注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

パニック障害

回答9 + お礼6 HIT数 1365 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/09/30 13:21(更新日時)

パニック障害なのですが発作がおきた時皆さんどうしてますか❓発作のときソラナックスを飲むように言われてるんですけど30分くらいして眠くなって寝るという感じです。 ほかにいい薬などありますか❓

タグ

No.144486 06/09/29 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/29 20:32
匿名希望1 ( ♀ )

ソラナックスは抗不安剤ですね.眠くなりますよ。パキシルとかルボックスが.パニック障害に効くって言われてますが.吐き気.胃の不快感とかの副作用があります。

No.2 06/09/29 20:37
通行人2 ( ♂ )

パニックには、精神安定剤なんかダメだよ。俺も最初は精神安定剤だったけど、パキシルを飲んだらかなり良くなりました。副作用はすぐに無くなるから大丈夫ですよ。でも、俗に太ると言う人が多いみたいですね…自分も三年で20キロ太りました…

No.3 06/09/29 21:23
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

発作が起きたらとにかくパニックの状態が落ち着くのを待つ、あるいはパニックを起こした場所や状況から抜け出す、これが一番だと思うよ。

No.4 06/09/29 21:57
お礼

>> 1 ソラナックスは抗不安剤ですね.眠くなりますよ。パキシルとかルボックスが.パニック障害に効くって言われてますが.吐き気.胃の不快感とかの副作用… ありがとうございます。パキシルは夕食後だけ飲むように言われてます、発作の時はソラナックスです。私もパキシルのほうが効くような気がします。

No.5 06/09/29 22:00
お礼

>> 2 パニックには、精神安定剤なんかダメだよ。俺も最初は精神安定剤だったけど、パキシルを飲んだらかなり良くなりました。副作用はすぐに無くなるから大… ありがとうございます。パキシルは夕食後だけ飲むように言われてます。発作のときソラナックス出されてます。私もパキシルのほうが効くような気がします。でも太るというのははじめて知りましたよ。

No.6 06/09/29 22:02
お礼

>> 3 発作が起きたらとにかくパニックの状態が落ち着くのを待つ、あるいはパニックを起こした場所や状況から抜け出す、これが一番だと思うよ。 ソラナックスを飲んで横になる感じですいつもは、パキシルのほうが効くような気がしますけどね。

No.7 06/09/29 22:15
通行人2 ( ♂ )

ちなみに俺は、発作が起きた時には、コンスタンを飲んでます。 でも、紙袋を口にあてて二酸化炭素を吸ったほうが効くけど…

No.8 06/09/29 23:42
お礼

>> 7 パニック障害なのですか❓過呼吸みたいですけど❓

No.9 06/09/30 01:16
通行人9 ( 30代 ♀ )

NO7さんが言ってる対処、紙袋を口にあてる…は、過呼吸の時です!パニック発作の時、ペーパーバッグ(紙袋)は余計苦しくなります!(私はそぅ感じます) 因みに 私はパニック暦13年。現在は、朝昼夕デパス1ミリ 朝夕ルボックス25ミリ 寝る前にレキソタン5ミリ…発作時にセルシン0.5ミリか5ミリ(どっちか忘れましたf^_^;)を飲んでます!発作が起きた時は、頑張って落ち着く!そして、好きな様にする事!かな!!!

No.10 06/09/30 02:28
お礼

>> 9 ありがとうございます。発作のときソラナックス出されてますが眠くなって寝る感じです。

No.11 06/09/30 05:12
通行人11 ( ♀ )

パキシルは抗鬱剤ですよ。だからパニック障害の方は常備薬になると思います。でも発作の時に飲むのはやっぱりソラナックスが妥当だと思います😊

No.12 06/09/30 07:47
お礼

>> 11 ありがとうございます。そうなんですか❓パキシルのほうが効くと思うんですけど…ソラナックスは眠くなるので

No.13 06/09/30 09:33
通行人2 ( ♂ )

No9さんは本当にパニック障害なのですか?分裂病とかじゃないのですか?過呼吸状態で息苦しくなるパニック発作を紙袋で良くならないのは変だと思います。病歴が長いようですが、治らない原因は病名の違いにあるのでは?ちゃんとした病院に行く事を薦めますよ。

No.14 06/09/30 11:12
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は過呼吸からくるパニック障害ではありません。 だから、ペーパーバッグをやっても落ち着かない事が多いんでしょう。。。
何故、何もわからないのに、過呼吸からくるパニック発作と決めるんですか? それに分裂病じゃないか?とか……ちょっと…いえ、かなり迷惑とゆーか、腹ただしいレスでしたよ! なので、私宛のレスはもぅしないでくださいね!!!

No.15 06/09/30 13:21
お助け人15 ( 30代 ♀ )

私も適応障害・自律神経失調症・鬱精神科の分野の病気あります。足かけ6年目です。入院経験6ヶ月。いまだ通院治療中です。病気は違うけど、パニック障害の友達います。お互いですが、苦しいですよね。最近催眠療法始めました。薬も沢山のんでます。6年も飲んでると、効きが慣れてきて、眠剤5g2錠と安定剤セロクエル100mg飲んでんだけど、1ヶ月分大量服飲しても生きてんだよね…。パキシルも毎食後1錠夜は2錠なんだけど、頓服で発作の時に2種類デパス10mgとセロクエル25mg飲んでるよ。合わないようなら、相談して薬替えてもらうと良いよ。抗うつ剤太るっていうけど、確かに太った時はあったけど、今は細め体型維持できてるよ。副作用は、どんな薬にもあるものだし、眠くなるなら、仮眠してみるとまた違ってくるよ。見えない病気だけに、理解してもらいづらいから苦しいよね。遠隔催眠もあるから、家でできるし、ただ、医療行為じゃないから金銭的に負担あるけど、試してみる価値あるかもね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧