注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

過眠症?

回答5 + お礼5 HIT数 2900 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/10/22 18:53(更新日時)

こんばんは。
私は、休みの日はいつも13時頃以降に起きます。しかしつい最近は夜の2時~16時30分の間ずっと寝ていました。そのような12時間を越えた長時間睡眠何回かあります。

学校ではウトウトしながら授業を受けることが増えました。友達は「起きてなよ(笑)」と言ってきますが、無意識のうちに眠りに入っているので、どうしようもありません。ちなみに平日は6時間睡眠です。

家に帰っても、何をするにも無気力で、何もできません。寝てばかりいます。しかも意識的に寝ているわけではありません。
さきほど姉に起こされました。「今日も寝てばっかりじゃん」。

また、家族は私を怠け者扱いします。私の過眠に相当呆れているので、「もしかしたら過眠症なのかも」と打ち明けても取り合うどころか軽蔑するでしょう。被害者ぶるな、言い訳だというでしょう。きっと私には、過眠症という病名をもらってほっとしたいという気持ちがあるのですが、なかなかむずかしいです。

だからどうすればいいのかとおもいます。もし病院に行くなら、どんな診断方法なのかも気になります。またこの考えは甘えなのでしょうか。

誹謗中傷はやめてください。

No.1448031 10/10/22 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/22 01:41
通行人1 ( ♀ )

私もそうです😔

酷い時は夕方5時頃まで寝ちゃう😪💤
すぐに疲れちゃうし、やる気も起きず💧仕事の時は何とか大丈夫なんだけどね😥休みの日は反動で寝っぱなし。仕事って言っても5時間しか働いてないのに何でこんなに寝ちゃうんだろって思います。今度、心療内科に行こうかなって思ってます😚
なんか 同じ人がいてちょっと嬉しかったからレスしちゃいました☺

理解してもらうのって 難しいかも知れないけど、怠け病じゃない事、わかって貰えたらいいですね😃

No.2 10/10/22 02:50
通行人2 

生理前とかじゃないのであれば、寝過ぎて眠い可能性もある。

周りから「怠け者」と言われようと、「また寝てるだけで一日が終わってしまった…」と自身が反省しようと、寝たいだけ寝られる状況にあるうちは治らないよ。
自分が10代の頃そうだったから。

社会に出て、仕事に就いて、歳をとって、「頻繁に寝坊による遅刻=クビ」「年齢的にも直ぐに次の仕事がみつかるかどうか…」という危機感を感じるようになれば、例え寝不足でも起きれるようになるよ。

自分の場合、過眠時代の自分を思うと自分を信用出来ず「早く寝て早く起きなきゃ…。とか思ってたら、眠れないままにもうこんな時間。今から寝たら起床時間に起きれないかも…!」という不安がどっかにあるのか、現在はひどい不眠症に悩んでますけどね…。

No.3 10/10/22 03:08
通行人3 

昔ですが、ジャニーズの長瀬も、「どこでも寝てバッカリ」や「長瀬は、暇あれば寝てる」と、テレビでメンバーが言ってるの観ました。長瀬が、若い頃なので、今は、どうなったのでしょうね。私の同級生にも、いつも寝てる女の子(授業中も休み時間も)いました。結構太ってます。毎日「眠い」ばかり言ってます。

怠け者じゃないですよ。

No.4 10/10/22 03:24
通行人4 ( ♀ )

その年代の頃は
私も眠くて眠くて仕方がなかったよ💀


学校の日は頑張ってなんとか起きましたが
休みの日になると
母親に何度も文句言われ、仕方なく起きましたが

一通り決められたお手伝いを済ますと
又、睡魔が襲って来て
いつも叱られてました😢


今は不眠症で
眠るのが大変です💦💦💦

若い頃は
なんで、あんなに眠かったんだろう⁉

地理と数学の授業中は半分しか起きてなかった気がします🙏

No.5 10/10/22 16:54
通行人5 

生活習慣プラス環境ストレスから始まっているのではと思います。

好きなだけ寝られる環境を変える必要があります。 
休みの日は趣味に打ち込む等、寝ない努力も大切ですよ。
ロングスリーパーの方は無趣味、金銭的余裕のある方に非常に多い傾向があります。

No.6 10/10/22 18:37
お礼

ありがとうございます!

起きたら夕方だったというときはすごい罪悪感ですよね(苦笑)
怠け者に思われないような努力、少しでもしていけたらとおもいます。

No.7 10/10/22 18:42
お礼

>> 2 生理前とかじゃないのであれば、寝過ぎて眠い可能性もある。 周りから「怠け者」と言われようと、「また寝てるだけで一日が終わってしまった…」と… >>2さん

意識の問題、ですよね。
でも学校に遅刻したのは一回だけです。親に叩き起こされているからですが…。

なにもできずに夜更かしすると、悪循環を生みますよね…

No.8 10/10/22 18:46
お礼

>> 3 昔ですが、ジャニーズの長瀬も、「どこでも寝てバッカリ」や「長瀬は、暇あれば寝てる」と、テレビでメンバーが言ってるの観ました。長瀬が、若い頃な… >>3さん

そんなことがあったんですね。
結構、特技はどこでも寝られるって人、いますよね…

ちなみにわたしは標準体型です。
わたしの隣の席の女の子は授業中も休み時間も寝ています。でも意識的に寝ていて、わたしの症状と同じではないことは明らかです…

No.9 10/10/22 18:49
お礼

>> 4 その年代の頃は 私も眠くて眠くて仕方がなかったよ💀 学校の日は頑張ってなんとか起きましたが 休みの日になると 母親に何度も文句言われ、仕… >>4さん

同じような状況です…!
無意識な眠さなのに叱られるというのは、とても不満に感じます。言い訳みたいですが…

不眠症もつらいですね、、
克服したい…

No.10 10/10/22 18:53
お礼

>> 5 生活習慣プラス環境ストレスから始まっているのではと思います。 好きなだけ寝られる環境を変える必要があります。  休みの日は趣味に打ち込む等… >>5さん

起きられないのはもう中学生のときからだと思います。年を重ねるごとに悪化していっている気がしますが、日々のわるい習慣やストレスが溜まっていたからなのかもしれないということですね。

今は受験生で、寝てる暇はありません。休みの日は図書館に通うなどに努めたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧