注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

お客様は神様ですか?

回答20 + お礼16 HIT数 2576 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
10/10/26 19:05(更新日時)

百貨店で靴の販売をしています。勤続1年の新人です。先日かなりの上顧客の方がみえて初めて5歳くらいのお子様を連れて来られました。失礼の無いようその方の接客は新人以外がする事になっています。接客の間、私のところに子供が来て、ちょっかいを掛けてきましたが軽く流していました。それが気に入らなかったらしく大声でごね出して本気で殴られ、すごい力で体当たりされ突き飛ばされました。顧客の方は見て見ぬフリ。周りのお客様にも笑われ、かなり恥ずかしい思いを味わいました。突き飛ばされてバラバラに散らかった靴をひろいながら子供がコワいと思いました…皆さんがこんな場面を目にしたら笑いますか?もしお母さんの立場で店員をお子様が殴ってるの見ても注意しないんでしょうか…何か悲しくて泣きそうです。愚痴ってすみません…誰かに聞いてほしくて…

No.1450369 10/10/25 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/25 14:19
通行人1 

商法ではお客様と店員は対等な立場です。
買い手と売り手は対等です。
ただし、日本は資本主義の国なのでお金儲けのために「お客様は神様として崇め奉ることで、お客様から気持ち良くお金を支払っていただく」というシステムが確立しています。
だから、仕方ないのです…
いやなら、中国にいくと分かりますよ。
中国でガソリンスタンドに車でいったら、どこのスタンドの店員でも威張っていてアゴでしゃくって指さして命令しますよ💧
怖いですよ…

No.2 10/10/25 14:27
通行人2 

たちの悪い糞ガキですね💦その経験を今後に生かして下さいね。

お客様は神様ではありませんよ。お客様は財布(お金)です。

No.3 10/10/25 14:32
通行人3 ( ♀ )

お客様は神様です。
でも、難癖つけたり暴力的な買い物客はお客様とは思いませんから。
気持ち良く取り引きが出来る相手なら、こっちが一生懸命お客様に接客します。店頭に無い商品でも、他店を紹介したり姉妹店から持ってきます。クレームも、こちらに責任があれば一生懸命謝罪します。
最低な客は客とは思っていないので、必要最小限の接客しかしません。クレームはどうせ言い掛かりなので、金を要求してきたら強気の態度に出ます。
常識の無い人は、そういう所で損しているなぁといつも思います。

No.4 10/10/25 14:37
通行人4 

そんなお客さんを上顧客としているなら、担当者がしっかりしなきゃダメでしょ、
って主さんの先輩(?)がイケてないと思うのは私だけですか?

No.5 10/10/25 14:37
通行人5 ( 20代 ♂ )

お客様は神様ですって考えはもう古いですよ。

今はお店もお客もお互いに選ぶ時代です。

お客はただのかもですよ😁

No.6 10/10/25 14:39
お礼

ありがとうございます。仕方ないのですね……我慢するしか無いですね!

No.7 10/10/25 14:40
お礼

ありがとうございます。気持ちを切り替えれるよう頑張ります。

No.8 10/10/25 14:42
お礼

確かに暴力的な方にはあまり近づきたくないです……

No.9 10/10/25 14:44
お礼

先輩方も全員お客様と一緒に私を見て笑ってました。顧客の方の機嫌を損ねたらイジメられるかもと殴られても笑って我慢しました。

No.10 10/10/25 14:47
お礼

そうなんですか…お客様に何をされても何を言われても我慢しろと先輩に教育されました…顧客の方がまた子供を連れてきたらと思うと気が重いです……

No.11 10/10/25 14:50
通行人4 

最低な先輩ですね。
そういう時は、まずフロアー担当責任者が、きちんと対処すべきなのでは?
子供がちょろちょろして、事故にでもあったらどうする気でしょうか?

そういう百貨店には行きたくないですね。

主さん、いじめにあってるんですか?

No.12 10/10/25 15:01
お礼

いじめらしき事は今まで少しはありましたが子供の出来事で先輩達に好かれてはないと思いました…ふざけた子供にお尻や下半身を軽く何度も触らたので見てる方も恥ずかしくて笑ったんでしょうか💦私も思い出すだけで恥ずかしいです。

No.13 10/10/25 15:16
通行人13 

主さん大変でしたね
周りも困ったと思いますよ
私も先日同じ様な事があり、お客に対して何様のつもり?と思いました
それをつい同僚に言ってしまい,悔しいながら,,,,
私の場合、言える立場では無かった事に反省です (苦笑)

No.14 10/10/25 15:23
お礼

ありがとうございます。接客業は大変ですよね……我慢の連続です……

No.15 10/10/25 15:35
通行人3 ( ♀ )

百貨店ってどこでもイジメ多いですよね。イジメの無い百貨店なんか絶対に無いと思います。
私は販売は昔経験者で、今は百貨店ですがちょっと特殊な業務に就いているので様々な百貨店の人間関係は詳しいほうです。
凄まじいのは、案内係のイジメかな。あれは書けないほど陰湿でエグい。
あとは女性スタッフの多い売り場。特に中年の女性が仕切っている所。男性社員も逃げ出すような環境。
靴も女性ばかりなので、人間関係で悩む方は多いみたいですね。
私は内情を知っているので、頑張って続けろとは絶対に言えません。
また、百貨店の客層は百貨店のレベルに左右されますが、どこも種類は違えど、百貨店が弱腰なのを良い事に態度がやたらデカイ客がいます。
主さんは客だけでなく職場の同僚にも悩んでおられるみたいですから、転職を考えてみてもいいのではないでしょうか?

No.16 10/10/25 16:03
通行人16 ( 20代 ♀ )

お客様が神様ならば、神様は糞です。

百貨店に来る客は変にプライドがある人だったりしますよね。
子育てもそこそこなんでしょう。
一番悪いのは母親と思います。
あたしだったら客でそんな場面見たら、『なんなん?あっこのオカン。アホちゃうか~』てゆぅて恥かかせてあげますわ。笑

No.17 10/10/25 18:14
お礼

ありがとうございます。確かに雰囲気は悪いですね……💦貴重なご意見ありがとうございます。

No.18 10/10/25 18:46
兼業主婦 ( 30代 ♀ RQmCw )

雑貨販売のお店をやっている友人も、三輪車で入ってきた子ども連れの母親がいて、対応に困ったと言ってました。

壊れ物の多い店内で三輪車で走り回っていたそうです。
母親はそれを笑顔で見守っていたとか。。


『殺したろか💨このクソガキ』って 思ったそうです😉

No.19 10/10/25 19:15
お礼

ありがとうございます。お客様なので母親に注意出来ないので大変なストレスです………💦

No.20 10/10/25 19:17
お礼

ありがとうございます。その母親壊しても逆ギレしそうですね💦子供連れがコワいです……

No.21 10/10/25 19:30
悩める人21 ( 30代 ♀ )

その子の人に攻撃する態度を見る限り精神疾患だわ。かなり重度の。

No.22 10/10/25 19:41
お礼

ありがとうございます。あんなに小さい子供なのに予想以上の力でびっくりしました……接客業の方は皆さん我慢してるんですかね…

No.23 10/10/25 19:54
通行人23 ( ♀ )

そうですよ…。私も、子連れ様は嫌い(ウチは、子は作りません)。イニシャルでいいので、どのお店か教えて下さい、近ければ援護に行きますよ。それ(TとかSとか)も無理なら、いいですので…。

でも、そう頻繁に買うものですかねぇ…👠

No.24 10/10/25 20:07
お礼

ありがとうございます。その顧客様はうちの百貨店で服、靴、バッグ、化粧品など全て買っているらしく靴を買わない時でも必ずうちの売場は覗きにきます…憂鬱です……

No.25 10/10/25 20:46
通行人25 

お客様は神様ではありません

お金です

お金の為だから我慢して優遇してあげてるのです

お客様が神様ならどんなに楽か………

No.26 10/10/25 21:41
通行人26 ( 30代 ♀ )

もちろん、お客様は神様ではありません。
でも、接客のプロならある程度子供のあしらい方を身にてけてもいいのではないでしょうか…😅

No.27 10/10/25 21:42
通行人27 ( 20代 ♀ )

以前ケーキ屋で働いていました。
職種柄子供連れのお客様はやはり多かったですが、店内を走り回る子供がクッキーのバラ入りのカゴを床にひっくり返し粉々に割れてるのを見ても、拾いも謝りもせずにそそくさと逃げる。
ショーケースに子供がよじ登っても注意しない。
従業員用の扉を開け、勝手に厨房へ子供が入っていっても注意するどころか「厨房どうだったー?」と感想を聞く。
世の中こんなに自分の子供を叱るべきところで叱れない親ばかりなのか…とウンザリ。
接客業で学んだ事は、「普通」の客が本当に少ない。
ほとんど嫌な客ばかり。
学校でも病院でも店でも、最近の客は相手に対して完璧を求めすぎ。
こういう客って接客業した事ないんだろうなぁ…。
こんなバカな客相手にも愛想振り撒いて頭下げてお金もらうなんてやってらんねー!と、今は事務職してます。

No.28 10/10/25 21:46
お礼

ありがとうございます。確かにそうですね……💦

No.29 10/10/25 21:48
お礼

ありがとうございます。私にも至らない点がありました。でも子供を見ると今は恐怖心でいっぱいです。

No.30 10/10/25 21:50
お礼

ありがとうございます。それは大変でしたね…想像するだけでゾッとします。ほんとに子供を叱らない親って沢山います。

No.31 10/10/25 22:53
匿名203 ( 20代 ♀ hbK3w )

私は今、スーパーで働いていますがほとんどの母親は自分の子供をきちんと見てません。普通に二歳位の子供でも平気でほったらかして自分は買い物に行って子供が悪いことをしていても怒らないでぐちゃぐちゃにしていても平気で帰っていきますよ。

No.32 10/10/25 23:03
お礼

ありがとうございます。恐ろしい世の中です……接客業の方皆さん頑張ってらっしゃるんですね。私はまだまだ努力が足りないです!

No.33 10/10/25 23:17
悩める人33 ( ♂ )

元スーパー店員。ぶっちゃけただのカス。クレームばかり言うやつわどんだけ暇人?と思う😔

No.34 10/10/26 02:56
通行人34 

あたしは音楽関係の仕事をしてますが、昨日「あたしは客よ!!」とゆう言葉のクレームを初めて受けました。

いますぐ用意できない物を「10分で用意して!!そっちのミスでしょ!?あたしは客よ!!」と…。

怒鳴って言えばいいのか…。こうゆうのは恐喝にならないのか…。そう考え考え病気になりそうです。無駄な労力です。。

胃が痛い。。。

No.35 10/10/26 10:15
通行人35 

お客様は神様だよ。
神様と言ってもイロイロですけれどね!貧乏神や疫病神…。
今時のクレーム神?日本の神様は多種多様で面白いのです。
だから…それなりに自分たちがなすすべを学んで成長して、お店等も支持され発展するのです
広い意味でお客様は神様です😔

No.36 10/10/26 19:05
通行人36 

私も接客業です。お気持ちわかります。私が客として来店して、その場に居たなら「あらあら元気なおこちゃまねぇ~☺🎵ほれこっち来い👍」と店員から引き離します✌「暴れん坊ちゃんはだれだぁ~☺この手か‼☺この足か‼☺」と母親に対して嫌味タップリに子供と遊びますね😂子供放置するバカ親多いですからね。周りのお客様が笑ってたのは、親に対する失笑だと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧