注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

苦しい

回答2 + お礼0 HIT数 1267 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/10/21 22:19(更新日時)

私は女子短大に通う1年生です。
最初は夢のためにがんばろうと入った学校でしたが、将来の夢もぶれてしまって、いまいちピシッとできません。仲がよかった友達もやめてしまい、心細い気持ちでいっぱいです。

高校のときは、共学に通っていたので、それなりに男子とも話したし、中学からの持ち上がりで6年間通った学校だったので周りの子はほとんど友達という感じでした。
今時珍しいぐらい穏やかな学校だったと思います。
毎日が楽しかったし、友達関係にもめぐまれていました。

いまはそういう楽しかったときのことを思い出すと息が苦しくなって焦るような気持ちと、泣きたいような怒りたいような気持ちになって不安定になってしまいます。

同じような経験されてる方いますか?
またこのような感じになったときどうやって気持ちを立て直せばよいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

No.1447512 10/10/21 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/21 21:06
通行人1 ( ♀ )

私の場合は県外の短大に進学しました。
私の高校からは二人しか入学者がいなかった事もあり、やはり寂しさ、不安はありました。
なので、同じ学科の隣に座っている子とか話かけたりして
友達を増やしましたよ⤴

おかげで、色々な地方出身の友達が増えて 卒業した今でも 手紙のやりとりをしています!

進学一年目は 友達がいるいないに関わらず、不安や学校を辞めたい気持ちに私もなりましたが

夏休みに地元の友達に相談した時
「あと一年頑張ってみたら!」と励まされて
親にもお金を出してもらっているし
頑張ってみました。
一年も経たないうちに 短大生活が本当にすごく楽しくなりましたよ。
何でも辞めるのはいつでも簡単にできます
あまり深く考えず 自然に短大生活を過ごしてみてはどうですか
一人で行動できる人って、カッコイイと思います!!
そして、乗り越えたら、今より成長できると思います

将来の自分の為にも頑張って下さい‼
応援してます😃

No.2 10/10/21 22:19
悩める人2 ( ♂ )

俺なんて高校も楽しめなかったし、大学ではイジメられてる友達かばって助けたがために今独りになってますよ!!!!笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧