レジにて

回答19 + お礼6 HIT数 3421 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
10/10/26 15:05(更新日時)

昨日食料を買いにスーパーへ行きました。

適当にレジに並んだら実習生だったのですが...入れ方が雑?でした。

実習生だから仕方ないと思いつつ、見てたんですがカゴの一番下に肉、その上にバナナ、豆腐、最後キャベツやらジャガイモを乗せました😨

肉大丈夫かと思いつつ、入れ方について一言注意しようか悩みましたが、クレーマーと思われるかなと思い注意せず帰宅しました😥


皆さんなら何か言いますか?何も言わず帰りますか?


昔レジ経験あるので、余計入れ方には気にしちゃって...私が神経質過ぎかな?😥

No.1450376 10/10/25 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/10/25 14:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

えっ新人でもレジに出す前に裏で練習はしますし、最初の何日かは隣に先輩が立つのが普通ですよ😓

電話したほうがいいですよ💦

No.3 10/10/25 14:40
通行人3 ( ♀ )

レジやった人のためにも、苦情は入れた方がいいですよ😄
うちの近くのスーパーはお客様の声を書いて入れるポストがあります。苦情には店長の返事つきで掲示板にはられます💡
最近似たようなの見ました😄お客さんすごく怒ってました。私も書いたことあります😄
クレームっていけないことのようだけど、店の人が気付かない事でもクレームで気付くし、店がよくなるいい事だと思います😄

No.4 10/10/25 14:41
通行人4 

言います。

ってか、近所のスーパーでは「お客様の声」みたいな
匿名で投稿できる用紙があるので、それに書きます。

肉の上に重い野菜とか勘弁ですね😭

No.5 10/10/25 14:41
通行人5 

下手な人いますよね!


ヨーグルトとかプリンとか、横にして入れちゃう若い人とか。


私は、見てる前でカゴに手を伸ばして、直しちゃいます。

つぶれそうな物の上にのせようとしたら、一言言ったり、カゴから出したりしちゃいます。


あまりにも酷いときは、プリンが逆さまになって、形が崩れたときには、交換してください。って言いましたよ✋


自分で買い物しない若い方や慣れてない方は、教えてあげた方が、上達します⤴⤴


クレームじゃなく教育ですよ!!

No.6 10/10/25 14:43
お礼

1さん、レスありがとうございます。


今たまたま暇があって気になってスレ立てました。

不快な思いさせてすいません。

No.7 10/10/25 14:43
通行人7 ( ♀ )

何かいいたい‼けど言わないです💧
言えないが正しいかな💧
でも、ちゃんとしてほしいですよね‼私も同じ場面にあったらイラッとすると思います。
あっ…お肉がつぶれたり何か被害にあったら絶対電話しちゃいますね(笑)

No.8 10/10/25 14:47
お礼

2さん、ありがとうございます。


私が研修期間の時も数日間横に先輩レジの方がいたのですが...


その時はいなくて夕方の一番レジが混む時間帯だったので、実習生の方も一人だったし焦ってたのかな?と思いつつ、少しモヤモヤしてました😣

No.9 10/10/25 14:50
お礼

3さん、ありがとうございます。


お店の為にも伝えた方がいいのですね。

クレーマーになるかな?本人が可哀想かな?って思って言えないでいました😥

お客様の声みたいなのがなかったので、あれなんですが...また見かけたら伝えてみようと思います。

No.10 10/10/25 14:54
お礼

4さん、ありがとうございます。


4さんの地域でもお客様の声と言うコーナーあるのですね。

書けたら一番楽なのですが...😔


自分小心者なので、伝えれるか分かりませんが💦今度見かけたら伝えてみようと思います。

No.11 10/10/25 14:58
お礼

5さん、ありがとうございます。


5さんは直接その場で伝えるのですね😃

私自身、小心者なので言える5さんが羨ましく感じます。


たまにありました。
3連プリンが縦にカゴに入れられて...その時も言えずでした😥


やはり伝えた方がいいみたいですね。

次見かけたら頑張って伝えてみようと思います💦

No.12 10/10/25 15:04
お礼

7さん、ありがとうございます。


同じく言えないタイプです😥

私がレジしてる時は軽い物は上(スナック菓子等)、重い物は下(野菜等)と教わりました。

今回は逆(重い上、軽い下)になってたので、ビックリしながらも何も言えずで💦

やはりお店の為にも伝えた方がいいのですね。

No.13 10/10/25 15:09
通行人13 ( 20代 ♀ )

私は高校時代スーパーのレジ打ちしてましたが

性格がおおざっぱで焦りがちなのでお客さんに

遅くていいからもっと丁寧に扱ってと指摘を受けました

商品ですから当然のことですよね

あの頃は経験が浅く今になってそれ以外はあまり言われなかったのが不思議なくらいです

No.14 10/10/25 15:18
通行人14 ( ♀ )

そんな短時間で肉つぶれないし💧
1分もしないで出すのに💧

私は元調理師だけど皆さん神経質なんですね💦

私は逆に野菜とか肉を何度も手で触られてモタモタされる方が嫌ですね💧
どこでもいいからサッサと入れてって思います💧

No.15 10/10/25 15:21
通行人15 ( 40代 ♀ )

レジ打ちしてます😄

基本中の基本💡ですから新人さんの時にお客様から言われると頭にシッカリ入ると思いますよ。

私も沢山、お客様から教えて頂き注意点が自然に身に付きました😆💦


有り難い事です✨

訳の分からないクレームなんかより、こういうちゃんとした意見は私は大切だと考えてます😄

No.16 10/10/25 15:39
通行人 ( 30代 ♀ fPM7w )

この人はちょっと…と思ったら自分で入れます。自分でします。ありがとうございます😊ってね。

No.17 10/10/25 15:51
通行人17 ( 30代 ♂ )

スーパーじゃなくて、コンビニですが、
弁当を買い、店員(30代)に、温めますか?と聞かれ、お願いしますと言い、そこまでは良かった…
温まった弁当を、弁当用じゃ無い普通の袋に立てて入れやがった…案の定、弁当は偏り、汁が垂れてた…

つい袋から出して見て!と店員に言うと、
何故?みたいな顔で、袋から出して偏って、汁が漏れてる弁当を見ても、何か? みたいな顔をしてたので、
店長呼んで欲しい事を伝えると、私です!と言われ…
精算は済んでましたが、弁当受け取らず、黙って店出てきました。
胃に入れば、ごちゃごちゃに成りますが、食べる前に…ねぇ…しかも、一番好きな、全国的に有名なコンビニです。
FamilyMart?
LAWSON?
セブンイレブン?
さっ、どこでしょう?
そんな目に有ったコンビニは、後にも先にも、そのコンビニだけです。
ショックでした。

今でも、そのコンビニは利用してます。
店長さん、居なくなって、違う人が店長してます。
雇われ店長だったとしても、ナメた仕事しちゃいけませんよ。

No.18 10/10/25 17:49
通行人18 ( ♀ )

私は全然気にしません。ぼんぼん入れて貰って構いません。肉や魚の上にキャベツ乗ってても問題なし😁流石に桃の上に2リットルジュースなんか乗っていたら言いますけどね。

No.19 10/10/25 17:53
通行人19 ( ♀ )

私も18さんと同じです。😃

No.20 10/10/25 18:35
猫 ( ♀ 9DgYw )

レジしています。潰れやすい商品は一旦カゴの外に出して、最後に上に乗せます。
お肉や魚など、縦にしたら偏ってしまう商品は寝かして置きますが、上に根菜などの重たいのは絶対に置きません。パンとか軽いの位です。
新人にもそのように指導していますが、目を離すとパンやお煎餅が一番下に😱
自分がされたら嫌なことはしないように注意しますが、されても気にしない人が多い。だから幾ら注意しても直らないんです😢

No.21 10/10/25 20:04
通行人21 ( 30代 ♀ )

カゴの横にボンボン避けていって、最後に入れようとしたら、山が崩れて、床に落とされた事ありますよ。そっちの方が私はやだ。

それなら、ポンポン入れてって欲しいです。気にしない人が多いっていうより、気にしても仕方ないって思っちゃいます。

No.22 10/10/25 20:21
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

度々新人さんなのか、「?」と思う商品のかご入れは目にしましたが、一度だけさすがに言わせてもらった事がありました。
フライを自分でパックに入れたものをレジに通してもらった時、あろうことか、口の開く方を下にして縦置きされたんです!しかもアイスクリームの上に!これは有り得ないと思いました。
かごの中身はフライカスだらけでした。

No.23 10/10/25 20:31
通行人23 

近くのスーパーはイオンなのでセルフレジで自分でします。気楽。

No.24 10/10/26 14:23
通行人24 ( ♀ )

私も主さんもレジ経験があるので気にやると思います。

私が勤めた所では、正社員、パート、アルバイト、レジ操作、かごに商品入れるやり方きちんと教育受けるのですが、レジ操作しか教えない、商品をかごに入れるやり方は自己流だそうです。

なので注意すると素直に聞く店員もいますが、逆にうるさいと思ってしまう店員もいます。

私の言い方が悪いのかもしれませんが、商品の入れ方が大雑把で「上の人から教えてもらっていないの?重たい商品の上に葉物置かない、温かい商品と冷たい商品と一緒にしない、食べ物と、そうじゃない物は分けると習わなかった?」と注意しただけで泣かれて、注意もできない、クレーマー扱いされるだけだからと、こっちが店員に気を使うようになりました。

私もイオンではセルフレジ利用するようになりました。

No.25 10/10/26 15:05
通行人25 

本人が可哀想なので伝えます。混んでなければ。袋詰めって基準が、普段の自分のやり方だったりしません?教わらないと。
私はきにならない方ですが…お客さんは気になる人いますよね。

というより、まだ1人で無理なんだから…なぜ誰もついてないの?

でも言えないなら
ありがとう。自分でするからいいよって言うかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧