注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

一般道で30㌔

回答14 + お礼2 HIT数 2098 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/11/07 16:47(更新日時)

どこかのスレで一般道ノロノロ走ったら後続車に迷惑…とレスありましたが
この間、千川道りを走ってました。私の前にはパトカー🚓💨
そのパトカーなんと30㌔走行‼千川道りの制限速度は40㌔なのに…
パトカーの前はガラ空き、パトカーの後ろは渋滞💧
パトカーだから抜かせないし、ずーっとついて行きましたが…こんな時、皆さんなら抜かしちゃいました❓
まぁ、追い越し禁止だから抜いたら捕まるけど💦

No.1458073 10/11/05 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/05 16:04
通行人1 

たとえパトカーでないとしても、追い越し禁止や車線変更禁止なら抜かしません😄
前の車があまりにもスローなら、右ウィンカーを点けて意思表示すれば、たいてい譲ってくれますよ😉

No.2 10/11/05 16:11
悩める人2 

パトロール中だったのかな、パトカーの赤色灯🚨はついてましたか?

パトカーでも、駐禁をとられるように悪い事は悪いと署に苦情を言ってやりましょう。

もちろん、俺は気が弱いから言えません😭

No.3 10/11/05 16:12
通行人3 

それはまた傍迷惑なパトカーですね
だいたい交通の流れと言うのは自然にできる流れが一番良いと言われてる
多少のスピードの誤差は、それに固執することで逆に流れを阻むらしい

で、何で右ウインカーなんです?
たまに高速の追い越し車線でも乗用車が右ウインカー出している事があるけど、紛らわしいよね?

あれって基本的にトラックの「排気ブレーキかけてます」と言う後続車への追突防止なんだけど、
(以前のトラックは排気ブレーキ使用時にブレーキランプが点灯しなかった)
乗用車に排気ブレーキなんて付いてないし・・・・

No.4 10/11/05 16:37
通行人4 ( ♂ )

>>3
右ウインカー点滅に理由とか決まりとかは無いでしょ。
自然発生的に始まり広がったんじゃないの?決まりじゃなくてもみんながやってればそれが主流になる。追い抜きの信号は無いんだからパッシングかウインカーかクラクションのどれかになるでしょ。

No.5 10/11/05 16:44
通行人5 

制限速度40は40までだしていいだけであって出さなきゃいけないわけじゃないからしょうがないでしょ。

最低速度がない限り一般道ではどうしょうもないですね~💧

うちのほうはパトカーでもだいたい制限速度+10くらいで走ってますけどね。

No.6 10/11/05 17:08
お礼

赤灯は回っていなかったです🚓
右ウインカー出してる車は右折するのか…それともウインカー消し忘れか…

譲ってくれっていう意味には、紛らわしいですね💦

パトカーも駐禁取られるんですか⁉

前にパトカーにサイドミラーぶつけられた時にはビックリでした💨

No.7 10/11/05 17:26
通行人4 ( ♂ )

追い抜きの意志表示にパッシングやクラクション鳴らしたら煽りだと思うでしょ?
叫ぶ訳いかないんだしあとはウインカーしか無いじゃん。
普通の運転手ならバックミラー見て運転するよね。そこで曲がらないのにウインカー出してる車がいたら自分が何かやってるのか考えるんだよ。例えばウインカー付けっぱなしとか半ドアとか。その中でスピードが遅いのかもとも考える。漠然と運転してる人には曲がるのか紛らわしい、その程度しか思わないんだよ。
単純に知らなかったのなら右ウインカーにそうそう意味もあるんだと覚えておいたらいい。

No.8 10/11/05 17:43
通行人8 

クラクション鳴らせば良かったのに。

自分も、信号待ちでパトカーの後ろにいた時、青に変わったのにポケーとしてたので鳴らしてやりましたよ。

慌てて発進してましたよ😁。

No.9 10/11/05 17:48
通行人3 

>4

ん?決まりはないとかじゃなくて・・・
元々はトラックが排気ブレーキの意味でやってたんですよ
トラックは背が高くて前が見えづらい、さらに排気をかけて急に減速したら、ビックリするでしょ?

いつの間にやら意味が変わるのは別に良いけど、以前を知っている人から見ると意味不明で紛らわしいねって事ですよ

ちなみに前が遅いとき峠等ではハザード付けてた
これは局地的かもね
じゃないと、後ろからかっ飛んで来る車にカマ掘られるから・・・

これが正しいと言ってるんじゃなくて、右ウインカーが一般的だとは思わなかっただけです

No.10 10/11/05 18:16
通行人10 ( 30代 ♂ )

追い越し禁止(はみ出し禁止?)の場所はさすがに、パトカーでなくても追い越しませんね。よほどでない限りは。
片側2車線の道路で、制限速度+10km位で追い抜き出来るような時には、相手がパトカーであっても遠慮なく追い抜きます。
よく、片側が複数車線の道路でもパトカーの後ろを一般車がズラリと列を作って数珠つなぎになって走っている光景を目にしますが、気にしすぎだと思います。
でも、ムシの居どころの悪いオマーリさんだったら捕まるかもね。

No.11 10/11/07 10:19
2号 ( 30代 ♂ Go5qc )

確かに最近、高速での普通車の右ウィンカーが増えましたよね。

大型車の排気ブレーキを真似てやってるんだと思いますが、失礼ですが少し笑ってしまいます。

ですが「排気ブレーキサイン」も「煽りサイン」もあくまでローカルルールなので、決まりは有りませんよね。


多少「クスッ」とはしますが、何かしたいんだろう事は理解し、譲り合いの気持ちで安全運転しましょう。

No.12 10/11/07 10:34
通行人12 ( ♂ )

高速道路追い越し車線で出る右ウィンカーって、前を走る車が遅いから、道を譲ってくれって言うローカルルールなんだと、人から聞いて思ってました💦

No.13 10/11/07 10:36
通行人4 ( ♂ )

そう、何かしたいんだろうなって気付かせる一つの方法なだけ。
以前は排気ブレーキの…以前は以前、昔の習慣を今持ち出しても仕方ない。傍迷惑だとイライラするよりそういう習慣があるんだなって思ってれば済む話し。昔はこうだったから、そんな風に頑なになる必要はない。

No.14 10/11/07 11:13
通行人14 

🔰の時、後ろに🚓がいたので50Km制限のところを40Kmで走っていたら、「前の車スピード上げなさい!」と言われました。
それから数年後、高速道路で渋滞の原因を作っていた🚓を140Kmでブチ抜きました!

No.15 10/11/07 13:16
通行人3 

一般道なら気付かれない事もあるから普通にパッシングでも良いのでは?と思っただけで
そもそも、アンカーを付けてまで「自然発生的に始まり広がったんじゃないの?」と質問されたので答えたまでですから

トラック乗りの人には、「紛らわしいね」と書いただけですよ

ちなみに、まだ高速では一部トラックが排気の意味でやってますけどね
わからないでしょうが、長年付いた習慣と言うのは、ついやっちゃう事も良くあるんです

排気の意味でやっても、道譲れと威圧していると思われるとなんか心外だなと思うだけです

No.16 10/11/07 16:47
お礼

14番さん笑えました😁
昨日も、またパトカー🚓に出会いました💨
またまた30㌔😤
練馬区のお巡りさん、これ読んでたら、もう少し早く走って下さい🙇

右ウインカーの意味があったのですね💦
左ウインカーの意味もあるのですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧