注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ボロ屋敷

回答6 + お礼5 HIT数 2740 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
10/11/07 23:09(更新日時)

こんにちは😃
ウチは6歳と3歳の息子がいます✋
最近、年長の息子が幼稚園帰りに友達の家に行く事が多くなりました💨よく行かせてもらってる数件の友達の家は幼稚園から徒歩圏内です🌟
息子の行く幼稚園は公立でバス送迎は無い為、徒歩や自転車通園が多いですが、我が家は2キロ以上離れてて車で10分ぐらいかかります💦自転車なら30分ぐらい、徒歩は無理です⤵

最近、幼稚園終わると息子が『○君と○君、家に呼んでいい❓』と聞いてきます😃それは良いのですが、ウチは車送迎で何より築50年以上のボロ屋敷…
曾祖母と同居で、2階2部屋のみ自由に使ってます😔

なんだか、今までお邪魔したお宅は一軒家で綺麗な内装で、こんなボロ屋敷に呼ぶのは気が引けます😢
子供って、ボロ屋敷とかでからかわれたりしませんかね⁉💦私の方が気になってしまってます😔😔😔
『○○(息子)んちはもう行かない』とか言われないかなと…

No.1457438 10/11/04 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/04 17:31
通行人1 

同じような状況になりそうな我が家です・・・。今は別居ですが、もしかしたら旦那実家での同居になるかもしれず・・・義父と義祖母が住んでいますが、家が古いです。もし、一緒に住んで子供が友達呼びたいと言っても・・・私も主さんのように私の方が躊躇してしまうと思います。子供ですから、家なんて気にしない・・・かもしれないけど、子供だからこそ純粋で思ったことをそのまま親にも言いそう・・・とか考えると・・・。前もって、その子達のママに家の状況を軽く説明して、それでも来てくれるか聞いてみるとか(>_<)

No.2 10/11/04 17:40
お礼

>>1さん、ありがとうございます🌟
1さんももしかしたらゆくゆく同居されるかもしれないんですか💦

そうなんです😔子供は悪気なく『家、ボロボロ(笑)』とか言いそうで…⤵みんなの家は綺麗だしきちんとしたリビングがあり、何人かのお母さんと子供達が遊ぶのを横目にお茶したりしてます💦そこまで広くなくても、リビングという物が無いんですよね😔

周りのお母さんには同居でボロ屋敷って事は言ってますが、息子が幼稚園で勝手に約束するようで帰り際に聞かれます😢
息子も『俺んち、誰も来た事ないから呼びたい』って言うんですよね⤵近くに公園もないし…
躊躇してる自分が情けなくもなります😔

No.3 10/11/04 17:40
悩める人3 ( ♀ )

う~ん 子供は正直ですからね 見た目で判断って あるかも・・・

内情は分からないですから・・・・

決して 主サン宅が貧乏とかではないと思いますが 

自分ちと比べて 何か言うかもしれませんね・・・・

No.4 10/11/04 17:48
お礼

>>3さん、ありがとうございます🌟
そうなんですよね😔悪気がなくても子供は正直ですから…
オモチャにしても『俺んちは○○持ってる⤴』『俺んちなんか○○あるし⤴』って感じでケンカはしないけど競ったりしますよね💦

正直、我が家を一言で言うと『ボロ』です(笑)息子は友達に遊びに来てほしいと、勝手に約束してきます😣

躊躇してる自分も嫌になりますが、友達のお母さん達まで呼べるスペース無いし…
悩みます⤵⤵

No.5 10/11/04 18:04
悩める人3 ( ♀ )

親として お子さんの事を心配する気持ちわかりますよ^^

子供って 正直すぎて残酷な場合もありますから・・・・

そういう私も 小学校の頃 ボロボロの借家の事を 黒い家とか呼んでしまったいました・・・

その後 その借家に住んでた方は 現金で 立派な家を建てたそうですが・・・・

昔の農家風ですか?

息子さんに おばあちゃんちだから 古いと何気に伝えさせるとか・・・・
でも 無邪気な息子さんが疑問に思うでしょうしね・・・・

主さんが お悩みになるの わかりますよ~

No.6 10/11/04 21:15
通行人6 

主さんが子どものときどうでした?
思い出してみて下さい

やはり子どもは正直な部分ありますから、どう感じるかはわかりませんね💧

No.7 10/11/04 21:22
通行人7 ( ♀ )

うちは築40年のボロマンションです💧周りはホテルのような高級マンションが乱立していて、かなり目立ちます💧
年長の娘はうちはどうして古いの?とか言うようになって先々悩みそうです😠ちなみにお友達は親子で何度も呼んだことあります 狭いし相手にも気を遣わせてしまうし、ホント引っ越したいです😢幸い公園がたくさんあるので助かっていますが。リフォームを考えてみてはどうでしょう?😊うちも検討中です!

No.8 10/11/04 22:20
お礼

>>3さん
再度ありがとうございます🌟
そうですよね💦子供は悪気なくても言いますよね⤵
私も小さい頃は『○ちゃんちは汚い』『○ちゃんちは狭い』など、本人には言わなくても親に言ってた記憶があります💧

家は農家風といえばそんな感じですが、あんなに立派なものじゃないですね😣
また、昔の家だから狭い部屋がいくつかあり、広いリビングというものは無いです😔

悩みますね⤵
1度、思い切って1番仲の良い友達親子を呼んでみようか…とかも頭には過ぎりますが、やっぱり躊躇してしまいます😭

No.9 10/11/04 22:26
お礼

>>6さん
ありがとうございます🌟
子供の頃を思い出すと…やっぱり多少は言ってました⤵
本人には言わなかったけど(保育園→児童会に行ってたので初めて友達の家に行ったのは小4でした)親には言ってましたね😭

もちろん、だからといって行くのが嫌だとは思いませんでしたが…💦
やっぱり言われるの覚悟で呼んでみようかな💨息子が何より呼びたいようだし…

No.10 10/11/04 22:31
お礼

>>7さん
ありがとうございます🌟
7さんは周りが高級マンションなんですか⁉やっぱり引け目って感じてしまいますよね😔
ウチはリホームは最低限、床とキッチンと洗面所だけはしました💦
何せ、昔の造りですので洗面所は床から1段降りて離れたところにあったので、床を広げて1段降りずに手洗いが出来るようにしました💨

それ以外に触ると、かなり多額になりますのでそれなら立て替えの方がマシかと思ってます⤵
でも祖母が生きてるうちは無理なので、今すぐは無理です…

うちもせめて周りに気のきいた公園があればなぁと切実に思います😭

No.11 10/11/07 23:09
通行人11 

私も同じく、悩みました💦社宅で、狭くって古くて。でも意外と娘の友達は気にしないみたいです。おもちゃと遊びに夢中です。うちはゲーム類は無いけど、ラジコンとか、コマとかミニビリヤードとか自分の家に無い物があるので楽しいみたいです。
気になるのは親の方かもしれないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧