注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

公務員

回答50 + お礼1 HIT数 4597 あ+ あ-

通行人( 29 ♂ )
10/10/18 12:39(更新日時)

結局、1.5%の給与削減。

中小零細の皆様はどうですか?

物価が下がってるんで、痛くも痒くも無い所か、実質、給与アップと同じです。

安い官舎。

実質、年収アップ。

共済年金。

爺さん、俺の給料より貰ってる😂

仕事は楽。

国の借金世界一で、世界一厚遇な日本の公務員。

何か言えば、これが決まりですからしょうが無い。
民間で同じ事、言えますか?

マジで、小沢さんに総理になって欲しかった…

No.1444896 10/10/17 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/10/18 12:39
悩める人51 ( ♀ )

全ての公務員が給料いいわけじゃないから

うち自衛隊だけど最初の数年は給料7万くらいから始まり10年以上勤めて今やっと年収400以上になった
むしろ私の周りには民間で給料沢山もらう人沢山沢山います

残業代は勿論ないです
夜勤手当て400円です
朝出勤して終わるのは次の日の昼

休みは多く福利厚生もしっかりはしてますが、全ての公務員がウハウハなわけではないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧