注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

スマートフォンの実際の使用感について

回答8 + お礼5 HIT数 3889 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
10/11/03 20:51(更新日時)

最近、スマートフォンが売れているらしいですね。
ソフトバンクのアイフォンに始まり、ドコモやauからも出る(出た?)らしく、シェアも25%近くまで来ているとか。

私のケータイも2年半が過ぎ、ボチボチ機種変を検討しなきゃならない時期になりました。
auユーザーなんですが、ショップでもスマートフォンをイチ押しで勧められます。

ですが、聞くところによると既存のケータイサイトが見れないとか、今までダウンロードした待ち受けや着うたフル等も使えないとか。
正直、替えてメリットがあるのか不安になります。

現在、スマートフォンを使っている方、替えて良かったですか?悪かったですか?
残念ながら、私の周りにはユーザーが居らず評判というか評価が聞けません。
是非とも、生の声を聞きたいと思いスレを立てました。

よろしくお願いします。

No.1456378 10/11/03 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/03 01:57
夢 ( ♀ BVS4w )

私は指紋脂がつくので嫌です

No.2 10/11/03 05:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

◎スマートフォンはパソコンと携帯電話の中間的な存在です。

◎従来の携帯電話を例えると『井の中の蛙、大海を知らず』スマートフォンに変えたら、広さと辛さに戸惑って、途方にくれる人が3割以上いるみたいです。

◎当面は従来のガラパゴス携帯と2台持ちがオススメです。

◎私はポータブルWi-Fi回線の子機として、docomo(Xperia)とau(IS01/SH008)を併用してますが、ちゃんと使いこなしてる勝ち組だと自負してます。

◎携帯料金(ノートPCのデータ通信含む)も2万円超が三分の一の7千円台まで節約出来ました。

No.3 10/11/03 06:21
通行人3 ( ♂ )

やめたほうがいい。

主はスマフォを持つことが目的になってる。あくまでケータイはある目的を達成する為のツール。

その目的がスマフォじゃないと無理ならスマフォにすればいい。ただ、聞いてる時点で目的が明確になってないと思う。

ハッキリ言って余程のことをやらない限り、普通のケータイで代用きく。それぐらい日本のケータイは優秀です。

もしネットブラウジングを外出先でも楽しみたかったり、アプリを楽しみたい、パソコンとの互換性を持ちたいなら替える意義はあるだろうが、上記の条件を満たしても使いきれてない人もたくさんいる。

もし替えるなら100%アンドロイドだね。

No.4 10/11/03 06:31
通行人4 

何のためにスマートフォンを持つのか考えた方がいいかもしれません。

まだまだ携帯としては使いにくいと思いますよ。

No.5 10/11/03 12:33
お礼

>> 1 私は指紋脂がつくので嫌です ありがとうございます。

確かに、タッチパネルですから気になりますよね。

No.6 10/11/03 12:58
お礼

>> 2 ◎スマートフォンはパソコンと携帯電話の中間的な存在です。 ◎従来の携帯電話を例えると『井の中の蛙、大海を知らず』スマートフォンに変えたら、… ありがとうございます。

今は、従来の携帯と併用との事ですが、メイン機種としては使い勝手にやや難があるようですね。
もう少し、スマートフォンについて勉強してからじゃないと、有効活用出来ずに終わってしまいそうだと思いました。

No.7 10/11/03 13:11
お礼

>> 3 やめたほうがいい。 主はスマフォを持つことが目的になってる。あくまでケータイはある目的を達成する為のツール。 その目的がスマフォじゃない… ありがとうございます。

そうですね。
auなので、替えるとしたらアンドロイドになると思います。
そもそも、スマートフォンを持とうと思ったのは、ネット端末として使えるのか?って考えたのがキッカケです。
元々パソコンでネットをしてましたが、携帯サイトが充実してきた事、地方の為に光の整備が遅くて通信速度に問題があったりで、パソコンの方のネットを切ってしまったのです。
その後は携帯一本でネットを使っていますが、たまに情報量的に物足りなくなる場合があり、それならばスマートフォンはどうか?と思ったのです。

No.8 10/11/03 13:34
お礼

>> 4 何のためにスマートフォンを持つのか考えた方がいいかもしれません。 まだまだ携帯としては使いにくいと思いますよ。 ありがとうございます。

先の3さんへのお礼の続きのようにもなりますが、目的はネットです。
パソコンでのネットを辞めてしまって携帯でネットを使っているので、スマートフォンにすることでもう少し情報量が増えればな~って感覚でした。

ただ、基本的に携帯サイトも今まで通りに使いつつ、パソコンのサイトも見たいってつもりだったので(PCサイトビューアーは使い辛いので使ってません)、勉強不足だと痛感しました。

No.9 10/11/03 14:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

再レスです。

主さんの目的だと私の使い方で達成出来るかも知れません。

SH008←Xperia/IS01→💻を同時に立ち上げて、ヤフオクの取引ミスに細心の注意を払ったり、📱でメールしながらスマートフォンで調べ物をしたり、開けない大容量のPDFファイルは💻で見たりしてます。

外出中も📱とXperia又はIS01とポータブルWi-Fiを持ち歩いていれば、殆どの事が出来ます。

主さんの場合は📱をWi-Fi付きモデルに変更して月額8円で使えるIS01を新規0円で契約更にdocomo回線どBUFFALO Wi-Fi DWR-PGを新規0円で契約しなくてはいけません。

かなり面倒臭い手続きですが、ちゃんとやればばら色の世界が開けます。

No.10 10/11/03 15:34
お礼

>> 9 再度ありがとうございます。

なるほど、そんな風に使うやり方があるんですね😲
初期投資が結構掛かりそうな感じですが、継続利用した際のランニングコストをフレッツ光と見比べてみたりするなど、チョット資料をかき集めて勉強しながら検討したいと思います✌

No.11 10/11/03 17:43
通行人11 ( 30代 ♂ )

まず、携帯の料金体系が変わりました。
次にガラパゴスという言葉が、声高に叫ばれました。アイ〇ォンが発売されました。
さて、ここまでの流れで、消費者の意向は働いているでしょうか?
私はスマートフォンは全くの素人ですが、流行っていうのは、不思議なものだと感じます。

No.12 10/11/03 17:49
通行人4 

ついこないだまで
日本の携帯は無駄な機能が多い。
メールと通話だけでいいのに。
テレビ電話なんか誰が使うんだよ。
って言われていたのに😂

No.13 10/11/03 20:51
通行人11 ( 30代 ♂ )

全然生の声じゃないですね、申し訳ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧