注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

赤ちゃんの名前で悩んでます😭

回答37 + お礼2 HIT数 11429 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/11/03 22:25(更新日時)

この度、お腹に赤ちゃんを授かりました🙇女の子です👩✨名前の候補として…菊理(きくり)と愛珠(あいみ)を考えています😔私的には菊理(きくり)を考えています😃菊理に何か悪い意味とかありますか❓色々と調べました…💧難しい意味もありました💦何かの神様の名前らしいですが、自分の漢字が入っているので候補にあげました。詳しい方、よろしくお願いします🙇

No.1454226 10/10/30 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/30 23:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

おめでとうございます。
きくり…菊はイヤだな

No.2 10/10/30 23:42
七紙 ( hApyCd )

ご出産おめでとうございます💕菊理ちゃんですか?可愛いお名前です。私は良い名だとおもいますよ。由来がありますので一読を。
菊理姫神は、加賀(石川県)の霊峰白山を御神体とする白山比売神社の祭神で、古来、人々から「いのちの親神」と崇敬されてきた女神である。 一説に白山神は大山祗神ではないかともいわれるように、菊理姫神はその本源として山の神の神格を持っている。 ...
あと、菊理酒っていう銘柄のお酒もあります。

No.3 10/10/30 23:43
通行人3 

キクリは響きが妙だ。私はなんだか不吉なイメージがある響きなのだが。アイミは良い。

No.4 10/10/30 23:47
通行人4 

菊で思いつくのは重陽の節句の菊酒ぐらいですかね。そういうときに飲むお酒に入れるぐらいだから縁起は悪くないと思いますが、名前は一生のものですからじっくり選んであげるのがいいと思いますよ。

No.5 10/10/30 23:49
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も菊は嫌です💦
仏様やお墓にお供えする花というイメージがあります⤵

No.6 10/10/30 23:55
悩める人6 ( ♀ )

ぶっちゃけますとどちらも嫌です。菊とか絶対嫌……💦
つけたくもないしつけられるのも😨😨普通は葉とか花とか芽とかですよ。
考え直した方がいいですよ?
将来喧嘩になった時に『あんたがこんな名前つけたから💢』って言われるのを想像出来てしまいました……💧💧
キツいです😩
てかここで相談する前に友人に聞いてみたりした方がいいですよ。。。

No.7 10/10/30 23:56
通行人7 ( ♀ )

個人的にはキクリは響きが微妙ですね😣
神様の名前背負わせるのもなんか名前負けしちゃうような感じで可哀想かも😣
主サンの名前を使った他の候補はないのでしょうか❓

No.8 10/10/30 23:57
通行人8 ( 30代 ♂ )

菊は、葬式花ですね。
アイミと言うのも、語感的にどうでしょう?
真ん中の文字を抜くと、
『きり』『あみ』となります。
本当に決められなくなったら、お祖父さんかお祖母さんに決めて貰うのも手です。どうしても我が子だと、思い入れが強くなりすぎるのだと思います。

No.9 10/10/31 00:10
お礼

>> 8 ありがとうございます🙇では、愛莉(あいり)というのはどうでしょうか❓愛の字を使った字で名前を考えることにします。あと、理珠(さとみ)はどうでしょうか❓響き的にも悪くないとは思うのですが…💧

No.10 10/10/31 00:14
通行人7 ( ♀ )

アイリとサトミは良いと思います😃🌷

No.11 10/10/31 00:26
通行人11 ( ♀ )

キクリちゃんは、なんか耳にしっくりこないですねぇ💦

No.12 10/10/31 00:31
通行人12 ( ♀ )

愛莉は文句なしに◎です。
珠は『み』より『たま』の読みの方が印象強いです。また、個人的にですが理を『さと』と読むのは正直微妙です。理珠は読めないです。
まだ理美(りみ)や里美(さとみ)の方がいいかなと思います。

No.13 10/10/31 00:35
通行人13 

きくり?(笑)

No.14 10/10/31 00:38
通行人14 

お名前に自分の漢字が入ってるからと書いてありますが
子供の名づけには親の漢字などはいっていない方が良いです。
昔の人はよく漢字を一緒に入れてましたが
お子さんに良い部分も悪い部分も受け継ぐと言う意味があります。
性格もそうですが将来的な生活なども含めてです。

No.15 10/10/31 00:42
通行人15 ( ♀ )

失礼ですが…不気味です😠

No.16 10/10/31 00:54
七紙 ( hApyCd )

再レス失礼致します。私の母方の祖母が「菊子」父方の祖母が「朝菊と書いてけさきく」と読みます。昔の人は墓前に菊を飾ってましたが、気にしてない様に思いますが・・・・・祖母達は、90歳まで生きましたよん。

No.17 10/10/31 01:07
通行人17 ( 20代 )

菊理、愛珠、愛莉、理珠…全部ボツ。

No.18 10/10/31 01:58
通行人18 ( 20代 ♀ )

きくりって聞いて、地獄少女?って思いました。

あいり、さとみ響きは良いですね。

愛莉は愛理・のほうが、誰でも読めますし可愛いと思います。

理珠は正直、さとみと読めないですね。だったらまだ、理美、里美のほうがスッキリしてて言いですね。

私の名前の漢字がゴチャゴチャと難しい漢字なんで、結構苦労してます。

ぶっちゃけ自分の名前書くの途中で投げ出したくなる時あります(笑)。

だからスッキリとした名前のほうが、将来子供にはいいですよ。

No.19 10/10/31 02:56
通行人19 

愛莉が可愛いと思います⤴私も4月に女の子を出産しました
候補をいくつかあげておいて赤ちゃんの顔を見て決めるのも良いと思います💕
出産頑張って‼💕

No.20 10/10/31 03:21
通行人20 ( ♀ )

主さんは「理」という字がお名前に入っていて、それを使う方向で考えたいんだよね。
「愛理」(あいり)ちゃんじゃダメ?
個人的には、「あいり」なら「愛莉」のほうが好きだけど。
あとは「愛理」で「えり」ちゃんとも読めるよ。

No.21 10/10/31 03:23
通行人21 

キクリは、やめた方が…。菊って葬式の花だし、
キクリ媛に至っては…。確かに神様だが。だが、しかし…。
私は、まだ死ねないので…恐ろしくてここではとても言えません。

悪いことは言いません。
貴方の大切なおこさんの為に考え直すことをお勧めいたします。

No.22 10/10/31 10:11
通行人22 ( 20代 ♂ )

最近の親は何で難しいと言うか読みにくい方の漢字を使うんだろう… 名前だけ見ちゃ中国人かよってのも多いし読めないし💧

No.23 10/10/31 10:40
通行人23 ( 30代 ♀ )

菊はいい花なので、葬式くらいらいい花をという意味合いで飾ってるだけで、葬式花ではないですよ

天皇家の象徴している花が菊じゃなかったかな?

故人が菊以外を望めば、菊以外を飾っています

なので、菊理ちゃんはいい名前だと思います

No.24 10/10/31 11:37
通行人24 ( ♀ )

キクリってキャラ
地獄少女にいませんでしたか?

アニメから抜粋した感じ丸出しですね

No.25 10/10/31 11:41
通行人25 

菊はいじめで机に飾られるイメージがあって菊はやめた方がいい気がします

愛莉はかわいいけど多いと思います

No.26 10/10/31 11:43
通行人26 ( 20代 ♀ )

24さん、いましたね。キクリってキャラ。たしか、お節介で悪戯好きなキャラ。



てか、友人や両親に聞いてみました?

No.27 10/10/31 11:49
匿名♀ ( 2xPQw )

両方やめた方が良いですね・・・。
将来責められますよ?最近DQNが多いから、改名する人が後を絶たないとか。アナタの可愛い子供さんの将来の為に、フツーの名前にしてあげてください。

No.28 10/10/31 15:14
通行人3 

いっそのこと菊理で「きくさと」と読ませる方がすっきりします。「○○さと」は伝統的な女性名だから。それかいっそ菊だけにするか。

No.29 10/10/31 16:00
通行人29 

ご自分の好きなように付ければいいと思います。

ただ、スレ本文で主さんが書いているように、悪い意味がないかどうか、よく調べた方がいいと思います。

知り合いに「早世(さよ)」さんがいますが、
早世(そうせい)とは「早死に」を意味します。
親御さんはそれを後悔して、自分の娘の名前を年賀状などで漢字で書くことはありません。
娘さんも、自分の名前が怖いそうです。

No.30 10/10/31 17:00
通行人30 ( ♀ )

正直愛莉以外は読み方か語感が微妙です
たとえば理珠 これだと私なら「りしゅ」って読みますね
これでも変わった名前ですが、これくらいなら今はいそう とも思うでしょう

そしていちいち「さとみです」と言うのも『珍しい読み方だね』と言われるのも娘さんだと言うことを自覚してあげてください

あと、これは漢字とかそれ以前の気がしますが、
ご自分の名前の漢字が入っていたからと言って「何かの神様らしい」とかそんな曖昧なもので一生の名前をつけて良いのかと疑問です

No.31 10/10/31 18:39
通行人31 ( 10代 ♀ )

あいみちゃんてかわいらしいですね☺

きくりちゃんも個性的な名前で素敵だと思います☺
菊は短命?なんだそりゃ(^^;中国では不老長寿を象徴するといったようなことを聞きましたが…

日本では仏様に飾りますからね…だから短命のイメージ??何故仏様にこの花を手向けるか知ってますか?なんで縁起の悪い花をご先祖様に飾るんだろう😂

菊って調べてみるといい意味ばかりですね…😲

菊を名につけることはすごいいいことらしいです☺


菊と聞くと私の周りでは確かに本当に良い方ばかりですね…しかも皆さん長寿で90歳以上生きてらして皆さん元気です😊

周りのイメージじゃなくて、真の意味でお子さんにつけてあげてほしいです。


親しいお坊さんいますか?(葬式で代々お世話になっているような人)

神様の名前をつけても~とか菊は~とか直接そういう人に聞くのがいいかと(^^;


ネットだと完全にイメージですからね(^^;

大切なお子さんの名を、ここで参考にしないで欲しいです😥


大切なお子さんの名をこのような悩みの負のエネルギーがたくさんある場で相談するのは、お子さんにも悪いですし主さんにも悪影響です😥

No.32 10/10/31 20:18
通行人21 

キクリ媛について…本当のことはたぶん教えてくれないかも。誰だって命はおしいです。マンガのキクリなど、かわいいもんです。

No.33 10/10/31 20:44
通行人33 

大切な我が子の命名を他人の意見で決める、俺ならしないね。将来子供に名前の由来は?と問われ掲示板の多数決で決めたんだよ!って言うのかなぁ…。

No.34 10/10/31 21:23
通行人34 ( 30代 ♂ )

ここの掲示板 子供の名付けスレ良く居ますよね。
なんなんでしょう… 我が子の名前をこんなとこで相談するて自分の幸せを他人にアピールしたいとしか思えん😥 名前も重要かもしれんが産んだ後の方が大事でしょ

No.35 10/11/01 10:15
悩める人35 ( 20代 ♀ )

うちの娘は愛莉です
健康で弟思いのお姉ちゃんです✌
愛莉の莉は
まつりか
茉莉花(ジャスミンの一種)から取りました
あったかいところに咲いてて丈夫な強い花だからいいね、と後から母が言ってましたよ。
名字に木が入ってるので木には花を咲かせたいと思いまして。長女にも私の気に入った花にちなんだ漢字が入ってます。

No.36 10/11/03 19:44
お礼

>> 35 ありがとうごさいます🙇愛莉にしようか迷ってます…💧あと、玄珠と書いてはるみとも考えています。意味は天の授かってくれた美しいものという意味なんですが…読みにくいのは確かですよね⤵栞織と書いてしおりとも考えています。とにかくおじいちゃんたちに相談するのがやはりベストでしょうか❓菊理は候補からはずしました💦

No.37 10/11/03 20:14
通行人3 

女の子に「玄」の字はあまりいいと思えないです。深みにはまっておられませんか?

No.38 10/11/03 22:07
通行人29 

少し難解な読みの名前がお好みなんでしょうか。
それも主さんの個性ですね。

そういう名前を良く思わない人も中にはいると思いますが、あまり周りの意見に流されなくてもいいと思います。

どれも思いのこもった名前だし、初めは違和感を感じた人も徐々に馴染んでいくと思いますよ😉

No.39 10/11/03 22:25
匿名♀ ( 2xPQw )

玄珠・・・、申し訳ないけど普通に読めば「げんしゅ」ですよね・・・。しかも男の子みたいな漢字です。

特殊な読み方から離れませんか・・・?

貴女がお付き合いしているお友達で、「子供にありきたりな名前つけてる」と感じる方や、ご両親に相談するべき。

余計なお世話すみません!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧