注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

義父から信用されてない。

回答9 + お礼5 HIT数 1461 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/11/04 11:07(更新日時)

彼は6才年下です。私がバツいち子持ちということで、彼の家族の反対があり籍を入れていません。 同棲4年目です。 彼のお父さんがまとまったお金が必要になり、持っている土地を売ることになりました。 私は不動産会社に勤めていますが、なんの相談もなく娘婿(彼のお姉さんで彼と同じ歳)にネットで調べてもらったと、前金30万を払い、もう10ヶ月になりますが土地は売れず、お父さんは騙されたかもしれないと慌てています。 彼のお姉さんは子供が二人、彼の義兄は派遣切りにあって以来無職で、ずっとお姉さんが働いています。 私は不動産会社は長いので「ネットなどで依頼して大丈夫ですか?」 と何度も聞きましたが、娘婿が言ってるから大丈夫と、最初から私は相手にされませんでした。 年上でバツいち子持ちでも、彼のため子供のために一生懸命家庭を守り支えています。 ニートの娘婿より信用できないものでしょうか? 悲しくなります。

No.1457099 10/11/04 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/04 01:14
通行人1 ( ♀ )

あまり気にしない方が良いですよ‼

所詮他人って思えば腹もたたないはず☺

No.2 10/11/04 01:18
通行人2 ( ♂ )

観る目が無いんでしょうね、主さんも辛いでしょうが必ず主さんに相談してくると思います。

主さんは今彼との生活大切にして下さい。義理父も主さんの事を分かる時が来ますから息子が選んだ女性ですよ。頑張って下さい。

世間体に負けないで下さい。

No.3 10/11/04 01:20
お礼

>> 1 あまり気にしない方が良いですよ‼ 所詮他人って思えば腹もたたないはず☺ レスありがとうございます。
そうですね所詮他人です。
彼の親だから仲良くしたい、一人息子だからゆくゆくは面倒みるようになるかもとか思っていたので…

No.4 10/11/04 01:23
お礼

>> 2 観る目が無いんでしょうね、主さんも辛いでしょうが必ず主さんに相談してくると思います。 主さんは今彼との生活大切にして下さい。義理父も主さん… ありがとうございます。
励ましの言葉とても嬉しいです🙇
いまの生活を大切に、精一杯頑張っていきます。
いつかわかってもらえたらいいな

No.5 10/11/04 01:31
佳奈 ( ♀ NJa8w )

私もバツイチで💦五歳の娘を連れて9歳下の現旦那と結婚したした。最初は嫁とは認めてもらえず💧辛い思いをしました。結婚して10年が過ぎ今では義父母も嫁と認めてくれて仲良くやってます。時間かかるかもしれませんが必ず認めてくれる日が来ますよ。焦らず気長に待ってみては?

No.6 10/11/04 01:37
お礼

>> 5 遅い時間なのにレスありがとうございます。
経験なさった方からお言葉いただき嬉しいです。
そうですよね、普通の相手ではないから私を信用してもらうには、長い時間が必要かもしれません。 焦らずに頑張ります。
ありがとうございました。

No.7 10/11/04 02:59
通行人7 ( ♀ )

普通の相手ではないから、とおっしゃいますが、
普通(初婚連れ子無し)だってなかなか信用されませんよ
20年くらいかかった気がします
義父からすると、嫁がしっかりしてるのは有り難いけど煙たいというか、カンに障るみたいです
基本、女は半人前以下扱いでしたから…
長期戦ですから焦らずにね
主さんの誠意が通じる日が必ず来ますよ
義父母が弱ってきたら、実際に手を貸してくれる人、真剣に相手してくれる人を大事にするようになりますからね
今は、主さんとご主人とお子さんの家庭の基盤作りに頑張って下さい

No.8 10/11/04 06:06
通行人8 ( ♀ )

信用などされないもの。

って、はなから思ってたほうが賢明だと思います。

それは、×とか子持ちは多少影響してるのかもしれませんが、基本的にそういう考えが根底にある人なんですよ。

全く知らず主さんが独身で結婚してたとしても、いずれはそういう部分が出てきて揉めたと思います。

ですが、主さんの気持ちは数十年後に伝わる日が来ますよ。

今は残念でしょうが、黙って見守るほうが後々いいかと思います。

幼稚な部分のある方なようなので、余計にむきになるだけです。

今は、一線どころか三線くらいひくのがちょうどいい時期なのだと思います。

結婚を無理にせず、冷静に彼と過ごしている主さんは偉いです。いろいろ葛藤があるでしょう。

彼は感謝していると思います。今はそれで充分ではないですか。

お幸せに。

No.9 10/11/04 08:58
お礼

>> 7 普通の相手ではないから、とおっしゃいますが、 普通(初婚連れ子無し)だってなかなか信用されませんよ 20年くらいかかった気がします 義父から… レスありがとうございます。
そんなに長くかかったのですか…
いまは彼が全面的に私を信頼してくれますから、自分達の生活をしっかり築いていきたいと思います。
お父さんが歳をとられて私を必要としたら、手助けしてあげたいと思います。
お礼遅くなってすみません。

No.10 10/11/04 09:05
お礼

>> 8 信用などされないもの。 って、はなから思ってたほうが賢明だと思います。 それは、×とか子持ちは多少影響してるのかもしれませんが、基本的に… ありがとうございます。
あたまから信用などされないと思ってやっていきます。
たしかにすぐむきになるお父さんです。幼稚というか田舎の古い考えなのか、男というだけで偉いと思ってる方です。

数十年さきに私を必要となれば、その時は心よく手助けすればいいですね
今は幸せなので、しっかり今の生活を守っていきます。
ありがとうございました。

No.11 10/11/04 10:00
通行人11 ( ♀ )

ほかっておけばいい。まだ認められてない他人が口挟むと嫌われるよ。いくら正しいことであれ聞く耳持たないんだからほっとくのが一番。

No.12 10/11/04 10:14
通行人12 

ってか、「最初から信頼されないとおかしい」って気持ちじゃないよね?

信頼って簡単じゃないよね?

色々おかしいよね?

No.13 10/11/04 10:45
通行人13 ( ♀ )

実年齢ではないですよね❓同棲4年で彼氏が6歳年下だと、同棲始めた時点で彼は未成年になりますものね❓

子供がいるのに、籍も入れられない相手と同棲出来るという時点で、私は、ダメですね😃
母親としてどうなんでしょ❓
‘バツイチ子持ちは恋愛するな’とは言いませんが、反対されているなら、せめて、お子さんが成人するまで外でお付き合いで我慢出来なかったんですか❓

No.14 10/11/04 11:07
通行人14 

バツイチ子持ちで6歳も年上って条件的に無茶苦茶不利ですよね
義父さんが斜めから見るのも仕方ない
最終的には人間性です
10年経てば結果がでます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧