注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

犬の余生を考える

回答11 + お礼4 HIT数 3967 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/10/23 00:03(更新日時)

愛犬チワワ7歳♀が心臓病になりました。
状態はあまり良くないです。

薬を数種類飲ませています。

獣医さんには散歩はお勧めしませんと言われています。

しかしまだ7歳なので気持ちは元気です。

私が動く度に散歩かと喜んでついてきます。

二頭飼育しているのでもう一頭の散歩もあるし、置いていくのも心苦しく抱っこかキャリーで連れて行きます。

オシッコがしたいだろうと少し歩かせてやると喜んで跳ねて走ります。

私はまだこの子と一緒にいたい、まだ7歳だしと思い、症状が悪化しないよう安静にさせ少しでも長生きさせたい気持ちですが、安静にしたところで治る訳もなく、大好きな外で走らせて余生を楽しませてやりたいとも思います。

犬好きな皆さんならどうしますか。

タグ

No.1447588 10/10/21 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 10/10/21 17:05
お礼

皆さんレスありがとうございます。
4月に無かった心雑音が5月末に少し聞こえ、9月散歩中に急に心肺停止しました。
雑音は6段階のうち4~5。
安静時も心拍数と呼吸数が異常です。
急激に悪化しました。獣医さんも、レントゲンを撮るのも危険だからと撮りません。
運動は禁忌のレベルと思います。

でもやはり犬の事を考えたら具合が悪くてもあんなに喜んで跳ねるので少しでも外を歩かせてやりたいです。

様子を見ながら歩かせてやりたいと思います。

No.11 10/10/21 21:18
お礼

>> 10 レスありがとうございます。
うちのチワワはおそらく僧坊弁閉鎖不全です。(検査してないので断言はできませんが)
キャバリアちゃんと同じだと思います。
普通は徐々に進行していくもので、薬を一種類から始めていくみたいなんですが、うちの場合は急激に悪化するタイプのようで、薬でコントロールするのも難しいようです。

どう見てもまだあと数年生きられるようには見えません⤵

やっぱりこの子の大好きなお外に連れて行ってあげたいと思います。

でも来月には氷点下になるし雪も積もるのでそうなるとまた悩んでしまいそうです…

No.13 10/10/21 23:54
お礼

>> 12 再びありがとうございます。
そうなんです、もう一頭がまだ若いので、病気の子はキャリーカートから羨ましそうに走る姿を覗いています。

命あるものいつかは…とわかっていたのに、まだ早いよと辛くなります。

もう少し老いていたら、あまり迷わず自由にさせていたかもしれません…。

優しいお言葉をありがとうございました。

No.15 10/10/23 00:03
お礼

>> 14 レスありがとうございます。
そうですね、犬も飼い主も後悔のないようにしたいですね。
今日も乳母車に乗せてお散歩に行きました。
途中で下ろしてやると若いほうのチワワより早く走って行ってしまうのでハラハラしながら様子見て、もうおしまいと言うと不服な表情を見せていました。

そんなに全力で走らなければ、もう少し歩かせてやれるのになぁ。

やはり散歩に行くと負担がかかるようで、散歩に行かなかった日よりも調子悪そうにしています。

全身が心臓になってしまったかのように大きく脈打つ体を見ていると複雑な思いですが、これからも犬としての幸せを考えていきたいと思います。

ブログなども探してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧