注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

小6の約束

回答33 + お礼26 HIT数 4119 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
10/10/26 22:54(更新日時)

6年の息子の友達の親に腹が立ってます💧
もう、大きいし友達同士の約束は親が介入したくないと私は思ってるんです…が
昨日帰宅すると、息子が号泣していました😢息子は双子君達と友達です。野球部でもとても仲良くしていてます。でも 放課後の約束は双子君の母親の承諾がないと、容易に約束が成立出来ないんです。
その約束は公園や☔の日は家で遊ぶ普通の約束です。
ですが双子君の母親のその日の機嫌でスッポかされたりする事が多々あり…その度に
息子が一人で待ちぼうけにあってしまう事です。
いろいろと双子君の都合に合わせて、息子は遊ぼうとしている気持ちを、何とも思わず、平気で約束を破らせる母親が許せません💧
何度もお伺い立てて る間柄ですが…何だか上から目線で💧嫌な気分になります。
でも揉めてしまえば息子がかわいそうです…
私は息子にどう説得したら良いですか❓
その母親は毎週夜自宅で飲み会をし息子達をほったらかし💧好き勝手しているんです😤

No.1450995 10/10/26 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/10/26 21:08
通行人47 

息子さんかなり神経質みたいですね

No.52 10/10/26 21:12
お礼

>> 48 37さんに同意✋ お礼すべて読みましたが、あなたに問題あると思いますよ💧 双子のママさんの事あなたのママ友に好きなように言ってるんじゃないで… そうですか…❓
私は嫌いなタイプの親子さんのお子様が
うちの息子と仲良くしてくれたら
別に嫌だと思いません。
子供は子供の世界で遊べばいいし
自分の好みを息子には一切言いませんよ。
普段は関わりない
母親さんなので
嫌われているふうに感じませんが…💧
私が腹が立ってる気持ちはここでしか書いてません。そんな伝わってしまったらこの先長いのに…わきまえてますよ😂
親子さんに嫌われる私に問題あるんですか💧❓勝手な憶測ですね。
で、憶測で息子にどう話したら良いですか❓

No.53 10/10/26 21:13
通行人53 ( 30代 ♀ )

息子さん‥6年生にしては考えや行動が幼すぎるような気がします。

うちの同い年の長男には考えられない💧

まず泣いて帰ってくる事は無いし、外での事は自分で解決してきますよ👀

No.54 10/10/26 21:21
お礼

>> 50 小五の息子がいます。 もし自分の子が待ち合わせを2時間も待ってたら、我が子の判断力や応用力の無さに青ざめると思います、私なら。 こういう時に… 50さん
ありがとうございます🙇
判断力…決断力が
ずれてますね…

凄く納得しました。
息子もいろいろと悩んでいた様子で
何処まで介入してアドバイスしたら良いかわからなかったんです。
確かに幼いし
ばか正直なところがあります。
双子君の母親の事ははっきり話してみます。そんな人もいると納得させます。
私の話しは煙たがるので 父親に相談させてみます。
ありがとうございました🙇

No.55 10/10/26 21:21
通行人35 ( ♀ )

詳しい事情はよく分かりませんが、双子ちゃん達が、お母さんのせいにしている可能性もあるかもしれませんよ?
帰宅したら、約束が面倒になっちゃったとかで。

約束を重んじている子達なら、約束の意味や待ってる人の気持ちって想像出来ると思うんです。
約束を簡単に考えていたら、そこまで深くは考えていないだろうから簡単に破ってしまいますよね。
お母さんのせいで、約束がダメになったとしても
連絡位は出来るはず。

本当に、お母さんのせいで、度々約束を破っていて、その事で主さんのお子さんに対して罪悪感があれば、約束自体出来なくなるような気がします。

お母さんにも問題ありなのかもしれませんが、個人的には双子ちゃん自身が約束事にルーズな性格なんだと思いますよ。

No.56 10/10/26 21:33
お礼

>> 55 ありがとうございます🙇
約束は破ったら駄目だと…まず教えてない感じです。
だから今日は辛い気持ちを伝えてきたようです。謝ってもらって
ニコニコして帰宅してきました。
電話番号は渡しても、なくしたり忘れてしまうみたいです。
母親は連絡網で知っていると思いますが
教えないみたいです。
電話もなかなか出来ない環境です…
毎回そのつど
説明してすみません。🙇
普通に連絡も成立しないのも…あちらは全く構わない方で困ってました。

No.57 10/10/26 21:36
お礼

>> 53 息子さん‥6年生にしては考えや行動が幼すぎるような気がします。 うちの同い年の長男には考えられない💧 まず泣いて帰ってくる事は無いし、外… 低学年では泣いて帰ってくる事もありました。
昨日は家で泣いていたんです💧

正直に泣ける環境は大事だと思ってます。
m(_ _)m

No.58 10/10/26 21:56
通行人58 ( 30代 ♀ )

みなさんが言うように本人任せでよいかと思います。
うちの息子は少年団に入ってるので遊ぶ暇ありませんけど(笑)
自分ができることは何か。考えることをさせてはいかがでしょうか?
親が出る幕は遊んでいて大きな怪我をさせてしまった時、警察にご厄介になってしまった時でよろしいかと思います。

No.59 10/10/26 22:54
お礼

>> 58 ありがとうございます🙇
私もそう思います。

昨日は正直、見ていて辛かったです…

でも私は皆さんの意見が聞けて良かったです。気持ちが整理出来ました。
過保護な行動をするところでした。
息子にはこれも
ある意味…いい経験をしたと思い相手の母親の行動は明日から考えないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧