注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

3文字難読地名

回答38 + お礼39 HIT数 3487 あ+ あ-

NHKサスペンス激情(°□°;)( 35 ♂ MDG5w )
10/11/09 12:43(更新日時)

この間『神鳥谷』と言う地名があって、妻と一悶着ですyo━😱オイラが『カミトリヤ』って言ったら...『ひととのや』って読むんだよって自慢されたんですyo━😣オイラムカついたんですけどなんせ【オバカ】なもんで...でも...あれでどうして『ひととのや』と読むのか納得出来ないのはさて置いて、誰か教えてくれ━━━😭3文字で難読な地名を...このままでは妻にイニシャチ部を取られて不甲斐ないyo━😱なんかムズカシイ地名を妻に出して見返してやるんだ━━━すんません教えてyo━🙏

No.1457569 10/11/04 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/04 21:01
悩める人1 

私も読めなかった!
因みに難しい地名も知らない!
なのにレスしちゃった!

あ~いとぅいまてぇ~ん🙆🎤

No.2 10/11/04 21:14
通行人2 ( ♀ )

大阪の藤井寺市に「土師ノ里→はじのさと」って駅があります。ずっと「どじのさと」と読んでて恥かいた😂 三文字じゃなく地名でもなくごめんなさい💦

No.3 10/11/04 21:28
通行人3 ( 30代 ♂ )

岩手県に小鳥谷と書いてこずや。

No.4 10/11/04 21:36
通行人4 ( ♂ )

長万部


読めます?

No.5 10/11/04 22:05
通行人5 ( ♀ )

大楽毛だヨオ~馬主来だヨオ~ほらほらわかる人でておいでyo~!
北海道地名続いちゃったなぁ💦

No.6 10/11/04 22:19
通行人6 

さいたま市見沼区風渡野(ふっとの)に、今日仕事でいってきたyo。

3文字じゃないけど、埼玉県加須市には「割目」があります。残念ながら発音は「わりめ」です。惜しい。

でも愛知県豊田市には「満古」が、沖縄には「漫湖」があるらしいが、本当だろうか。読み方はわかりません。

なお、福島県いわき市の「小名浜第二中学校」の略称は「おなにちゅう」らしい。地名って怖い!

先日の電車のキッズも、実はしごく真面目な地理の話をしていたのでは…。

No.7 10/11/04 22:31
通行人7 

2サンわかります😆
私、関東から大阪に来て、読めない地名が多くてビックリしました💦
百舌鳥や富田林(←コレは普通に読めますかね💦)
他にも色々あったと思いますが、思い出したのは、これくらいです⤵
知識が足りないだけかな…

No.8 10/11/04 22:48
通行人3 ( 30代 ♂ )

6さん沖縄の漫湖は読み方そのまま、ハイ一緒にせ~の!
ピー🙅
ちなみに漫湖はラムサール条約指定地ですよ。
漫湖公園てのがあってそこでイベントあったりして沖縄ローカルテレビ局がイベント会場から中継したりして、若い女子アナが漫湖と連呼だと😹
キャーッ👻

No.9 10/11/04 22:56
通行人9 ( 20代 ♀ )

大分県に安心院と書いて『あじむ』と読む地名があります😃

No.10 10/11/04 23:19
通行人10 

大阪いっぱいあるYO
放出(ハナテン)
喜連瓜破(キレウリワリ)

No.11 10/11/04 23:30
通行人11 

北海道シリーズ第3段

長流枝、音調津、生花苗はどうですか?


ちなみに
長万部=おしゃまんべ
大楽毛=おたのしけ
馬主来=ぱしくる
ですよね。






長流枝=おさるし
音調津=おしらべつ
生花苗=おいかまなえ
ですよ。

No.12 10/11/04 23:31
通行人12 ( ♀ )

五月蝿いYO💢
2チャンかぶれめ…

No.13 10/11/04 23:33
通行人13 ( 30代 ♀ )

私も田舎から大阪に出てきて、何て読むの?という地名がたくさんありました


四條畷市の【畷】初めてこんな漢字見ました


2文字ですみませんが
百済(くだら)
杭全(くまた)
読めませんでした

No.14 10/11/04 23:39
通行人13 ( 30代 ♀ )

追加ですみません


立売堀(いたちぼり)

No.15 10/11/04 23:47
通行人15 

名古木は何と読めますか?




答え


ながぬき と読みます。

No.16 10/11/04 23:50
通行人16 

大豆戸 まめど
なんで 大 が付くのか謎です。

No.17 10/11/04 23:56
通行人17 

鬼無里

No.18 10/11/05 00:15
通行人18 ( 20代 ♀ )

大豆島

No.19 10/11/05 00:20
通行人19 ( ♂ )

雲母坂(きららざか)
帷子ノ辻(かたびらのつじ)
京都の地名どすえ
京都は難読地名の宝庫

他に 烏丸(からすま)先斗町(ぽんとちょう)

No.20 10/11/05 03:12
通行人20 

私の出身校

御器所小学校

No.21 10/11/05 07:49
お礼

>> 1 私も読めなかった! 因みに難しい地名も知らない! なのにレスしちゃった! あ~いとぅいまてぇ~ん🙆🎤 1レスありがとう💕

ホント地名はむずかいしですne😭

わっかりましぇ~ん😭

No.22 10/11/05 07:54
お礼

>> 2 大阪の藤井寺市に「土師ノ里→はじのさと」って駅があります。ずっと「どじのさと」と読んでて恥かいた😂 三文字じゃなく地名でもなくごめんなさい… 土師ノ里(?_?)
どう考えても『どじのさと』とか読んじゃいますよne😉

土➡は
とは...😭
よめないyo━😭

No.23 10/11/05 08:02
お礼

>> 3 岩手県に小鳥谷と書いてこずや。 小鳥谷
(∋_∈)
これで『こずや』ですか?
うーむっ...

ムズカシイyo━😭
『神鳥谷』が【ひととのや】で
神が小に替わったら【こずや】って...😥

読めないのも無理はないような...😭

No.24 10/11/05 08:04
お礼

>> 4 長万部 読めます? 『おしゃまんべ』でよいですか?

桃鉄にあったような...

何となく覚えているyo━💕

No.25 10/11/05 08:35
通行人6 

主様横すみませんm(__)m。お礼だけさせてください。

8さん、ありがとうございます。やはり、そう読みますか…。恐ろしい(>_<)。゚゚。 

女子アナが、漫湖が~、漫湖に~、漫湖の~等レポートするのですか。それだけで行ってみたくなりました。

No.26 10/11/05 09:40
通行人26 

島根にある十六島かな

これでうっぷるい
絶対読めねー

あと熊本では原をばると読むことがあるから
長者原でちょうじゃばる
田原坂でたばるざか
それどころか
平原でひらばると読む名字まである

No.27 10/11/05 11:01
お礼

>> 5 大楽毛だヨオ~馬主来だヨオ~ほらほらわかる人でておいでyo~! 北海道地名続いちゃったなぁ💦 『大楽毛』(?_?)
【おおらくもう】?
楽しそうな毛??
アフロヘア━みたいですne😂


『馬主来』(?_?)
【ばしゅく】?
競馬場のパドックみたいですne😁

イヤ━全く読めんyo━😱

No.28 10/11/05 11:26
お礼

>> 6 さいたま市見沼区風渡野(ふっとの)に、今日仕事でいってきたyo。 3文字じゃないけど、埼玉県加須市には「割目」があります。残念ながら発音は… うーむっ😠

埼玉も難読地名がおおいですne😱

そもそも加須市を『かすし』って読んだら、これマタ妻に『ナニそれ😂゛かぞし゛だよ゛かぞ゛』って馬鹿にされたんですぅ😭😭

『風渡野』で【ふっとの】ならばなんとかよめそうですne😉

『㊙㊙』なんて本当にあるんですka?豊田市と沖縄ですka?
なんか読むのは簡単ですが平仮名に変換するのは至難の業ですね😁
なんせ投禁まで『リーチ』なんで...😥

おぉ━浜通りですne😉小名浜はいいところですよ━━━💕
その中学知ってます💡
まさかそんな通称だとは😢...
名前変更した方が良いのでしょうかne😔

小名浜は本当にいいところで三崎公園は心が疲れた時にオイラを癒してくれる素晴らしい公園...😢

ちょっぴりカナC━━━ですyo━😢

No.29 10/11/05 11:31
お礼

>> 7 2サンわかります😆 私、関東から大阪に来て、読めない地名が多くてビックリしました💦 百舌鳥や富田林(←コレは普通に読めますかね💦) 他にも色… 『百舌鳥』(?_?)
【ひゃくしたとり】?
全く読めないyo━😱

『富田林』
【とんだばやし】?
なんかニュースで聞いたことあるような...
読み方あってるんでしょうか?

わかりません😭

No.30 10/11/05 11:35
お礼

>> 8 6さん沖縄の漫湖は読み方そのまま、ハイ一緒にせ~の! ピー🙅 ちなみに漫湖はラムサール条約指定地ですよ。 漫湖公園てのがあってそこでイベント… それって😥

もはや新人女子アナいじめじゃ━ないですka
(≧∇≦)

まさか本当にそんな地名あるんですka(?_?)

なんかリポートするの大変そうですne😉

No.31 10/11/05 11:38
お礼

>> 9 大分県に安心院と書いて『あじむ』と読む地名があります😃 『安心院』で【あじむ】ですka(?_?)

院がなぜ【む】と読むのか...

うーむっ奥が深すぎるぅ😱

No.32 10/11/05 11:44
お礼

>> 10 大阪いっぱいあるYO 放出(ハナテン) 喜連瓜破(キレウリワリ) 『放出』って😢
はなつ+でる
はな てん(?_?)

パチンコ屋ではさし当たって『出玉大放出』で
【でだまだいハナテン】ってところでしょうか😱

『喜連瓜破』これもムズカシイyo━😱

No.33 10/11/05 11:47
お礼

>> 11 北海道シリーズ第3段 長流枝、音調津、生花苗はどうですか? ちなみに 長万部=おしゃまんべ 大楽毛=おたのしけ 馬主来=ぱしくる です… 北海道は元々アイヌ語の当て字なので、読み方を教わると『あ━なるほど💡』って感じます。

でもヤッパリさっぱり読めないyo━😭

No.34 10/11/05 11:53
通行人34 ( ♀ )

2文字なんですが…殆どの方が読めません😅

福岡に「目尾」と言うが地名あります😄
「しゃかのう」と読むんです。

No.35 10/11/05 11:54
お礼

>> 12 五月蝿いYO💢 2チャンかぶれめ… 『五月蝿い』もふつうじゃ読めないよne😱

『2チャンかぶれ??』
違いますyo━💢

オイラ『魅苦羅━』ですyo😁

【シノラ━】好きで着ている服は【しまむら━】ですが、何か問題でも?😁

No.36 10/11/05 13:25
お礼

>> 13 私も田舎から大阪に出てきて、何て読むの?という地名がたくさんありました 四條畷市の【畷】初めてこんな漢字見ました 2文字ですみません… 『四條畷』
【しじょうなわて】でいいんでしょうか?

大阪も難読多いですne😉

百済
杭全
オイラも全く読めないyo😭

No.37 10/11/05 13:27
お礼

>> 14 追加ですみません 立売堀(いたちぼり) 堀はわかりますが...
『立売』でなぜ【いたち】なのか...

わからん😔
奥が深すぎるぅ😱

No.38 10/11/05 13:30
お礼

>> 15 名古木は何と読めますか? ↓ ↓ 答え ながぬき と読みます。 『名古木』
これって〔なごぎ〕とかって読んじゃいますyo━😱

これもムズカシイなぁ😠

No.39 10/11/05 13:37
お礼

>> 16 大豆戸 まめど なんで 大 が付くのか謎です。 『大豆戸』で
【まめど】ですka?

戸は‘ど’でいいですが...

“大豆”で‘まめ’ですか...

【だいず】ではないんですne😩

こんなの絶対読めませんyo━😱

No.40 10/11/05 13:41
お礼

>> 17 鬼無里 『鬼無里』(?_?)
【おにむり】?

これじゃ難読じゃないしなぁ😩

さっぱりわかりませんyo━😱

おね🐚教えてyo━😃

No.41 10/11/05 13:45
お礼

>> 18 大豆島 『大豆島』
(∋_∈)

さっきの大豆戸の法則からすると...

答えはこれだ━

【まめじま】

どうでしょww

わっかりましぇーん😂

No.42 10/11/05 13:51
通行人42 ( ♀ )

奈良も沢山ありますが、迷ったのが、『今国府』
「いまご の交差点曲がってね~」って、、通り過ぎます。

No.43 10/11/05 13:52
お礼

>> 19 雲母坂(きららざか) 帷子ノ辻(かたびらのつじ) 京都の地名どすえ 京都は難読地名の宝庫 他に 烏丸(からすま)先斗町(ぽんとちょう) 『雲母坂』で
【きららざか】ですか(?_?)

オバカなオイラには到底読めません😭


昔アザラシのタマちゃんは帷子川に迷い込んだので【かたびら】はわかったyo━💕

『先斗町』(?_?)

こんなの絶対読めないyo━
(ρ_;)

No.44 10/11/05 13:56
お礼

>> 20 私の出身校 御器所小学校 (゜∀゜;ノ)
御器所小学校???

全く読めないですyo━😱

なんて読むのか気になるなぁ━😩

No.45 10/11/05 14:02
通行人45 

大阪府岬町の何回乗っても南海電車の駅名「深日港」😄✋

No.46 10/11/05 14:02
お礼

>> 25 主様横すみませんm(__)m。お礼だけさせてください。 8さん、ありがとうございます。やはり、そう読みますか…。恐ろしい(>_<)。゚゚。… 女子穴が可哀相ですyo━😁

でも...地名には必ず歴史があるので敬意を表さなければらないですne😃

No.47 10/11/05 14:08
お礼

>> 26 島根にある十六島かな これでうっぷるい 絶対読めねー あと熊本では原をばると読むことがあるから 長者原でちょうじゃばる 田原坂でたばるざ… うっぷるいが『十六島』なのですne?

こんなのどう転んでも読めないですぅ
(≧∇≦)

これじゃ━『千昌夫』さんもびっくりで😲
おもわず『うっぷるるるっ』って歌い出しますne😁

No.48 10/11/05 14:11
お礼

>> 34 2文字なんですが…殆どの方が読めません😅 福岡に「目尾」と言うが地名あります😄 「しゃかのう」と読むんです。 『目尾』で
【しゃかのう】
ですka?

これも絶対に読めないyo━
(」゜□゜)」

No.49 10/11/05 14:20
お礼

>> 42 奈良も沢山ありますが、迷ったのが、『今国府』 「いまご の交差点曲がってね~」って、、通り過ぎます。 『今国府』で
【いまご】ですka?

これはどうなんでしょう(?_?)

今は‘いま’ですよね😊

国府は‘こ’になるのでしょうか?

これも間違えなく読めないyo━😭😭😭

No.50 10/11/05 17:50
通行人50 

二文字でごめんなさい💦
花畔ばんなぐろ
濃昼ごきびる
どうですか?💡
北海道にはまだまだパンチの効いたのありますよ👊

  • << 53 北海道は難読漢字の宝庫ですne😢 パンチ効きすぎでもうフラフラ💫ですyo━😫 『花畔』で【ばんなぐろ】なんですよne😢 【はな】は一体どこへ... とてもじゃないが読めません😭 『濃昼』で【ごきびる】とは...🔥 (」゜□゜)」 もうはっきり言ってお手上げだyo😱
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧