注目の話題
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ

歌は時代を映す鏡…?

回答2 + お礼1 HIT数 2099 あ+ あ-

匿名( 30 ♂ oRWoc )
10/10/24 22:32(更新日時)

よく歌は時代を象徴してるって言いますよね?確かに昭和初期 戦中戦後 高度経済成長期 それ以降…ジャンル問わず歌詞を通じてその時代の文化 風俗を見事に表してます。良い例がかつての山口百恵や郷ひろみの国鉄キャンペーンソングなど。生まれる前の歌なのに聴いただけで時代が分かっちゃうみたいな。(技術的にもモノラル→2トラ→4トラ→デジタルと進化してるが)しかし、同じ“歌”なのに校歌や教科書に載った文部省的な歌にはあまり時代を感じませんよね?例えば僕の小学校の校歌は昭和30年代だけど その頃の作詞作曲には感じられません。明らかに 同時期の歌謡曲やCMソング(崎陽軒)聴けば 超レトロに聴こえるのに😥不思議ですよね?

タグ

No.1449685 10/10/24 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/24 14:38
お助け人1 ( 30代 ♂ )

校歌というのは、その時代にはじめて生じた風俗(流行のヘアスタイルや服装、食べ物、などなど)を取り入れず、地域愛と学校に通うまじめな心情にテーマと用語の選択を絞ってます。メロディやリズムなどは、外国の流行歌の要素をつねにあえて、排除する。

No.2 10/10/24 18:41
通行人2 ( ♂ )

「厳格」な教育の場を象徴し、何世代にも渡って歌われ、思い出として語り継がれるであろう校歌に期間限定な「流行」や「世俗的要素」は意図的に入れないと思う。

No.3 10/10/24 22:32
お礼

>> 2 No.1、2さん 一括のお礼でスミマセン。
歌に時代性を感じられないのは校歌だけじゃなくて、教科書に載るような 唱歌や童謡も同じく 時代性を感じませんよね?(明治大正の歌なのに)
それから、ついでに言うと歌は歌詞があるから時代を感じる(古臭いとか垢抜けてる)って言うけど、例えば戦後すぐの「りんごの歌」などは歌詞を取っ払ってメロディーだけ聴いても やはり古臭い😱これってどういう事でしょう!?対して何百年前のクラシックは…言うまでもない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧