしたら同… 正当なことをいい請求してるのに脅してくるとか意味不明ですよね😥労働相談所みたいなとこに行きまず相談してみます

No.8 10/10/15 11:40
お礼

>> 3 脅しに負けない気持ちで頑張ってください。 辞めた人に脅しめいたことする会社なんて先がみえますね。最低な会社!主さん辞めて良かったと思います。 ありがとうございます 金がないので問題だらけの会社なのになぜ強気に出てくるのかわかりません😥辞める理由は給料遅延が原因なのに…

No.9 10/10/15 11:42
お礼

>> 4 脅しですか… その会社なら主さんが受ける次の会社から電話があったらある事ないこといいそうだね。 証拠を集めておく事をお勧めします! ボ… 証拠集め必要でしたね まあしっかり金は請求するつもりです 金がないから払えないでは通用しませんからね

No.10 10/10/15 11:43
お礼

>> 5 それをきちんとハローワークに報告してください!そして市民労働相談センターや個人加盟の労働組合にも相談しましょう! 脅しに屈指たらダメで… はい。今日いくつもりです 労働基準監督署に行きましたがここは管轄が違うみたいに言われたので他を探してみます ありがとうございます

No.11 10/10/15 12:08
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

もう一度整理します。

ハローワークには必ず報告してください!
相談や交渉は

市民労働相談センター、個人加盟の労働組合ユニオン。

労働審判をする場合は 法テラスや民主法律家協会か?自由法曹団、日本労働弁護団等弁護士団体に相談です。

No.12 10/10/15 12:21
お礼

>> 11 労働基準監督署ではなくハローワークに行けばいいんですね? とりあえず県の労働委員会ってとこに昼から行く予約しました。 離職票が届いてからハローワークには報告します 再度ありがとうございました

No.13 10/10/15 14:13
通行人13 

未払給与は必ずもらうべきだけど、ごたごた時間をかけるより次の会社で早く能力を上げた方が自分にとって得ですよ。

No.14 10/10/15 15:20
お礼

>> 13 たしかにそうですが受けたい会社がまだ見つかってませんし今の時間を使ってできることはしたいと考えてます。労働者をなめてる会社は懲らしめたいので

No.15 10/10/16 07:17
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

私は監督署とひとこともいってません!

労働委員会は労働組合に加盟して無い場合利用できない可能性があります!
ですからまず労働組合に加入する必要があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧