注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

同居について

回答16 + お礼0 HIT数 1721 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/11/04 15:14(更新日時)

今年の7月にできちゃった結婚をし、旦那の親に土地をあげるから家を建ててしまいなさいと言われ、家が建ち上がるまでの期間の同居で話が決まりましたが、新婚生活を楽しんでと家具も全部そろった三ヶ月だけのアパートを姑が借りてくれました。ラッキーぐらいの気持ちでした。いざ結婚してみると、色んな理由をつけてまったく家を建てる話を進まさせてくれませんでした。そうしてる間に3ヶ月がすぎアパートの契約がきれ同居がスタートし、部屋には新しいテレビや冷蔵庫が購入されてました。姑はかなりおせっかいで、家の頭金を貯めてあげるから家賃やと思って毎月10万渡してとか、3人で(舅・姑・私)で分担して子育て頑張ろうなどを言ってきて、家を建てる話をすると今は赤チャンが大事でしょ!結婚して出産して家も建ててそんな何もかも手に入るわけがないと言われました😒話が違うと思い旦那に言うと、色んな事をしてもらってて(テレビや冷蔵庫を買ってもらったり…)、娘みたいに大事にしてもらい何の不満がある、甘えといたらいいと言われました。毎日イライラし今では出産後に子供を触られるのもいやです… まだまた書ききれませんがみなさんの意見・経験を聞かせてほしいです😢

タグ

No.1456480 10/11/03 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/03 08:21
通行人 ( zhHpc )

最初から、同居狙いだった感じですね、姑さん。

毎月10万円は渡しちゃ駄目ですよ。主さん自身で、預金すれば済む事です。

それと…可能であれば、里帰り出産しましょうよ。同居での産後の生活って、姑さんとの信頼関係が余程厚いものでない限り、主さんが苦労しますよ。

No.2 10/11/03 08:26
通行人2 

お疲れ様、おはよーございます……大変ですね‥新婚生活が…親と同居、ちょっと、ストレスが溜まりますね‥若い時から、親と同居は❓先々が不安ですね‥彼のお母さんの、策略に、掛かりましたね‥…多分…いい事言っては❓早い同居を狙ってた見たいですね‥…。

No.3 10/11/03 08:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

最初からちゃんと
『土地をあげるから家を建てなさい』と仰っていますが…?

赤ちゃんを触らせたくないとか変な考えですよ。
あなたが産むけど、あなただけの赤ちゃんではありません。


この同居…上手くいかないですね。

お疲れ様。

No.4 10/11/03 08:35
通行人4 ( ♀ )

う~ん…
お節介と単純に言ってしまえる問題かなぁ💧
主さんも甘い気がしました。
デキ婚に偏見は無いけど、親に「土地をあげるから家を建ててしまえ」と言われ、それを受け入れたんですよね?
それに家具とか揃ったアパートと姑に借りて貰って「ラッキー」って思えたんですよね?
同居は始まってしまったけど、そこでもテレビや冷蔵庫を買い与えて貰ってラッキーとは思わなかった?💦
確かに姑さんが言うように、デキ婚で『結婚して出産して家も建てて…そんな何もかも手に入る訳はない』と私も思いました😔(いや、私もデキ婚で結婚・赤ちゃん・持ち家を手に入れましたが全て夫婦二人で手にしました💦)
主さんもちょっと安易と言うか…
はなから姑さんに任せきりだったのもどうかと思いますよ⁉😣
何だか流れ的に「成るべくして成った状況」な気がしてならないです💦

No.5 10/11/03 08:42
通行人4 ( ♀ )

ちなみに、私も前述の通りデキ婚でした。
義親からは同じく「土地はあるからそこに家を建てなさい(敷地内同居)それまでは家は何部屋も余ってるからウチに住みなさい」と提案されましたがお断りしました😣
夫婦でわずかばかりの貯金を持ち寄って、しばらくの間も必死にお金を作り何とか二人の力でアパートを借りたり家も夫の地元外の所に建てました。
やはり最初から義親に甘えてしまうと手出し口出しは仕方ない感じがしました…。

No.6 10/11/03 08:57
通行人6 ( ♀ )

なんやお互い様だよ?
あなたも甘いし都合よすぎ。ラッキーくらいにしか思わない、ではすまないよ?結婚って。
土地をもらいながらうまく話をすすめない旦那が一番悪いはずだよ?
姑を責めるのは違うはず。
姑も都合よすぎだけどあなたも十分都合よすぎ。
私もできちゃった婚云々いいませんが、それなりの結婚なら
もう土地もなにもいらないから自立して自分たちでやります。
くらい旦那から言ってもらえないの?旦那がしっかりしなきゃ。

No.7 10/11/03 08:59
通行人7 ( ♀ )

最初の約束がどうであろうが、家が欲しければ自分達で貯金をして建てる。
口出しされたくなければ、自分達のお金でアパートを借り、生活する。

当たり前ではないのでしょうか。

No.8 10/11/03 09:03
通行人8 ( 20代 ♀ )

お互い様でしょ。
主さんは甘すぎ。

No.9 10/11/03 09:08
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さんもアパート借りてもらえて家電品揃えてもらってラッキーと思ったんですよね😥
なんか甘いです😫
家も建ててもらおうとかこれもラッキーって思ったんだろうが自分に都合よすぎ😣
何もかもお金を出してもらうあてが外れたんでしょ😠
姑さんもお金10万円出してとはどうかしてるけど主さんもそれは同じだよね😣
ご夫婦が力を合わせて生活するもんです😔
ご主人も主さんも甘えすぎです😔

No.10 10/11/03 09:30
通行人10 ( ♀ )

前でレスされてる方達と同意見です。
本来なら住むとこの家賃やら、自分達でやるべき話ですよ。
お姑さんに“ラッキー”って甘えてお世話になっておきながら、自分の思い通りにならなければワガママな事言って…。
デキ婚さえしなければ、ちゃんと新婚生活の為の資金貯めたり、準備出来たのにね。
今の主さんは赤ちゃんを無事出産する為に考えて生活するしかないのでは⁉
大人になりましょうよ。

No.11 10/11/03 09:33
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

自分に都合の良いことは甘える
自分に都合の悪いことは不満

自立できない子供の考えと全く同じですね。

子供の頃に親に言われました。
『自分の好きなようにしたければ、自分の力で生活しなさい』

悔しくても正論だと思いました。

弟は高校在学中からお金を貯め、卒業と同時に家を出ました。

私も仕事を始めて会社の寮に入りました。

それが自分の思い通りにしたい人にとっての責任ある大人の行動だと思います。

好きなようにしたければ、義親さんに甘えず夫婦の力で生活する努力をするべきですね。

赤ちゃんもできたのですから、主さん夫婦は大人にならなくてはいけないと思いますよ。
頑張って

No.12 10/11/03 10:16
通行人12 ( ♀ )

姑さんの話しにのっかってしまった、主さんも甘いと思うけど旦那さんも旦那さんですね💧
冷蔵庫やらテレビやらと親に甘え、それじゃぁ‥主さんが約束が違うと訴えても世話になっといて!と言わざるおえないですよね?
夫婦で貯金して状況を打開出来る迄、子育てしながら一歩一歩進むしかないですよ。
旦那さんと帳尻合わせて頑張って❗

No.13 10/11/03 14:12
通行人13 

 いろいろしてくれたのは分かるけど、なんでこの姑さん、家つくることやめたの? 同居目的で、孫を自分の近くにおきたいんだろうな、と思いました。 最初から、するつもりないなら、言わなきゃいいのに。 姑の言葉の責任はないのかな?確かに甘えてるかもしれないけど、 最初から、そんな話しがなければ主さんも あてにはしなかっただろうにね。妊娠中にストレスはつらいので、旦那さんに少しでも気持ち理解してもらえれば良いのですが。 
私のレスで不快な思いした方がいたらごめんなさい。主さん頑張ってくださいね。

No.14 10/11/03 18:38
通行人14 ( ♀ )

いくら土地があったってすぐ家が建つわけないじゃん💧
そもそも宅地なの?

義両親だって初めはすぐにでも建てる予定だったかもしれない、でも設計や見積りを出して大幅な予算外だったかもよ

なんでそういう可能性もあるかもって思わないのかな……
まるっきり義両親の金をあてにする人にはわからないか…
アパートを借りるのにもいくらかかるかわかる?
感謝こそしても、子供を抱かせたくないなんてよく言えるね

1番情けないのは旦那かもしれないけど…こういったスレがデキ婚の印象をどんどん悪くしてるよ…
デキ婚でも頑張って自分たちの力で苦労しながらやってる人が迷惑だよ

No.15 10/11/03 21:14
通行人15 ( 30代 ♀ )

たしかに話が違うけど、出来婚だからしかたない。

No.16 10/11/04 15:14
通行人16 ( ♀ )

金を出すってことは、口も出すぞ!ということです。

残念ながらお姑のほうが主さんよりウワテな人でしたね。

甘い話には裏がある。

どうにもならないなら、同居中に自分らでお金貯めて3年計画で別居して自分で家を買うことですね。

私も新婚のときには、お金もったいないから同居しなさい、と姑にいわれましたが、私は結婚式で自立を誓ったのでそれは一生ないですね、と言い返しましたけどね。

私なんて自分たちで家建てたのに、いちいち口出されましたからね。
今でもなんだかんだと干渉もあるし、こういうお姑さんは治らないですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧