注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

退職した会社に顔を出すとき

回答4 + お礼1 HIT数 3147 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/10/25 19:56(更新日時)

正社員で勤めていた会社を締め日ではなく、中途半端な日に退職しました。そしてその中途半端な日数分はアルバイトという形をとりました。

その分の給料は手渡しなので、今度とりに行かなければならないのですが、社長のところにも挨拶に行った方がいいと思いますか?
従業員が30人に満たない中小です。お礼の熨斗つけたお菓子なんかを持っていってそれは受付けに渡すのですが、自分のいた部署にも挨拶に行った方がいいのでしょうか?
それとも、もう部外者なので、行かない方がいいのでしょうか…わかりません。
ちなみに以前退職された方が同じように社に顔を出した時、上役に「お前はもううちの人間じゃないから社内になれなれしく入ってくるな」と言われてたそうです💧

でも小さい会社だから挨拶しなかったらしないでなんか常識ない気もするし…
アドバイスください💦

No.1450492 10/10/25 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/25 18:17
通行人1 ( 40代 ♂ )

その会社の雰囲気とかにもよりますが、
お世話になった社長や、部署に挨拶に行くのは、
礼儀として、当然だと思いますよ

もしも行った先で、元上司に「なれなれしく入ってくるな」
と言われたら、

すかさず、笑顔で
「はい! あなたのところには、2度と来ません」
と満面の笑顔で言ってやりましょう  (笑)

かつての部下に、そんな事言うなんて
挨拶も出来なさそうな、上司ですね

No.2 10/10/25 18:17
通行人2 

振り込んでもらったら?

No.3 10/10/25 18:44
通行人3 ( 30代 ♂ )

辞めた経緯や置かれてた状況によって違いますからなんとも言えないとこですね

お菓子持ってくなら受付でなく自分のいた部署でしょう

『ご無沙汰してます
、良かったら休憩の時に食べてください』って
熨斗つけてなんて堅苦しいものは必要ないですよ

辞める時に挨拶なら分かるけど

No.4 10/10/25 19:31
悩める人4 ( 30代 ♀ )

辞めた会社に入らないよ。社内秘もたくさんあるので。
出来る限りやりとりは郵送で。

No.5 10/10/25 19:56
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。

制服も返しにいく約束があるので、会社も振り込み手数料がかからないだけ手渡しの方が良かったのかな?と思います。

お菓子は辞める時の挨拶も兼ねてです。今思えば辞めた日に渡せば良かったな…でも過ぎた事なので、熨斗つけてもってくことにします。小さい会社なんで、社員全員用にしました。お菓子を渡すタイミングも知人に相談したら後日がいいと教えて頂いたのですが、それも人によりけりでしょうね…むずかしいです。

立場は下っ端でした。辞めた経緯は至って普通で、円満でもなく泥沼でもなくといった感じです💧いなかにある、色んな意味でレベルの高くない会社です。こんなこと言って申し訳ないけど💦

やはり行くなら社長と部署に挨拶に行くべきですよね?上役がだいたい入り口付近に居てるので、いれば「挨拶したいので、行っていいですか?」と声をかけれるのですが、いなかったらどうしようかな…確かに個人情報やお金に関わる仕事だから、入らないのが一番いいのだろうなとは思うんですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧