注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

勉強の仕方がわかりません⤵

回答2 + お礼2 HIT数 753 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/10/29 17:19(更新日時)

高校も学区内で一番低い学校を単位ギリギリで卒業しました ⤵
私はこんな年ですが今専門的な学校に通っています

レポート提出と言われてもレポート経験もなく、どうまとめていいかが本当にわからなくて…
先生が話してる授業もみんなせっせとノートをとっていますが、ノートを取る要点がわからないんです
うまく説明できませんがみんながわかる事が理解出来てない感じで完全に出遅れています😥

どうしたらいいのでしょうか…

おそらく、自分の集中力のなさ
途中からボンヤリしていて途中空白の時間があって…

本気で悩んでいます

No.1452326 10/10/28 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/28 08:24
通行人1 

頭が悪いとかそういうのではなくて、何もしていないからだと思いますよ。
授業で初めてテキストなど読んで、知識が0の状態で授業を受けても分かるわけないですよ。
授業を受けるための準備、つまり予習をしないと。
そして、授業が終われば、先生に質問して、その日の夜に授業の復習をしないとね。
授業の集中力が落ちるのも下準備ができてないから、授業の内容が全く理解できなくて嫌になってるせいだと思いますよ。

No.2 10/10/28 08:47
通行人2 

分野にもよりますが、やはり数をこなすことです。

ノートは先生の丸写しでいいし、レポートもなんでもいいからとにかく書く。テストとかがあるんだったら、間違えた問題はもう一度解き直す。

やる→間違える→解き直す、の繰り返しです。

No.3 10/10/29 17:18
お礼

>> 1 頭が悪いとかそういうのではなくて、何もしていないからだと思いますよ。 授業で初めてテキストなど読んで、知識が0の状態で授業を受けても分かるわ… ありがとうございます
予習の存在を忘れていました…
しかし教わっていないのにどう予習したらいいのか…
わかりません😢

No.4 10/10/29 17:19
お礼

>> 2 分野にもよりますが、やはり数をこなすことです。 ノートは先生の丸写しでいいし、レポートもなんでもいいからとにかく書く。テストとかがあるんだ… ありがとうございます
暗記力も絶望的ですし
本当に困ってます😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧