注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

ママの就寝時間について

回答6 + お礼0 HIT数 1574 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/11/05 20:28(更新日時)

基本、
お子さまが1日中ぐずったり、
抱っこしてないとグズったりするママさんへのご回答を頂けたら有り難いです😃

そういった赤ちゃんとの生活でママさんの就寝時間て何時くらいですか⁉👶
うちは昼間ほとんど抱っこしてないと泣いたりするので夜は9時前に赤ちゃんを寝かすと私も疲れてお布団に行って寝るんですが他の方は夜遅くまで起きて、家事とかなされてるのかな💦と自分がダメな母親な気がしてきました😩
同じような赤ちゃんを子育て中のみなさんはどんなですか?

No.1458113 10/11/05 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/11/05 17:24
通行人1 ( ♂ )

内の嫁さんは自分が帰ってきて♨などが入り終わってからはご飯などは自分が食べさすし ご飯が終わってからも自分があそんでいるのでその間に家事をせこせこやって家族みんなでやはり9時には布団に入りますよ☝ ちなみに朝は5時起きですが

No.2 10/11/05 17:31
通行人2 ( 10代 ♀ )

うちは、泣きはしませんが、後追いがすごいので娘が寝るまでは、家事がなかなかできません😞
旦那は夜の仕事なので、夜はいませんし、朝帰ってから昼出勤するまでは寝てるので、娘を見ててもらえないから、娘が寝てから家事をして、寝るのはいつも夜中になります。

No.3 10/11/05 17:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は1時半位です🌠子供は8時過ぎ寝かして、私が寝る前に授乳させて朝まで寝かしてます💤
日中はぐずってても上の子に合わせなきゃ時間がないので、可哀相だけど背中に背負ってます👶
旦那が23時に帰ってくるのでそれまでテレビや雑誌見ながら洗濯物畳んだり夕飯の支度したりしてます😺

主さんはそれで生活が回ってるのだから全く問題ないと思います🙆
毎日6時半に起きるのが辛いので、私も早く寝たいです😪

No.4 10/11/05 18:13
通行人4 ( ♀ )

夜は1時くらいになります。
夕方5時半に保育園に迎えに行って帰宅して ベタベタ甘えて来る子供をあやしながら夕飯作り…

8時頃 お風呂に入れてから 授乳した後9時頃に寝かせます。

それから 明日のお弁当おかず、朝ごはん、夕飯の下ごしらえ、お便り帳を書いたり…

11時頃に旦那が帰宅するので 夕飯を温め直し 一緒に団らん😄

あと、ある資格を取る為に合間をぬって勉強もしてますが いつの間にかヨダレを垂らして寝ちゃってます(笑)

朝は 旦那も私も7時出勤なので 大体5時に起きて 洗濯や軽く拭き掃除…

そんな感じの毎日です。

No.5 10/11/05 18:43
通行人5 ( 20代 ♀ )

首がすわったら頃からはほとんどおんぶで生活してましたよ。

抱っこより両手が自由になるし、抱いたり下ろしたりするより時間は自由でした。

夜は添い寝かママの上に乗せて、ママの心臓の音を聞かせると比較的寝てくれました。

No.6 10/11/05 20:28
匿名 ( ♀ TKXVw )

私も9時前に寝かせ一緒に寝ちゃいます🌀
ちなみに4ヵ月です
今は抱っこ魔じゃなくなりました。
昼は小刻み寝んねで、私は飼い犬と遊んで子供をあやして、家事して、、で疲れてしまうので速攻寝ちゃいます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧