- 注目の話題
- 旦那の小遣い月3万、それ以外にスマホ代が18000円くらい。スマホ代と言っても、クレジットカードで使った分も含まれてるため、すぐ内訳が分かりません。アマプラとか
- 悪さばかりの息子、サッカーを止めさせるか悩んでます。 11歳の息子、夏休みに住んでいるマンションの駐輪場でサッカーの自主練をしていました。私はパートに出ていて
- お互い31歳で1年前から同棲してる彼女がいます。 「最近将来への不安で消えたくなります。今後はご飯を食べるのを別々にして距離を置きたい」と言われました。 確
准看護師のお給料を教えて下さい。
1歳10ヶ月の子供をもつシングルマザーです。
最近離婚して現在求職中です。
結婚前は介護福祉士として働いていました。介護福祉士の資格もあります。
今、准看護学校を受験しようか迷っています。
自分自身のスキルアップの為と、かねてから看護師への憧れがあり、准看護学校への進学を考えております。
介護福祉士より准看護師の方がお給料が高いと思っていたのですが、ネットで色々調べていると准看護師の初任給14~16万と書いてありました。
あまり介護職の給料と大差がないようなのですが、
実際のところどうなのでしょうか?
准看護師の方、失礼ですが給料は手取りでおいくらですか?
また勤務年数は何年ですか?
またどちらで勤務していますか?
教えて下さいm(__)m
ちなみに私は結婚前、介護福祉施設に勤務していて、手取りで月15万でした。(正社員、夜勤月5回です。)
新しい回答の受付は終了しました
田舎で、夜勤四回ほどで手取り21万です。少ないほうだと思います💦都会にいた時は、手取り25万はありました⤵
でも基本給は14~16万ですよ💡それに資格手当やら夜勤手当やらがついて、20万ちょっとです。
2さんの横レスは 1さんに対して失礼ですよ
人を馬鹿にした レスはいらないと思います
主さん うちの病院は夜勤無しで 訪問看護ありです 準看の方は 手取り23万位です
夜勤はないですが 訪問先の方が 夜中に急変すると 行かなくてはならないため
訪問手当ても付いています あとは 皆勤手当て 職務手当てです^^
夜勤やらなきゃ一般中小企業の女子社員と大差ないと思います。うちの病院では准看護師はパート契約のみなので、3千円ほどの資格手当てがついて総額17万強くらいの給料です。なんだかんだ引かれて手取り13~14万ってとこじゃないですかね。
うちの職場は 基本給が正看護師より二万円低い 基本給+資格手当+夜勤手当です 准看護師の方は 手取り20万円以上は有ると思います
主さん 子供が居るし 保育所完備されてる🏥を選んだら どうですか❓安心です
准看護師でバイトしながら学校で必死で勉強し、1度落ちたけど看護師免許取れました。
実習にて早朝吐いてたし、苦しかったです💧
私が独身で家事は母に丸投げ、学校も実習先も徒歩8分と近かったから出来たのかもしれません
復帰してからも人間関係やら子どもたちの体調不良にて休みがち…申し訳ないから何度も辞めようと思ったけど母になったら多少の図太さも必要かと思いますよ。
准看の頃は14万、夜勤出て勉強、また夜勤とハードでした💧
やると決めたら頼れる人にはすべて頼って下さいね✌
夜勤なしなら始めはそんなもんですよ。
自分に経験がついて
専門にできる技術がつけば、その人材を求める病院では好待遇になりますよ。
いずれにしても看護師は経験第一ですから、10年以上の経験がついて選べる立場になるのではないかなと私は思います。
医療は幅広くありますから自分がスキルアップしたいものに出会えるといいですね。
子供さんがいらっしゃるから大変でしょうが頑張ってください。
再です😅
勤続年数や月収の質問されてますが
この仕事は全国でみると5~10万のバラつきがあるからあまりあてにはなりませんよ。
都市や離島の応援ナースはいいお給料だし、地方では平均を下回るとこもあります。
だから聞くなら地方名をださないと参考になる意見は聞けないと思います。
ただこういうサイトではそんなこと書けませんがね😅
だから的外れなアドバイスしかできませんでした。失礼しました😄
2さん、給料は地域差大きいですよ💧あなたに有り得なくても、実際はありますよ😥あまり世の中の事、ご存知ないのね💧井の中の何とか…😫いろんな地域の事を知ってたら、そんな発言はないと思いますけど💦あまり無知さを露呈なさらないほうが懸命かと。
ちなみに私は准看ではなく、看護師です😊正看と准看では、給料差は五万近くありますね💦私は都会で民間で働いてた時は、手取り37万でした。田舎に嫁いで市民病院にいますが、10万以上ダウンしました⤵
大阪は30万からとか普通にありますが、その変わり准看学校も倍率高いです。
学費も正看私立並ですよ。
求人は減ってるように見えてハローワークに行くと沢山あります。
こちらの求人傾向だけ言いますと、個人院・クリニックは正看護師募集中心。
病棟看護師は准看護師の募集が多いです。
これをみると昔は個人院などは安く雇える准看が~なんて言ってたけど、現実は夜勤もなく介護的肉体労働もない個人院に人気が集まっているのでしょう。
病棟は夜勤もあり結婚して家庭持ってる主さんには不向きだと思います。
今から二年数百万払ってなるなら、介護福祉士続けてケアマネ受験してケアマネで就職されることをおすすめします。
知り合いの准看護師さんが 夜勤月4回入って手取り17万円みたいでした。(都市部・病棟勤務 月20時間以上のサビ残あり) たしかに給与に差はあるとは思いますが立派な資格ですし、訪問入浴看護師さん等お給料の良い仕事も探せば見つかると思いますので是非とも頑張って欲しいです‼
すみません、最近とてもバタバタしていてお礼がこんなに遅くなってしまいました(>_<)
もう誰もこのレスを見ていないかもしれませんが…
レスして下さった方々、アドバイス下さった方、応援して下さった方、皆さん本当にありがとうございます。
具体的に教えていただきとても参考になりました。
地域によって給料にバラツキがあるんですね
皆さんのレスを見ると准看護師は正社員で夜勤手当を入れて17~23万くらいみたいですね。
介護に比べてやっぱりお給料は良いんですね。
どなたかのレスにもありましたが、介護の仕事を続けてケアマネの資格を取得するか、それとも百何十万払って2年准看護学校に通うか…
どちらが良いか迷っています…
このレス見てる方、あなたならどうしますか?
第三者の意見が聞いてみたいです。
ご回答いただけたら嬉しいです。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧