注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

教えてください

回答13 + お礼13 HIT数 3121 あ+ あ-

お助け人( 42 ♀ )
10/10/24 15:16(更新日時)

ご存知のかた、教えてください🙏
公立無償化にともなって、私立高校生への援助は出るようなのですが、通信制、サポート高校には援助金なんてでないですよね…
母子家庭で、貧乏なのに、努力することもなく、ルーズで気まぐれな娘が、受験が嫌だからってサポート高校へ行くと言い出しました。
どこかに住み込みで働かせるかなって思ってますけど…悩みます💦
よろしくお願いします🙇

No.1449338 10/10/24 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/24 00:11
お助け人1 

サポート高校って夜間ですか?

No.2 10/10/24 00:16
お礼

>> 1 こんばんは🌙
お助け人さん。
夜間ではなく、通信制高校を卒業するために行く昼間の学校みたいです。

No.3 10/10/24 00:16
通行人3 ( 30代 ♀ )

サポート高校ってなんですか?通信制でもなんでも高等学校ならすべて無償と思います。中学校の先生に聞いた方が確かですよ。

No.4 10/10/24 00:19
お礼

>> 3 通行人さん、こんばんは🌙
公立ではないので…
自治体によって違いますよね…
すみません。学校で聞いてみます🙇
ありがとうございました🙇

No.5 10/10/24 00:25
通行人5 ( 10代 ♀ )

私が高校生の時は、授業料減免ありましたよ😊
(地方によって異なると思いますが)

育英金なども借りれるかも知れないので先生に聞いてみて下さい😊

答になってなかったらすみません。

No.6 10/10/24 00:30
お礼

>> 5 通行人5さん、ありがとうございます🙇
裕福な家庭しか行かせることができないようです💦
奨学金も対象外でした。
なんの助成もないようで、無理です…
ニートにさせておくしかないみたいです⤵
追い出したい。すぐにでも。
駄目な親です…

No.7 10/10/24 00:32
お助け人1 

俺も娘さんと同じでしたよ。勉強はしない母子家庭。でも夜間高校でしたが、学費は安かったです。一ヶ月の授業料と給食費で1220円でした。卒業したのが25年前ですが。今は三年で卒業ですしもともとは母子家庭の子供や生活の苦しい人、もう一度勉強したい人のための学校ですから夜間も悪くないですよ。

No.8 10/10/24 00:37
お礼

>> 7 お助け人1さん、ありがとうございます🙇
夜学で頑張るほど根性ない娘です。
情けないです…
春、塾へ行くって自分から言い出して、すぐ手続きしてお金払って、先生が嫌、塾が合わないなど、20万パァーにしました。
今、昼間の定時制もあるようなので、一応調べてみます。
ありがとうございました🙇

No.9 10/10/24 00:43
通行人9 ( 40代 ♀ )

定時制ならいかがですか?

午後部だけでなく午前部もありますよ。

通常より1限だったか2限 単限を増やすと4年卒業の所を3年で卒業出来るみたいです。

卒業生に何人かいますが 朝に登校して行くので普通の高校と変わらない感じですよ。

うちも 受験生がいますが まだまだ覇気がなくてダラダラしてますが 私立の専願を受ける予定です。

入試まで あと3ヶ月しかないのに焦るのは親だけなんでしょうか😅

No.10 10/10/24 00:48
お礼

>> 9 通行人9さん、ありがとうございます🙇
サポート高校の一点張りなんです💦
体験入学も毎月のように行き、すっかり行く気のよう…
全然 高校卒業資格なんて取れないと思う…

No.11 10/10/24 00:57
通行人11 ( 30代 ♀ )

質問の答えでなくて申し訳ないのですが、主さんは娘さんを否定してばかりですね😔読んでいて悲しくなるほど…。
娘さんもそれを感じて反抗してるのではないですか❓
まずは娘さんを認めてあげて「あなたならできる」と励ましてもダメでしょうか❓

No.12 10/10/24 01:19
通行人12 ( ♀ )

中卒の方を馬鹿にするわけではないですが、最低でも高校卒業していないと、その先にはさらに努力しないといけない現実があるってことを教えてはどうですか?

今逃げてたって、後でその何倍も苦労するかもしれないですよね。
逃げてるのは娘さんだけじゃなく、主さんもですよ。
娘さんの将来を考えて助言してあげてください。

まだ受験まで数ヶ月ありますよ。

No.13 10/10/24 02:16
通行人13 ( ♀ )

通信制を卒業するために行く昼間の学校❓普通高校に行けばよくないですか❓常識で考えたらみんな高校の補助だけでしょ、通信制だから2つの学校の補助出してくれはおかしくないですか❓

No.14 10/10/24 05:48
通行人14 

通信に補助はでません。
予備校も出ません。
夜間も出ないと聞きました。

No.15 10/10/24 07:25
通行人15 ( 20代 ♀ )

甘やかして育てたんですかね?親が必死に働いてる姿を見て育ってそんな感じの娘って💧
ダメなもんはダメ、どうしても行きたいなら自分で稼いで行きなさいって言ったらどうですか?世の中そんなに甘くないですよ。主さん死んだら生きていけない人間になっちゃいますよ。

No.16 10/10/24 09:23
お礼

>> 11 質問の答えでなくて申し訳ないのですが、主さんは娘さんを否定してばかりですね😔読んでいて悲しくなるほど…。 娘さんもそれを感じて反抗してるので… 通行人11さん、ありがとうございます🙇
お礼が遅くなってすみません🙇
そうですね…
子供の気持ち、理解してあげようとしない私の気持ちと態度で、頑なになっているのかも知れません。
今一度、娘と向き合い、よい方向へ向かえるよう話しあってみます。
ありがとうございました🙇

No.17 10/10/24 09:26
お礼

>> 12 中卒の方を馬鹿にするわけではないですが、最低でも高校卒業していないと、その先にはさらに努力しないといけない現実があるってことを教えてはどうで… 通行人12さん、ありがとうございます🙇
お礼が遅くなってすみません🙇
あとで苦労しないよう
努力することの大切さを
しっかり話し、受験までの残りの日にち、少しでも前向きになれるよう、私も頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました🙇

No.18 10/10/24 09:29
お礼

>> 13 通信制を卒業するために行く昼間の学校❓普通高校に行けばよくないですか❓常識で考えたらみんな高校の補助だけでしょ、通信制だから2つの学校の補助… 通行人13さん、ありがとうございます🙇
私自身、通信制とサポート高校の仕組みをまだ理解していないのもあり、サポート高校に説明を受けにいくことにしました。
そのうえで、担任の先生に相談して、高校を探してみたいと思います。
ありがとうございました🙇

No.19 10/10/24 09:30
お礼

>> 14 通信に補助はでません。 予備校も出ません。 夜間も出ないと聞きました。 通行人14さん、ありがとうございます🙇
自治体と学校に、母子家庭でも行かせてあげられる希望する高校を相談してきたいと思います。
ありがとうございました🙇

No.20 10/10/24 09:34
お礼

>> 15 甘やかして育てたんですかね?親が必死に働いてる姿を見て育ってそんな感じの娘って💧 ダメなもんはダメ、どうしても行きたいなら自分で稼いで行きな… 通行人15さん、ありがとうございます🙇
そうですね…かなりの甘ちゃん娘です⤵
なんとかするのが親、してくれるでしょ、なんとかなるから、って考えです💦
厳しい現実をわからせないと!って思っています💦
ありがとうございました🙇

No.21 10/10/24 10:03
通行人21 ( ♀ )

私自身の話になりますが、中学生の頃にかなり悪く『高校に行きたくない』と親に断言した事があります。

その根本の理由は授業をサボり過ぎて着いて行けなかったからです。

そして当時の担任が朝礼で『高校にも行った事もない奴が高校の批判をするな!行ってから文句を言え!』と言いました。

そうだな…行ってもないのに文句を言う私は逃げているなと思い、頑張って受かるはずのない高校に行かせて貰えました。

これは親や先生方のお陰です。

娘さんはサポート高校に行きたいと言っていますが、理由は何なんですかね?

メリットとデメリットの面でどうなのか、今の成績だったら狙える高校など懇談会で話し合い、“今の貴女は選択肢がある”と自信を持たせてはどうでしょうか?

現在、私も三人の子持ちの母子家庭ですが、三人とも受験で大変でしたが自分の将来の為に親が必死な姿はちゃんと見ています。

主さんの娘さんも同じですよ😄

最後の親の役目と思い、投げやりな気持ちも分かるけど、数㍉も心を揺るげてはいけないです。

頑張れ!!

No.22 10/10/24 10:22
お礼

>> 21 通行人21さん、ありがとうございます🙇
頑張っていらっしゃるのですね✨すごいですね✨
娘も同じです。
サボりすぎて、ついていけないことで、受験をしなくてもお金を払えば入れる、サポート高校だけを言ってきます。
自信がないのだと思います。
選択肢はまだあることも伝えましたが、聞く耳持たず…です⤵
頑張ってやりとおす意地もないです⤵
もう間に合わないのではないかと思ったり…
でも、私がもっと必死になって学校を探したりすれば、娘も気持ち変わるでしょうか…😔

私が動かなければダメですよね⤴
仕事どころじゃないですね⤴
最後の親の仕事、親として、子供が自立するための一番の仕事ですね。
頑張ってみます✋
ありがとうございました🙇🙇🙇

No.23 10/10/24 10:52
通行人21 ( ♀ )

再レスでごめんなさい。

塾や家庭教師は雇っていますか?

塾向きな子供と、家庭教師向きな子供がいます。

やはり勉強が分からないと受験もやる気が起こらないですよね。

担任の先生とコンタクトをとり情報収集はされてますか?(していたらゴメンなさい)

私は、塾と担任と頻繁に電話でやり取りし、子供達が受験出来て受かる高校を選びました。

今の時期から考えると受験は2月か3月ですよね?

現在の成績から受験出来る普通高校よりワンランク上の普通高校を数校リストアップし、受験する娘さんに拍車をかけます。

担任の先生にもワンランク上を狙いたいと伝えておきます。

そして、本番前の1月に本命(ランクが下がる普通校の可能性アリ)を決めれば良いです。

受験戦争100日とも言います。

子供は大人より可能性と柔軟性を持っています。

仕事と子育ての両立は大変でしょうが、それが母子家庭を選んでしまった私達です。

主さんなら出来ます😄

No.24 10/10/24 12:23
通行人24 ( ♀ )

通信制高校をサポートする学習する教室じゃないですか? 多分民間なので補助はないと思います。


要は、勉強についていけない子供達が昼間に行くんでしょう?

直接、サポートする所で聞いた方が早いです。 学校だって何処まであてになるかわからないので、親が探して聞くのがはやいです。

私も、公立、私立の通信制高校を調べました。

子供さんは、情けないですが仕方ありません。

塾代の20万勿体無いですね。 お金を溝に捨てた意味を教えてますか?

No.25 10/10/24 15:11
お礼

>> 23 再レスでごめんなさい。 塾や家庭教師は雇っていますか? 塾向きな子供と、家庭教師向きな子供がいます。 やはり勉強が分からないと受験もや… 再レスありがとうございました🙇🙇
なんだか元気がでそうです⤴
塾は、公立、公立って言われるから嫌、と言って行かなくなりました⤵
ついていけない現実がみえて、向き合えなかったんだと思います⤵
励ましてみたのですが、お金の無駄とかいろいろ理由つけて行きませんでした⤵
家庭教師にマンツーマンで教えてもらったほうがいいんですかね…
拒否すると思うのですが…
担任の先生に連絡したりはしているのですが、とにかく学校に朝から登校するように、とのことで、高校の話しなどできない状況ですね😔
メゲずに連絡取ってみます💪
情報収集もがんばります⤴
ありがとうございました🙇

No.26 10/10/24 15:16
お礼

>> 24 通信制高校をサポートする学習する教室じゃないですか? 多分民間なので補助はないと思います。 要は、勉強についていけない子供達が昼間に… 通行人24さん、ありがとうございます🙇
お金を無駄にしたこと、説明しました💦
今一度、しっかり話しあって、前向きに頑張ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧