注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

ペットショップについて

回答49 + お礼18 HIT数 7905 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
10/11/02 22:40(更新日時)

ペットショップで働います。
担当は犬と猫の生体販売です。

お客さまの中には
「こんな狭い部屋に入れられてかわいそう…」
「ちゃんとお世話してもらってるの?」
などわざと店員やほかのお客さまに聞こえるように言ってくる人もいます。

それを聞いて嫌な気持ちというか、イラつくというか…😭
なにも知らないくせに勝手な事を言うな!って思ってしまいます。

確かに最近、悪徳ブリーダーや深夜まで営業してるペットショップなどが話題ですが💧
そんなペットショップばかりでは無いのに…という気持ちです⤵

みなさんはペットショップにどんな印象をお持ちですか?

タグ

No.1453176 10/10/29 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/29 13:38
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分は正直ペットショップなんか無くなれと思います。
金になればどんな飼い主のもとに行こうが関係ない感じがするからです。
飽きたら捨てたり・虐待したりなど売らなければ少なくなるのです。
犬の人気ランキングなどつくってみたり最悪です。
バカな飼い主は人気がなくなれば捨ててしまうのです。

No.2 10/10/29 13:45
通行人2 ( ♀ )

ウンチやオシッコで汚いのに掃除しない、2ヶ月にもならないのに売りに出されて、とか思いながら見てる。夏の売り出しの日に、ダンボールに入れられ、店員は笑顔。ある意味虐待だね

No.3 10/10/29 13:46
通行人3 ( ♀ )

気になるのは売れなかった子たちは最終的にどうなるんだろうということ。
それと、展示してある姿の可愛さに衝動買いする人もいるでしょうし、犬種の特徴など知らないのに買ってしまって思ったようにいかないからと捨てたり処分したりする無責任な飼い方をする人が減らないということも気になります。販売は許可を得たブリーダーのみが完全予約制で行い、ショップはブリーダーの紹介やフードなどの販売のみにすれば衝動買いは減るだろうと考えます。

No.4 10/10/29 13:48
通行人4 ( 30代 ♀ )

ちゃんとお世話してるかは、見ればわかりますが、どうしても狭いゲージに入れられてるのを見るのは…悲しくなります😢

No.5 10/10/29 13:49
お礼

>> 1 自分は正直ペットショップなんか無くなれと思います。 金になればどんな飼い主のもとに行こうが関係ない感じがするからです。 飽きたら捨てたり・虐… ありがとうございます。

金になるならですか…⤵⤵

確かに無責任な飼い主さんは多いですね⤵ファッションの一部として軽く見られたりもします…
実際にペットホテルに置き去りにされたり、店の前に捨てられていたこともありました😭

No.6 10/10/29 13:54
お礼

>> 2 ウンチやオシッコで汚いのに掃除しない、2ヶ月にもならないのに売りに出されて、とか思いながら見てる。夏の売り出しの日に、ダンボールに入れられ、… ありがとうございます。

そういう店もあるみたいですね😭
同じペットショップなのに腹が立ちます。

お客さまにも
「ペットショップの犬は臭いもんだと思っていた」
と言われた事もあります。

No.7 10/10/29 13:55
通行人7 ( ♀ )

1さんに同意。

ペットショップに良いイメージはありません。
動物が好きだからペットショップで働いてるの~という
人が殆どでしょうね。
最期まで面倒みるわけじゃないから気楽ですよね。
店にいる間だけ世話して売られたら何の責任もない。
カワイイカワイイって口では誰でも言えますよ。
本当にペットショップなんてなくなればいいんだよ。
主さん、1度、動物が収容されてる保健所に見に行ってください。
そしてもっと勉強してください。

No.8 10/10/29 14:05
お礼

>> 3 気になるのは売れなかった子たちは最終的にどうなるんだろうということ。 それと、展示してある姿の可愛さに衝動買いする人もいるでしょうし、犬種の… ありがとうございます。

うちのショップで売れなかった子は同じ系列の店に移動になったり、社長が引き取ったり、かわいい子であればブリーダーさんが引き取ってくれるようになっています。
正直他の店の事はわかりませんが…

飼い主さんに飼い方や特徴、性格などを説明するのはスタッフの責任でもありますよね。

No.9 10/10/29 14:06
通行人9 

3番さんに同意。
正直、狭いケージの中で照明照らされて暇だから寝るしかなく…
可愛い~💠って思った後、可哀想で心配になります。
早く優しい飼い主さんに買って貰えますように…って願うばかり。

No.10 10/10/29 14:08
お礼

>> 4 ちゃんとお世話してるかは、見ればわかりますが、どうしても狭いゲージに入れられてるのを見るのは…悲しくなります😢 ありがとうございます。

そうですよね😢

No.11 10/10/29 14:10
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちには中型犬2匹いて去年子犬がうまれたのですが、三ヶ月半で貰ってもらいました。

それ以来特にペットショップで売られている生後間もない子、ある程度大きくなった子などを見かけると本当に涙が出そうになります。
ほんとならまだまだお母さんや兄弟のぬくもりが恋しいだろうにと・・・
ペットショップの形態うんぬん抜きにどうしても可哀相と思ってしまいます。
泣きそうになるので私はペットショップを見つけても入らないです。

すみません、正直な思いを言わせてもらいました💦

No.13 10/10/29 14:22
お礼

>> 7 1さんに同意。 ペットショップに良いイメージはありません。 動物が好きだからペットショップで働いてるの~という 人が殆どでしょう… ありがとうございます。

私は動物関係の専門学校を出てペットショップに就職しました。
それに売れば終わりの仕事でもありません⤵

保健所にも行った事があります。
寒い広い檻に犬たちが入れられていました…
あの目は今でも忘れられません⤵


みなさんはペットショップを無くすために活動とかされてますか?

No.14 10/10/29 14:47
通行人14 ( ♂ )

現状のペットショップには矛盾点、違和感はありますね。
反面ペットショップでしか手に入らないペットも居たり、例えば年老いた1人暮らしの癒やし効果を踏まえて簡単に入手経路の手順でもある訳で
ここまで来た以上いきなり何でもかんでも禁止は賛否両論で無理であるし
一定区域の店舗数の制限、ペットの数の販売制限、飼う側の罰則(例えば違反した場合向こう何年かペット飼う事禁止とか)車の免許点数制度みたいにペナルティ付けたら良いと思いますが、現状は当分このままでしょうね。

No.15 10/10/29 14:53
通行人15 

生体販売はやめて物品だけ売ればいいと思う…いや、この時代実店舗も不要かもね
物品ならネット通販の方が便利だし
物品だけじゃ商売にならないから美容室やったり生体置いてるんじゃないですか?
払う家賃や経費も高いだろうし…

店を構えないネット通販ならそんな心配ないのにね
生体販売してるペットショップでは買物しない…と言うより行かない
買物は物品のみ販売してるショップかネットだけで十分に間に合ってます

No.16 10/10/29 15:02
通行人16 ( 30代 ♀ )

私もペットショップに勤めてますが、主さんがあの狭い空間でいる利点、や仔犬の習性を説明出来なければコのスレも聞こえるように話しているお客様も同じような事を言うのではないでしょうか?

私は飼う側に何か罰則ができればいいのにと思います。それと動物取り扱い業の規則をもっと厳しくすればいいと思います。

No.17 10/10/29 15:15
通行人17 ( ♀ )

私は、ただ可愛いな😍
ってだけで、ペットショップに行ってます💨
抱っこさせてくれたり、写真を一緒に撮ってくれます。
もちろん、我が家には、中型犬19歳と小型犬1歳と猫2匹います😌
最近、ペットショップも、広い人工芝で遊ばせたり、ぬいぐるみの新しいオモチャが入れてあって、綺麗にしてあるな~って印象です⁉
我が家のワンコと猫ちゃん達は、保健所から連れてきました。
中型犬のワンコは、紙オムツだし、小型犬のワンコは、後ろ脚が一本ありません。
ペットショップのワンコや猫ちゃんは、健康だし、きっと飼われても、可愛がられるんだろうな~😉って思って見てます。
ただ、高い!から、連れてこれないだけで😓
ウチの子達は、保健所だから「ただ」で一緒にいれるけど⤵
ペットショップの子達は、ただ可愛い😆って見てるだけです。
「ウチの子の方が、可愛い💕」
って勝手に思ってます😅
みんな、可愛いですから、保健所もペットショップも、変わりません。
本当に、動物が好きならば、どこにいても、変わらず可愛いんです。

No.18 10/10/29 15:20
通行人18 ( 20代 ♀ )

命に値段をつけて売買している時点でどんなに環境が良くても良い印象はありません。
セールなんて字を見ると特に悲しくなります。生体売買なんてやめればいいのに…

No.19 10/10/29 15:26
通行人19 ( ♂ )

特にどうとは思わないけど、てゆーか自分もペットは飼ってるから普通っていうかいいと思うけど、世の中には自称動物好きの実は大間違いな人間いるし(例えば犬や猫はいいが他は気持ち悪いとか怖いとか不気味とか)
グリーンピースとかが自然保護環境保護とかぬかしてやってることはただの〇〇なように、動物愛護とかを大間違いしてる輩もいるし。

挙げ句ペット飼う自体が動物かわいそうだとか動物虐待とか動物の意志を無視した人間のエゴだとか動物園の動物もかわいそうだとかって、イッちまってるっていうか精神的に大人になれない完全に社会不適応な間違いな孤独な人間もたまにいるし。

No.20 10/10/29 15:54
通行人20 ( 20代 ♂ )

俺は猫が大好きだから、箱の中に入れられてる姿を見ると可哀相になる

No.21 10/10/29 16:21
お礼

>> 9 3番さんに同意。 正直、狭いケージの中で照明照らされて暇だから寝るしかなく… 可愛い~💠って思った後、可哀想で心配になります。 早く優しい飼… ありがとうございます。

そうですよね…
ベッドやおもちゃすら入れてないお店もあるみたいですし⤵

No.22 10/10/29 16:25
お礼

>> 11 うちには中型犬2匹いて去年子犬がうまれたのですが、三ヶ月半で貰ってもらいました。 それ以来特にペットショップで売られている生後間もない子、… ありがとうございます。

やっぱり小さいうちから飼いたいという方が多いので生後2ヶ月弱ぐらいから連れてこられることもあります💦
その分私たちがたくさんの愛情をもってお世話しなきゃなって思います😣

No.23 10/10/29 16:31
通行人23 ( 30代 ♂ )

ネットで買って猫に欠陥あったらどうすんの?ペットショップで買った方が安心だと思うがね。

No.24 10/10/29 16:32
通行人24 

良いイメージないです。
本当に動物が好きな人はペットショップでは働かないと思います。
なぜならペットショップにいる子たちは商品ですよね…

私はペットをお金で買うこと自体に拒否反応あります。

No.25 10/10/29 16:35
お礼

>> 14 現状のペットショップには矛盾点、違和感はありますね。 反面ペットショップでしか手に入らないペットも居たり、例えば年老いた1人暮らしの癒やし効… ありがとうございます。

う~ん…そうですよね。難しいところです💦
店舗や販売数の制限はいいですね!
無責任な飼い主さんが多いですもんね…。ペナルティで減ってくれればいいのですが😣ただ信じたい気持ちもあります⤵

No.26 10/10/29 17:37
お礼

>> 15 生体販売はやめて物品だけ売ればいいと思う…いや、この時代実店舗も不要かもね 物品ならネット通販の方が便利だし 物品だけじゃ商売にならない… ありがとうございます。

ネットは便利ですよね。
でもパソコンを持っていない方や使い方が分からない方もいると思うので、店舗がなくなれば困る場合もあると思います💦

No.27 10/10/29 19:57
通行人3 ( ♀ )

主さんは『無責任な飼い主』と何回か繰り返してますが、ペットショップが生体販売しなければ無責任な衝動買いは無くせるんですよね。主さんの店舗では売れ残ったら違う店舗へ移動すると書いてありましたが、そこでも売れなかったら❓最終的にはどうなるの❓社長が引き取ると言っても無制限に何匹も飼えるわけじゃないでしょう❓生後2ヵ月そこそこで親から離されてきたから主さんたちが愛情込めて世話すると書いてますが、それは早く引き離そうが遅く引き離そうが愛情込めて世話するのは当たり前のことであって、親犬や兄弟犬と共に暮らすことに意義があるんですよ。人間にはできない親犬だからできる躾があるんです。犬の社会化が不十分な状態で引き離されて衝動買いされた犬は問題犬になりやすいでしょう。ショップ販売はヨーロッパのように無くすべきですよね。ヨーロッパは犬の幸せを考えてるから展示販売は虐待とみなして禁止の国が多いですよ。

No.28 10/10/29 20:16
通行人28 ( 30代 ♀ )

私もショップに勤めていた経験がありますが ペットショップなんていらない派です💧 理由は生き物を商品として扱う所だからです😢 売買の際に説明しても咬みつくから(子犬の甘咬み程度で)返却をする客も居ました💢←怒鳴りつけたい気持ちを抑えなければなりませんでした😔 残った犬猫が繁殖部門に移る時は涙をのみました😢←発情期の度に交配・出産で休ませず 出産数が落ちるまで飼い殺しです…引退は無く最終的に市場へ流してました😿 そんな状況を見つめながら泣く私を上司は 笑って「こんな事で泣いてたら続かないぞ、新しい繁殖犬猫が来るんだからな」と…私がジレンマと戦いながら勤めていたのは 繁殖犬・猫達の存在が大きかったので 居なくなった時に退社しました😔今はトリマーとして美容室のみを細々と経営していますが 市場へ行ったあの子達🐱🐶の事は ずっと忘れられません😢

No.29 10/10/29 20:36
通行人29 ( 20代 ♀ )

3さんに同意ですね。
生体販売は大反対です。狭いケージに入れられ、見世物にされて見ていて可哀相すぎます。大きくなれば安くなったり…

生体販売するペットショップはいらないと思います。

No.30 10/10/29 21:33
通行人19 ( ♂ )

やれやれ…
ペットをペットショップ以外で入手するならどんな方法があるのかね。

って、いくつかの方法はもちろん知ってるけど、それはペット飼いたい人間の需要と要望を賄いきれない。

非現実きれいごと理想論ではなく。
ペットショップからしたら動物は確かに商品だが、例えば製造販売する会社は自分らが作った製品に単なる商品だけではない、愛情感じるように、ペットショップの人間も商品である動物に愛情を感じてるでしょう。

機械的に金だけ目当てで働くやつより相当マシ、いや比較にならぬ比較したら失礼。
ペットショップの動物をかわいそうとか言う人間が一番動物愛護をわかってない、表面だけの自己都合的単純感情論。

蛇やトカゲの場合だとまた違うんだろ?犬猫だからだろ?

犬や猫で限定すれば、世界的にみても人間と関わって生活した方が明らかに幸せでしょう、過酷な生存競争はない、食糧探しはない、なにより家族の一員として迎えてくれる、逆に人間に安らぎを与えてくれる、ペットになると犬猫に限らず人間になついて人間に甘えたりするし。
そのためのペットショップでしょ。

No.31 10/10/29 21:38
通行人19 ( ♂ )

大丈夫、ペットショップ批判や動物園批判をする人間よりはペットショップ店員、動物園勤務者の方が比較できぬほど動物愛護、動物とはなんたるか、動物と人間の違いをわかってるから。
たまに一部例外アリ。
それはその個人の問題。

No.32 10/10/29 21:48
通行人32 ( ♀ )

ペットショップなんて無くなれば良い‼

No.33 10/10/29 22:01
通行人33 ( 10代 ♀ )

職業の一種としか思わないなぁ
よくキャットフードまとめ買いに行くけど、もう少し相談しやすい人が多いと助かるぐらいの印象😥
でも血統書付きの猫や犬同士のハーフを『チンチラ×アメショーのハーフ(例)』みたいな感じで売ってる意味が分からない
だからハーフの動物を置いているペットショップには嫌な印象抱く
我が家の子達は全部拾ったり野良猫出身だからか、わざわざハーフをつくらなくても…って思うから
血統書つきならともかく、ハーフの動物は保健所や保護施設行けば良いじゃん😠って暗い気持ちになる

ペットショップ自体は悪印象じゃなくて、店員が動物のこと知らなさすぎたりハーフの動物がいたらそのペットショップに行かないって感じです

No.34 10/10/29 22:10
通行人34 ( ♀ )

私たちはちゃんとしたペットショップですか…

ちゃんとしたペットショップで高値で取引されるから、悪徳ペットショップや悪徳ブリーダーも後をたたないのではありませんか?

その一端である事に変わりはないという自責の念も必要だと思います。

ペットショップには私は行きませんし購入もしません。

どんな動物も同じですが、生態系に合わない場所に連れてくる事に嫌悪感しかありません。

可愛がれば良いとかではなく、頂く命以外のビジネスは、人間のエゴでしかないですよ。

No.35 10/10/29 22:49
通行人15 

犬や猫が欲しいなら悪質でないブリーダーからの購入か、保健所や里親探しから迎えるかのいづれかで良いと思う
ショーウィンド如く生き物をガラスの向こうの狭い場所に閉じ込めてるのは虐待に過ぎない

酷い店は生後2~3ヶ月も経たない個体や逆に売れ残り大きく成長してるにも関わらず狭い場所に入れっぱなし

衝動買いをする客のせいで可哀想なペットが減らない現状を主さんはどう考えますか?
売ってしまったら後のことは知らないって感じでしょうか?

お客さんに引き渡す時は何か説明や注意事項を伝えてるのですか?
もしペットを飼えない家に住んでるのに買う人がいたら?

何かそこらへんが一番大事なんじゃないかと思いますがどうなのですか

No.36 10/10/29 23:35
rtb ( RJl3w )

詳しくは知らないがペット関係先進国のヨーロッパ諸国に学ぶべきじゃないのか

少子高齢化の日本においてペットはもはや不可欠と言ってイイ

だからそれに従事する人も必要

ペットショップでの命を金でやりとりする事は廃止して外国の様なブリーダー制にして飼う人間に果たして資格があるかどうかの判断基準を定めて違反者には罰則を

動物たちの生活 医療などにおいてのみ職業として成立させていけば野犬などの大量処分といった悲しい事例も無くなっていくと思うが

結論としてペットショップは不要 だと思う

ここまではとっくに提案されていて実行してくのが容易でないのかも知れないけど

No.37 10/10/30 03:39
通行人37 ( 40代 ♀ )

27(3)さんに同意です。
ヨーロッパなど(特にドイツとか)では、犬猫欲しければ、自力でブリーダー探して、訪ねて、通って、決めますよね。
しかも生後3ヶ月未満は引き取れない、などの決まりもあったハズ。
仔犬を早いうちに親犬から離すメリットは何も無いからね。社会化失敗するケースが多い気がします…。

うちの犬はブリーダーさんから譲ってもらい、生後3ヶ月過ぎに引き取りました。
引き取るまでは、何度も通いましたよ。

No.38 10/10/30 05:05
通行人23 ( 30代 ♂ )

おいおい、野良猫よりペットショップの猫のが可愛いての。馬鹿の一つ覚えで保健所 保健所言うな 金だしてるのは購入者だぞ

No.39 10/10/30 06:13
匿名 ( 30代 ♀ 5C2iCd )

どんなお客さんにでも
商品だから販売する場所。利益の為なら生態の事など考えていない。増やすだけ増やして売るだけ売って
売れなかった動物達は
どうなるの??考えただけでも嫌になります。
正直、要望があってから
繁殖しても良いと思いますが…💧だからショップとしては必要ないです!

No.40 10/10/30 07:48
通行人40 ( ♀ )

いろんな意見あるのが当たり前。ペットショップ店員みたいに表沙汰になる仕事は、看護師しかり保育士しかりいろいろ言われるもの。もちろん自分の意見押し付けたり、自分勝手に批判や中傷する奴が一番悪いけどね。主さん毎日お疲れ様です。
ちなみにペットショップに対するイメージですが、売れなかった動物達の最終的な行方がハッキリしない分、あまり良いイメージは持てません。傷ついたらごめんなさいね。

No.41 10/10/30 13:13
通行人15 

23の人はペットショップの人?
何が可愛いのか知らないけど、野良猫だって大事に優しく育てれば可愛らしい顔立ちになってくるんですよ

こういう言い方好きじゃないけど、ショップにいる純血種にしても専門でブリーダーやってる所の猫に比べたら見た目は劣ってる

うちにはそういうブリーダーさんが譲ってくれた猫・里親探しから来た猫・野良だった猫…いろいろいるけど、どの子も可愛い顔立ちで、フードにもお金惜しんでないから毛並みも綺麗で健康そのもの

いくらペットショップで買った犬や猫でも、飼育代をケチったり大事に育てないなら見劣りだけでなく健康にも問題が出てきます
生体にお金使ったから後の費用を惜しむ飼い主って結構多いんですよね

そうでないのならペットショップのフードがもっと売れてるはずだもんね

No.42 10/10/30 13:30
通行人1 ( 30代 ♂ )

どんだけのハスキー犬が処分されたか

No.43 10/10/30 14:29
通行人43 

正直言って、金出して買う意味がわからない

愛護団体や知り合いから赤ちゃんを引き取ったり、迷い犬猫を引き取って育ててます
別にそれが偉いとか思ってなく普通の事だと思ってます

種類だのなんだのにいちいちこだわって金出して買うから大切さがわからず、『金出して買ったんだから自由でしょ?』なんて感覚が生まれる

ちょっと言う事聞かないと虐待し、捨てる
そういう人はブランドのバックでも買って我慢してて欲しいね

No.44 10/10/30 16:55
通行人23 ( 30代 ♂ )

金出して買うのも保健所で貰うのも変わんないって。飽きたら捨てるし。野良猫を保健所つれてくおれの仕事が増えるニャン

No.45 10/10/30 19:49
通行人24 

1人ウゼぇ奴がいるね♪

No.47 10/10/30 20:32
通行人24 

早いですね;常に見てるんですね(笑)

No.48 10/10/30 20:44
通行人48 

批判レスの多い中、しっかり対応してる主さんに、好感をもちます。しっかりした方なのですね。

一つだけ疑問。売れなくて大きくなった子は系列店に行くのですか?そこでなら売れるのかしら。店長も引き取り続ることは可能なのかな?

優しい主さんの知らないところで(というか知らせないように)本当は、殺処分なんてないのだろうか。

心配です゚。(>_<)。゚゚

No.49 10/10/30 20:50
通行人49 ( ♀ )

15さんはブリーダー信仰されていますが、日本のブリーダーほど胡散臭いのもありませんよ。まだペットショップのほうが店内で判断出来る分、透明度は高いです。
そんな私も昔バイトでペットショップで働いていましたが、あのケースの中は想像通りの劣悪な環境ですので、ストレスで病気を患う犬や猫がいます。
ペットショップで生体を購入することに批判が高まっていますが、ペットショップが動物に対して十分な環境下で販売されていたら良いと思います。
しかし、店員を経験した私から言わせれば、免許も何も無しで経営出来るこの国がよく理解出来ません。
知識の無い店長やオーナーが店舗の運営なんてよく出来るなと。
あと、客も客じゃなくて保健所やブリーダーから購入する飼い主も、もっと調べて飼育の仕方くらい勉強しろよ、と高校生ながらあの頃は考えていましたよ。

No.51 10/10/30 23:09
通行人19 ( ♂ )

主さんこういう内容の質問をこの掲示板で聞いてもどうにもならないかと。
この掲示板の多数意見=世の中の多数意見とは違うことが多々あるし、時にこの掲示板の多数意見=世の中の非常識(世の中って、普通に常識的モラル的社会的にまともに考えて当たり前の)も多々あるから。

こういう内容の質問をこの掲示板で聞いても意味ないかも。
例えが大変悪くてすまないが、例えば殺人をどう思うかって刑務所で受刑者達に聞いたらどういう答えが来るか、とかさ。
刑務所で服役中の受刑者がすべて犯罪を反省してるわけじゃないし。

いや、例え悪くて極端ですまないが、つまりそれほどにこの掲示板でそういう内容を聞いてもあまり意味はなさないと。とんでもない回答もあるし。

No.52 10/10/31 00:57
お礼

みなさんありがとうございます。
まさかこんなにレスがつくとは思っていませんでした💦
お一人ずつ返事ができず申し訳ないです⤵

やはりショップ反対派が多いみたいですね。
確かに命に値段はつけられません。働いていても思います…

私の店の話ですが、どうしても売れ残ってしまう犬、猫でも殺処分はありません。社長はそういう事をしない人なのでこれは絶対です。

あとは飼い主さんが決まった時も、飼い方や習性、しつけの仕方だったり最寄りの動物病院などを1時間~2時間かけて説明します。
もちろんペット禁止のお宅の方はお断りします。

みなさんのペットショップに対するイメージを聞けて嬉しいです。
たくさん書き込んでくださってありがとうございます(T_T)
時間があるときにでもちょっとずつお返事していきます。

No.53 10/10/31 01:03
お礼

>> 16 私もペットショップに勤めてますが、主さんがあの狭い空間でいる利点、や仔犬の習性を説明出来なければコのスレも聞こえるように話しているお客様も同… ありがとうございます。

ショーケースに入れる事に利点は正直ないですね⤵⤵
私もできることならば出してやりたいとも思います。
ただお家で飼う場合はケージやサークルがあるへうがしつけなどはしやすいと思います。

No.54 10/10/31 01:21
通行人54 ( 20代 ♀ )

ヨーロッパかどっかじゃペットショップは動物虐待だっつうんで法律で禁止してるんだってさ
んで国に許可されたブリーダーからの直売しかないらしいよ
生後数ヶ月の小さい内の売買も禁止

No.55 10/10/31 02:42
通行人55 

ああゆうケースで売ってるのは日本だけじゃなかったっけ。
夏はとにかく暑そうで、空気が通る穴みたいなとこに顔突っ込んでて逃げ場もないし、生き地獄じゃんって思いました。

No.56 10/10/31 02:52
通行人56 

金儲け

No.57 10/10/31 03:15
通行人57 

動物臭い。

No.58 10/10/31 03:39
イトシキ ( 20代 ♀ JkfIw )

ペットショップ嫌いの皆さんの意見見て深いところまでどんどんつっこんでいくと じゃあ肉も食うなよ みたいな結論になっちゃいますね
これ私はペット飼ってる身分で飼った場所もショップなのでなんとも言えないんですけど
仮にペットショップが無くなった後改良された犬猫達の居場所というか生息地ってどこなんでしょうね
種として絶滅しかないんですかね
野山に帰すんでしょうか
とくに人間が好きな犬達は必ず人間の元へ帰るでしょうね

つづきます

No.59 10/10/31 03:42
イトシキ ( 20代 ♀ JkfIw )

生体を売るというのはたしかに売れ残った子達の末路を考えればあまり良い物じゃないかも知れないですけど
質問している主さんは生き物が好きでこれを職業として頑張ってるのにそういう面でのフォローはあっても良いんじゃないかなぁと感じました
特にこの職業はクレーマーさん多いみたいですね
ショップで働く知人によく聞きます
文句言うだけだったらペットショップに来るなよとか思いました
純粋な気持ちで一生懸命働く店員に吐くなんてお門違いじゃねえかとか思いました
働く人が居なくなれば買う人が居なくなればペットショップはなくなるかというと絶対なくならない
みんな犬猫はかわいーかわいー言うけど爬虫類だ虫だのになると気持ち悪いとか言って殺すしね
ほんとに動物好きなのか疑わしいよ
あんまりこんな事言うと結果的に人間が消えればいい話になってくるんですよね

この手の相談はマジで戦争が起こるレベルに凶悪なので絶対に解決する事はないです
理解出来る人を見つけて相談する方がいいですよ

No.60 10/11/01 16:12
通行人60 ( ♀ )

ワクチンもきちんと終わっていない子犬を客の手をちょっとアルコール消毒しただけで多くの客に次々と抱かせる時点でアウトですね😫

また、早く大きくならない様にどの子も痩せてますよね😔
売れ残って3ヶ月4ヶ月になっても小さく見せる為でしょうね💧

私はペットショップからは絶品買いません😥
優良ブリーダーさんは『飼う』と決まらなければ触らせてもくれないですよ😃

私の考えですがペットショップは動物虐待だと思います💧

No.61 10/11/02 21:55
お礼

>> 17 私は、ただ可愛いな😍 ってだけで、ペットショップに行ってます💨 抱っこさせてくれたり、写真を一緒に撮ってくれます。 もちろん、我が家には、中… ありがとうございます。

ワンちゃん猫ちゃん飼ってらっしゃるんですね!
うちの店はベッドとおもちゃが入れてあるのが当たり前なのですが、違う店もあるみたいですね⤵
どのお店も環境を整えてあげてほしいです。

No.62 10/11/02 21:57
お礼

>> 18 命に値段をつけて売買している時点でどんなに環境が良くても良い印象はありません。 セールなんて字を見ると特に悲しくなります。生体売買なんてやめ… ありがとうございます。

そうですよね💦命の重さや尊さはみんな同じですもんね😢

No.63 10/11/02 22:09
お礼

>> 19 特にどうとは思わないけど、てゆーか自分もペットは飼ってるから普通っていうかいいと思うけど、世の中には自称動物好きの実は大間違いな人間いるし(… ありがとうございます。

確かにそういう方も時々いらっしゃいますが、趣味は人それぞれですもんね💦

動物愛護って一体なんなんですかね…分からなくなっちゃいます😢

No.64 10/11/02 22:11
お礼

>> 20 俺は猫が大好きだから、箱の中に入れられてる姿を見ると可哀相になる ありがとうございます。

猫ちゃんに狭い部屋はつらいですよね⤵

No.65 10/11/02 22:29
お礼

>> 27 主さんは『無責任な飼い主』と何回か繰り返してますが、ペットショップが生体販売しなければ無責任な衝動買いは無くせるんですよね。主さんの店舗では… ありがとうございます。

確かにそうかもしれません。ただペットショップがなくなり、無責任な衝動買いは減っても無責任な飼い主が減るとは思えません。
うちのお店の子は手入れや環境を整えているので最後まで売れ残ったことはありませんし…

無くすべきですか。無くすためにどうすればいいんでしょうか?
行動されてる方は実際すごく少ないでしょうね…

No.66 10/11/02 22:38
お礼

>> 28 私もショップに勤めていた経験がありますが ペットショップなんていらない派です💧 理由は生き物を商品として扱う所だからです😢 売買の際に説明し… ありがとうございます。

犬を飼うことを軽く捉えすぎているお客さまは確かに多いですよね💧
飼い殺しですか…信じられません⤵失礼ですが上司の人格を疑ってしまいます。

No.67 10/11/02 22:40
お礼

>> 29 3さんに同意ですね。 生体販売は大反対です。狭いケージに入れられ、見世物にされて見ていて可哀相すぎます。大きくなれば安くなったり… 生体販… ありがとうございます。

そうですか…
見せ物という言われ方は悲しいです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧