注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

こんなISO

回答5 + お礼5 HIT数 4623 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ )
10/10/24 19:36(更新日時)

ISO9001を取得している会社ですが、残業は多く遅く、休祭日出勤しても手当もなく代休ももらえず年間休日40日ぐらいですかね😥労働基準違反のISOっておかしくないですかね😥社長いわく、段取りが悪いと言うのですが、お客さんの都合の仕事なので休祭日の仕事は免れない😥会議も月に5回あって夕方17時30分からなので強制残業ですよね😥
別に僕は残業も休祭日出勤も手当も望んでないのですが、会社のやり方が間違ってると思いますが、一部の社員は社長に洗脳されてる気配です😥朝礼は朝7時20分から8時までするし😥
過労で倒れた社員もいるし、体調不良で早引き退社も頻繁にあります😥
売上に直接関係ない時間が多いのだから売上が上がらないのは当然と思うのですが皆さんはどう感じられますか?😥
同じような方おられますか?😥

No.1449093 10/10/23 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/23 18:47
通行人1 ( 40代 ♂ )

38歳なのにくだらない。まずなんでISOの話なんて出すんだ。ISOなんてどこもごまかしごまかしだろう。それに17:30からの会議で強制残業って。。。まあ事実かもしれないが17:30なんてあと一仕事も二仕事もこれからするって時間だろう。そんなんでこんなところでウダウダと。。くだらない。

No.2 10/10/23 19:00
お礼

早速ありがとうございます🙇なぜISOの話しかと言うと我社がISOにこだわっているからです😚くだらないことは知っています😚
私が38とISOの話しっておかしいですか?😥

No.3 10/10/23 19:08
通行人3 

質問の主旨には反しますが、ISO9001は、品質保証に関わる規格のはず。
労働条件とは、無関係です。
主さんの主旨に関しては、労働基準法に反してるように思いますが、プロじゃないので、よくわかりません。

No.4 10/10/23 19:28
お礼

ありがとうございます🙇それも理解しています😚品質に関するものですよね😚ただ世界基準を遂行するために労働基準を無視することがおかしいと思います😚
ほぼ私の会社に対するグチですがISOを実行すれば売上が上がる思い込みを盾に社員にも浸透させようとしている会社に腹が立つのです😚
私も洗脳されている社員と議論しあってますがなかなか理解しません😚
年間60回の会議をしてなんの進歩もないし売上は下降😒もう会議する意味すらない😒私的に自己満足会議と呼んでます😒会議すれば何か良くなった気になるみたいな…😒

No.5 10/10/23 20:19
通行人5 ( 20代 ♂ )

うちは監査の日だけきれいにします



普通に違反ですね

2チャンネルのブラック企業リストに入ってませんか?
何もしなきゃ変わらないですよ

No.6 10/10/23 21:11
お礼

>> 5 ありがとうございます🙇形だけの企業は多いですよね😚
ぼくはそれでもISOの形があれば御の字だと思います😚
ブラックリスト企業にも上がらないほどの小さい会社です😚
社員10人😚

No.7 10/10/23 22:12
通行人7 ( ♀ )

ちなみに過労で倒れた方って、何時間くらい会社に拘束されてたの❓

No.8 10/10/23 23:29
お礼

ありがとうございます😚実際には会社に拘束ではないのです😚出張で朝早く夜遅くが続き😚会社でも書類作業が続き😚
家で朝起きた時に倒れました😚
睡眠時間は平均3時間程度だったでしょうか😚
社長がその社員にかけた言葉が『無理しないように』😒それだけでした😒それには愕然としました😒社員の働きが悪いから売上が上がらないと社長は思ってますし、結果がでないんだから給料も出せないからもっと頑張れってのが社長の持論です😒私には個人的レベルはどうにもならないと思ってます😒あれだけ皆が残業休祭日出勤をして売上が上がらないのは、いくら段取りが悪いにしても理不尽と思いませんか😒私は会社のやり方を変えろと訴えています😒

No.9 10/10/24 17:05
行家 ( 30代 ♀ y5q0w )

貴方のいっている事は分かります!しかし貴方はそう思うのなら賛同者を集めて労働組合をつくればいいと思います。

従業員が10人なら6人集めたら労働協約という就業規則より権限の強い会社の規則を作れます!

一度全労連で検索して相談してみてください!

No.10 10/10/24 19:36
お礼

ありがとうございます🙇まぁそういう手もあるんですね😚小数でもできるって知りませんでした😚現実は辞める人が早いです😚創業から20年ですが入社した社員は40人でしょうか😚つまり辞めた人間は30人😚異常ですよね😚社長、事務員以外で勤続年数1番長いい人で10年ぐらい😚しかも一度辞めてます😚私は勤続年数4年目ですがそれで長い方です😚だいたい皆1年目で辞めます😚今の社員の話題は何時会社を誰が早く辞めるかです😚若い事務員は年度内に辞めるようです😚最近入った中途採用の人も近々辞める予定😚新入社員は今の仕事が終わったら転職する予定😚私ともう一人も辞める願望絶大です😚半分は会社に不満があるわけですし、社員の入れ代わりが激しく社員が成長しないのだから会社が成長するはずもない😚社長は自分と同じ考えの人と一緒に仕事をしたいらしく、辞める人は辞めても関係ないらしい😚それでも構わないが残る社員が苦労することを理解していない😚まぁ私も愚痴が多いから早く辞めてしまえばいい話しですがね😚

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧