💰自分で稼いだお金と親のすねかじりのお金💰

回答21 + お礼4 HIT数 3942 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
10/10/30 00:21(更新日時)

Aさんは自分で働いて稼いだお金でBさんにプレゼントを買い、Bさんは親のすねかじりのお金でAさんにプレゼントを買いました。

ここで皆さんに質問です。

AさんとBさんのプレゼントは同等の価値や重みがあると思いますか?金額がどうとかではなく。

もちろんどちらも自分が、親が頑張って稼いだという点では同じだとは思うんですけど…

愛がこもっていれば同等の価値があるんでしょうか。

皆さんはどう思いますか?

うまく説明出来ず、伝わりにくかったらすみません😥

タグ

No.1452793 10/10/28 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/28 22:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

たかだかプレゼントでしょ?
愛とかそこまで深く考える必要ない。
そこまで干渉する必要もないし。
主さんはプレゼントに何を求めているのですか?

No.2 10/10/28 22:03
通行人2 ( ♀ )

一般的な論理だと、自分で稼いだお金。と言うことかも知れませんが。


気持ちの問題かと…

No.3 10/10/28 22:03
通行人3 ( ♀ )

私の話ですみませんが、元彼がそうでしたね😥
私は仕事で貰ったお給料で彼にプレゼントし、彼は仕事していたけど貯金もなくてお給料は友達と飲み歩いてスッカラカン💦
私にくれていたプレゼントの資金は全て親から貰っていました。
すごく傷つきました。
価値は同じではないと思います⤵

No.4 10/10/28 22:07
通行人4 

同等の価値があると思います。

お金の出所がどこであれ『プレゼントしよう』と言う気持ちが大切なのだから。

そもそもプレゼントって自己満足料も含まれているもの。

働いて買ったから偉い、価値が上がるというものではありません。

そのプレゼントに思い入れを入れるのは、贈り主ではないのです。

親の資産も魅力の内。

お返しし合う仲ならば、高価すぎるものは贈りあわないのも思いやりだと思います。

No.5 10/10/28 22:10
通行人5 ( ♀ )

いただいたプレゼント代のお金の出所を気にしたことはありません💧


例えば…自分で稼げない子供からお母さんへの誕生日プレゼントだって十分重みはあります
一生懸命お小遣いを貯めたのでしょう
子供は例外とは言わないで下さいね
専業主婦だって自分の稼ぎはないけど、お友達にプレゼントしますよ


お金の出所より
この人にプレゼントを贈りたい🎁って気持ちが大切じゃないですか?

No.6 10/10/28 22:14
通行人6 ( 20代 ♀ )

いただく側にしてみればどちらも同じだし、普通は、出どころまで考えないのでは。

No.7 10/10/28 22:18
お礼

皆さんありがとうございます。一括お礼ですみません。

プレゼントは例として挙げました😥

Aは私
Bは彼

です💧

他にも一緒に行った食事から普段の遊ぶお金やら…彼は無職のため全て親のすねかじりで、頑張って稼いでお金を出している自分がバカらしくなってきて。

同じような境遇(?)の方もいて少しほっとしましたが、同じお金なんだから同等の価値だという意見が多いですね。

考え改めないといけないのでしょうかね…💦

皆さんありがとうございましたm(__)m

No.8 10/10/28 22:29
通行人8 ( ♀ )

私だったら嬉しくないです。
なんか、その人の親からもらったみたい。
プレゼントあげたい気持ちは同じ…じゃないと思う。
プレゼント買うお金無かったから借金してブランド物を買った。ってのと同じでしょ?
その人の感覚疑います。

お金無いなら無いで、他にお金かけなくても出来ることがあるよね。

No.9 10/10/28 22:37
お礼

>> 8 レスありがとうございます。
そうですよね😥同じような考えの方がいてほっとしました。

ちなみにAは私、Bは彼です。

彼は無職なので余計に同等の価値があるのか???と思ってしまいます💔

No.10 10/10/28 23:21
銀狼 ( 47FtCd )

金の重みは同じです 。主さんも親のすねをかじって大きくなって、やっと稼げたわけでしょう?
気の持ち様です。

No.11 10/10/29 00:59
通行人11 ( 20代 ♀ )

学生がお小遣の範囲でって言うならならわかるけど、無職の彼氏からのプレゼントだったら嬉しくないです💦
ごめんなさい😢
親の金でそんなもん選んでる暇あったら仕事探せよ💦と思ってしまう。
これの為に親から金せびったのかよ-💦みたいな⤵⤵

No.12 10/10/29 01:25
通行人12 ( 20代 ♀ )

彼氏と彼女の関係なら話が全く違ってきますよね💧
多分みんな友達や知人を想定して書いてますよ
こういうことは最初に書いとかないと
お礼レスは読まずにレスする人も多いですし、これ以降も的確な返答はあまり期待できませんよ
失敗しましたね

No.13 10/10/29 01:28
通行人13 ( 30代 ♂ )

世の中は平等ではないですから


主さんは働かないといけないけど
彼は働かなくても親から金もらって生活出来る

恵まれた環境もその人の才能の1つではないですかね

No.14 10/10/29 05:09
通行人5 ( ♀ )

本文とお礼の意味が違いますよね?

私も含めて皆さん本文に対して素直にレスしてるのに…
結局、無職の彼氏の不満だったのなら初めからそう言えば良いのに…
私は本文を読んでまず頭に浮かんだのが、お小遣いを一生懸命貯めてプレゼントをしてくれた娘のことでした。

でも…話しが全然違ってきますよね?

こういう投稿の仕方ってレス者に失礼だと思います。

No.15 10/10/29 05:19
通行人6 ( ♀ )

私も 状況のあと出しは(このサイトでは常套みたいですが)良くないと思います。

回答が真逆になることは無いとしても、人を試しているようで、何となく失礼だと思わないですか?

思わないとしたら、ちょっと問題だな…

同調レスだけを求めるなら、そのように付記すれば良いんですよ。

No.16 10/10/29 05:39
通行人 ( 20代 ♂ Bc0eCd )

個人的にはAさんがいいです。

重みが違います。

No.17 10/10/29 06:12
通行人4 

それならば、お互い無理してプレゼントしなければいいんですよ。

プレゼントって何のためにするものでしょう?相手を喜ばせたいからですよね。

Bさんが無職の彼氏であり、親の金で買うことがわかっていてそれがイヤならば、彼がプレゼントを買わないように予め一言伝えておけばいいのです。『就職して自分で稼ぐまではプレゼントはいらない』と。

『親の金で買ったくせに』と不満に思うならば受け取らない選択もありですよ。

先程も書きましたが、プレゼントに思い入れを入れるのは、贈り主ではなく受け取り主なんです。

No.18 10/10/29 06:22
通行人2 ( ♀ )

考えを改めないといけないのは、無職すねかじりの彼氏。

No.19 10/10/29 06:43
通行人19 

スレとお礼の内容が違いますね💧
嫌なら貰わなくていいんじゃないですか?
なんかな…

No.20 10/10/29 07:07
通行人20 ( 20代 ♀ )

私は読んで恋人同士の
プレゼントだと思いました。

だから金の出所とかじゃなく
重みも違うと感じました。
自分で働いて稼いだお金で
大好きな人にあげる贈り物を選ぶって
本当に楽しいです✨
やっぱ重みは違うと思います。
反対に稼いでプレゼント買うのに
当たり前になると
親の貰ったお金でプレゼントは
何だか罪悪感が生まれます💦
稼げる年なら稼いでほしいですね。

No.21 10/10/29 07:26
通行人5 ( ♀ )

↑それは後付けのお礼レスを読んだからでしょう💧

本スレだけ読めば
それじゃあ自分で稼げない人(子供や専業主婦)から贈られるプレゼントは愛もなく…重みもなく、有り難くも嬉しくもないってことですか?

私は違うと思いますが…

成人した男女の関係ならそう初めに言うべきじゃないですかね?

No.22 10/10/29 08:24
お礼

皆さんありがとうございます。不快に思われた方申し訳ございません。

子供や専業主婦=親のすねかじりという認識がなかったのと、先に彼と書いたら「じゃぁ別れろよ」というだけのコメントばかりになるかな💧と思ったので後出しになってしまいました。
せめて男女の事だと添えれば良かったですね。

不快に思われた皆さんには本当に申し訳ないです😠

No.23 10/10/29 10:19
通行人8 ( ♀ )

うーん。
私はスレ文から、友達関係や恋人同士を連想しましたよ?
家族や付き合いの浅い人なら、こんな風には悩まないって思ったからです。
感じ方は人それぞれですからね。

No.24 10/10/29 13:11
通行人24 ( ♂ )

主婦や、子供なら、同じプレゼント価値あるだろうけど、親のスネかじりの無職なら、価値は、違うと思う😊 彼が、無職でも主さんの為にバイトしてでも、買ってプレゼントしたなら、同じ価値あるよ。😊 お金ないけど、プレゼント貰ってるし、お返しにプレゼントしたいが、親に事情話て、お金貰って買ったなんて、これから先、彼の行動読めるよ😥困れば、親に泣きつく😥自分も、娘いるけど、そんな男には、やりたくないね😥 たとえ、安くても、自分が努力して、相手にプレゼントしたなら、その彼の方が素晴らしいよ。

No.25 10/10/30 00:21
お礼

8さん、24さんありがとうございます。

8さんには伝わっていたんですね。ちょっと安心しました☺💦
でも不特定多数の方が見るものなのでしっかり考えてから書かないといけないですね…。勉強になりました。


彼はプレゼントのお返しの事を親に相談してお金貰うというわけではなく、毎月一定額のお小遣いというか生活費をもらっているのでその中から捻出しているようです…。
もらってしまえば俺のもの、だそうで…😥

いい人見つけなきゃ、ですね…💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧